ブログを始めようとするとき、誰でも悩むのが テーマ です。
↓ ブログを始める前のテーマ決め あるある
- 書きたいテーマが見つからない、
- アクセスを集めるテーマが分からない、
- 1つのテーマに絞るのか、
- 複数テーマに分散するのか、
悩みますよね~。自分もこのブログを作るとき "かなり" 悩みました。
あと新しいブログを作るときも、何にしようか本当に悩みます。
でも結論からいうと・・・
ブログテーマ決めはあまり難しく考える必要なし
ここでは私がよくやっているブログテーマの決め方を紹介します。
ポイントは深く&長く&ムリなく続けられるかどうかです。
手段の目的化してるテーマ決めは NOT Good
まず初めに、やるべきでないテーマの選び方について。
それは手段が目的化しているようなテーマ決め
この表現だと分かりにくいですが、意外と多くの人がやってしまっています。
たとえばテーマを選ぶとき・・・
多くの人は ↓ 次みたいなことを やりがちです。
- アフィリエイトで稼ぐためのテーマを探す
- アドセンスで稼ぐためだけにテーマを絞る
- 自分が興味ないテーマをあえて選んでしまう
こういうの。
ブログは「Weblog」=「blog」が語源って知ってますか?
元々 ウェブ上に自分の記録(Web log)を残しておくためのもの なんです。
なので 稼ぐことOnly でテーマを決めるのは、まさしく手段の目的化です。
念のために付け加えておくと、
私は別に【ブログで稼ぐ】を否定してる訳じゃありません。
社会に価値を与えられるブログ運営なら、
いくらでも稼げるし、アドセンスの他にも無限に収益化手段があります。
↑ この記事のように、私もブログ運営が大きな副収入になってるので。
だから【ブログで稼ぐ】=【悪】ではないこと、それは誤解しないでください。
長く続けられるブログテーマの決め方4つのコツ
ではここからが本題
私自身がブログテーマの決め方で気を付けていることについて。
それは次の4つです。
1.あまりにもニッチで需要のないテーマを選ばないこと
まず初めはコレ
ニッチすぎるテーマを選ばないこと
ご存知のように、ブログはアクセスが集まるまでに時間かかります。
それこそ3か月は当たり前、長ければ6か月以上なんてざらな世界です。
でもそれは 需要があるテーマを選んだ という前提での話
もし検索需要のない ニッチすぎるテーマ を選ぶと、地獄 に陥ります。
↓ 文字通りの生き地獄
- いくら記事を書いてもアクセスがこない
- 何年ブログ運営してもアクセスほぼ0
- かけた時間と労力のすべてが無駄になる
こんな地獄をこれからブログを始める人に味わってほしくありません。
なので ブログテーマ は ニッチすぎるのを選ばない、それに注意です。
たとえどれだけ自分が詳しい分野でも、
読んでもらうのが目的なら 需要のなさすぎるテーマはやめときましょう。
ではテーマがニッチすぎるかの判断方法について・・・
やはり キーワードプランナー を使うのが手っ取り早いと思います。
↓ 導入から使い方までの解説記事
上記事で導入手順は解説したので、
使ったことない方はまずは登録からしておいてください。
そこで自分が選びたい【テーマのキーワード】で検索してみましょう。
そのキーワードの 月間検索ボリューム に注目です。
1.まず調べたいキーワードを入力
2.そのキーワードの月間検索ボリュームを Look!
ボリュームが 1万~10万以上 あれば大丈夫。
逆にもし 1000~100以下 だったら、そのテーマはやめときましょう。
地獄パターンに陥る可能性があるので要注意です。(本当に気を付けて)
2.そのテーマが好きで専門性が高い記事がかけること
2つめは専門性のある記事が書けるテーマであること
これはブログ運営するなら超大事なポイントですね。
なんでかというと、Googleは専門性を重視してきてるから です。
たとえば E-A-T って言葉、聞いたことないですか?
これは Googleが提唱してるもので、
つぎの3つの言葉の頭文字をとってこう読んでいます。
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- TrustWorthiness(信頼性)
日本語だと、 専門性・権威性・信頼性 の3つ
つまり「スペシャリストが書いていて、内容も濃くて、嘘のない記事を上位表示するよ」とGoogleが宣言しているのと同じですね。
裏を返せば、「ペラ記事の上位表示は一切なしだから」というメッセージです。
今は昔の話ですが、昔は↓こんなの でも上位表示できてました。
- 他からパクった害悪ゴミサイト
- 引用がやたらと多いペラペラブログ
- 機械的に作成されたまとめサイト
表現は悪いけど、ネットのゴミ、電子クズ。
間違ってもこれからブログ運営する人は、こういう記事を書いてはいけません。
「専門家になれる分野をテーマに選ぶ」
これが大事だと思います。
3.一過性で寿命が短いテーマを選ばないこと
ブログ運営は長く続けたい人が多いと思います。
なので 息の長いテーマを選んだ方がグッド
裏を返せば、寿命の短いテーマは選んじゃダメ ってことです。
たとえば巷では、
「すぐ稼げるwwwwwwwww」
とかの煽り文句でトレンドブログを勧める人たちがいます。
でもよ~く考えてみてください。
トレンドブログを続けていける覚悟があなたにありますか?
- 芸能ネタはほとんど一過性のモノばかり
- 書き続けないとアクセスが保てない
- しかも興味もないから更新がひたすら苦痛
こんな苦行みたいなことを続けていかないといけないわけです。
あとトレンド記事はほとんど資産にならないのも痛い
変な情報教材を鵜呑みにして、寿命の短いテーマを選ばないように要注意です。
4.テーマ決めに過剰にこだわりすぎないこと
最後は今までと矛盾してるけど、
テーマ決めに執着しすぎないということ
ブログのテーマ選びなんて、次の点さえ気をつければいいんです。
- 需要のないニッチすぎるテーマを選ばない
- 自分が専門家になれるテーマを選ぶ
- 息の長い いつまでも続けられるテーマ
そしてテーマを決めたら、迷わずブログ運営始めることが肝心
そもそも人生ってものすごく短いです。
人生100年とか言われてますが、
健康に生きられる時間はそんなに多くありません。
だからこそ【迷い続ける人】=【損し続ける人】になってしまいます。
ある程度計画を立てたら、すぐ行動するのが吉ですね。
(ただし、何の考えもなしに行動するのは逆に危険)
ブログテーマ選びは慎重かつ大胆に
自分自身がテーマ選びで大事にしてるのが今紹介した4つ
もちろん自分の場合なので、鵜呑みにしないようにしてください。
少しはブログテーマ決めの参考になれば幸いです。
フク郎
最新記事 by フク郎 (全て見る)
- トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 - 3月 14, 2024