★★★ たった "1日" でできるWordPressブログの作り方講座 ★★★ はじめてみる
この記事には「PR」「宣伝」が含まれます

「ゆっくり茶番劇」の商標登録はブロガーこそ警戒すべき問題

柚葉さんという方が「ゆっくり茶番劇」という文字商標を取られた問題について。これはブロガーこそ気にかけるべき問題

私はこのニュースを見て衝撃を受けました。

それと同時に少し感心してしまっています。

「ゆっくり茶番劇」の商標登録

これは動画投稿者に影響があると思われがちですが、
大事なのは文字商標ってところですね。これがとても怖い

決してこの事件がブロガーには無関係ではないこと、
それどころか将来的に地雷を生み出す危険性を考えます。

公共物の「ゆっくり茶番劇」が商標登録された背景

この騒動は柚葉さんという個人(?)が引き金です。

下手に説明するより次のツイートを見るのが早い

>> 年間10万円 <<

説明不要かもですが、「ゆっくり茶番劇」は特定個人が生み出したジャンルではなく、
数年以上前から広く一般的に使われている名称です。

そもそも「ゆっくり」は現5chのアスキーアート「ゆっくりしていってね!」から生まれ、
いまや「ゆっくり」を使った実況・解説・茶番劇と一大ジャンルになっています。

それを東方プロジェクトの作者(ZUN氏)でもなく、
商標を取った1個人(柚葉さん)に権利が渡ってしまったのです

もちろん商標登録は嘘ではありません。

以下の特許庁サイトから確認できます。

この特許の取得状況はこうなってます。

  • 登録日:令和4(2022)年 2月 24日
  • 登録公報発行日:令和4(2022)年 3月 4日
  • 公開日:令和3(2021)年 9月 28日
  • 出願日:令和3(2021)年 9月 13日

出願日が2021年9月、登録されたのが2022年2月……

その3か月後の2022年5月に「ゆっくり茶番劇」の商標が取得済であり、
その使用に年10万円のライセンスがかかると柚葉さんがツイートされました。

そのため商標登録への異議申し立てを受け付ける2か月間をとっくに超過しています。
(そこらへんの法律知識は詳しくないのでググってください)

「これはずる賢くて狡猾だね~~」

・・・と私の知人も言っていました。

柚葉さんには申し訳ないですが、悪質だと思います。

この商標登録問題は単なる炎上商法ではない

商標が絡むからただの炎上商法ではありません。

柚葉さんが撤回しない限り、年10万円も真実です。

ここで柚葉さん本人のお言葉を聞いてみましょう。

⇩ 柚葉 / Yuzuha : 商標権登録のお知らせツイート

なんか「当社」とか書いてある。
個人なのか組織なのかは分かりません。

そして商標使用のガイドライン動画も用意されてます。

もちろんその動画も広告付きですけどね……

本当にうまいことやるものです。感心します

「ゆっくり茶番劇」問題はブロガーこそ警戒すべき

この商標問題は動画に対する制約ではありません。

取得されたのは『標準文字商標』という商標です。

⇩ 標準文字商標とは何か?分かりやすい解説

出願時に【標準文字】と記載することによりフォントやデザインを指定することなく文字のみを保護することができます。使用するフォントが決まっていない場合やデザイン性ではなく文字のみを保護したいときに有効な出願方法です。

引用元 : 標準文字商標とロゴ商標

文字のみを保護したいときに有効な出願方法

動画というコンテンツへの縛りじゃないんです。

あくまで動画タイトルを縛るための商標になってます。

⇩ 動画投稿者はいくらでも対策が作れる

  • タイトルに「ゆっくり茶番劇」を使わない
  • 商標に当たらない別のタイトルを考える

例えば「ゆっくり劇場」ならOKです。
あるいは「まんじゅう茶番劇」とかもありかも

そういう風に動画そのものがコンテンツなら問題ないです。

ブロガーで同じことをされたら致命的な問題になる

さてブロガーは当たり前だけど文字主体です。
私のブログも95%ほどがテキストで構成されてます。

そして今回みたく、一般的な名称が商標登録されたとします。

⇩ そうなるとテキストコンテンツには損害が大きい

  • その名称が記事内で一切使えなくなる
  • 今まで公開した記事にも修正が必要に
  • 記事タイトル・内容のチェックは膨大

例えば特化型ブログなら・・・「ゆっくり茶番劇」に相当するような
「有名な固有名詞 + 一般名詞」のような単語は頻繁に出てくると思います。

それが商標登録される可能性はゼロではありません。

事実、今回の騒動でそれが証明されました。

今回の件はブロガーも慎重に声を上げていくべき

この件は柚葉さんに焦点が当たりがちです。

でも本当の問題はこういう点にあります。

  • 公共物のような名称も特許が取れる
  • そしてライセンス料も合法に請求できる
  • それを認めてしまう特許庁のおかしさ

今回は「ゆっくり茶番劇」がターゲットでしたが、
「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」の商標登録もありえます。

そしてそれが認められれば悪しき前例の完成です。

商標ビジネスが加速する恐れもあるんですね。

だからブロガーも声を上げていった方がいいです。

  • 特許庁そのものに対して批判を行う
  • SNSなどで問題の本質的なことを伝える
  • 狡猾な論理的思考には思考で反論

私はこの問題はブロガーこそ真剣に考えるべきと思います。

決して柚葉さん一人の問題で終わらせてはいけません。

ただしこの問題に言及する時は気を付けよう

この商標問題は1人1人が声を上げていくべきです。

実際、私もこのような記事を書きました。

ですが・・・1点だけ注意点・懸念点があります。

それは柚葉さんへの言及は慎重に行うべきこと

⇩ 本人がこのようなツイートをしている

こういう警告みたいなツイートされてます。

  • 「はぁ!?何言ってんだコイツ」
  • 「コイツ頭が〇〇〇〇〇〇」
  • 「こんなやつ〇〇〇〇〇〇〇〇」

そう思う人もいるかもしれません。

でも冷静になって考えてみてください。
どうして注目を集めてこんなことを強調しているのか……

これは私刑への防衛策と同時にトラップかもしれません。

その点だけは十分に気を付けた方がいいですね。

The following two tabs change content below.

フク郎

昔はプログラミングに熱中していたが、ブログとWordPressに興味を持ち始め今はサイト・ブログ作りが生きがい。自分の「好き」をブログに変えたい、情報発信したい人に役立つWordPress術・サイト構築術を発信中。一日一歩楽しんでブログ構築できるように読みやすい&楽しい記事作りを心がけています。メールアドレス : fukuropress@gmail.com