
ブログ(WordPress)へのxmlrpc攻撃が酷すぎたので無効化してみた
とあるWordPressブログでxmlrpc攻撃がしつこく繰り替えされています。サーバー負荷とかも気になったので、xmlrpc.phpを無効化してみました。htaccessを編集する方法とプラグインを使う方法の2つ紹介します。
とあるWordPressブログでxmlrpc攻撃がしつこく繰り替えされています。サーバー負荷とかも気になったので、xmlrpc.phpを無効化してみました。htaccessを編集する方法とプラグインを使う方法の2つ紹介します。
今の10代・20代、パソコンを使わないみたいです。 ややもすると30代でも多いかもしれません。 ※ 今 = 現時点 = 20...
whois情報の公開代理、これを忘れるとどうなるか身を持って体験しました。これから 独自ドメイン+レンタルサーバー でブログを始める人に向け、公開代理を忘れる怖さと公開代理の具体的な手順を紹介・・・
WordPressでSSL化を試したけどhttpsにならない、鍵マークが出ない・・・そんなときの対処法を過去の経験とご相談事例からまとめました。ほとんどの場合、ここで紹介する対処法で解決可能です。
とあるご相談で「WordPress管理画面にリダイレクトループで入れない」というトラブル解決を引き受けたので、解決するまでに行った対策をまとめました。同じように困っている人の為に記録に残しておきます。
WordPress高速化のために wp-cron.php の無効化を試したので手順を詳しく紹介。ただ停止するだけでなく、サーバーのCRONから WP-Cron を代わりに定期実行する方法もまとめました。
最近話題の Core Web Vitals(LCP. FID, CLS)という指標。この値をマイブログで測ってみました。Web Vitals 拡張機能を使えば簡単に測れますが1点だけ注意点もあるので、それも合わせて紹介します。
なぜネット広告だけ嫌われるのかを考えてみると【嫌儲思想の人】が増えてきたからです。Adblockなどいれて喜んでる無邪気な人たちのこと。本当に深刻でゆゆしき事態だと思うので、嫌儲について警鐘を鳴らしたいと思います。
断言します!ブロガーに高スペックCPCはいりません。むしろオーバースペック。ここでは6年以上のブログ運営経験を元に、初心者ブロガーがどういったPCを選べばいいのか、ブログの始め方とかを解説します。
ブログでPCの使い方系の記事を書きたいとき、 キーボード風に文字を装飾したいってこと ないですか? ↓ 例えばこういう感じで...