ブログ運営していて、こういう風に思い悩んだことないですか?
- 「書くネタがなくなった・・・」
- 「どうしよう何か書かなきゃ・・・」
正直言うと、自分も何回もあります。数えきれないくらいです。
でもそう思い悩めば悩むほど、自分の首を絞めることになっちゃいます。
そして自分自身の経験からいえば、
ネタ切れなんて深刻になるべき問題じゃないんです。
ここでは過去の自分のような人ために、
ネタ切れしたときの心構えと対処法について紹介します。
目次
ネタ切れした時に無理に記事を書かない理由
まず結論から言えば、
ネタ切れで困るくらいなら記事は書かない方がいいです。
私自身も書くネタがないなら一旦ブログ更新は休みます。
なぜなら次の 2つの理由 があるから
理由1.無理やり書くとブログ運営が苦行になるから
無理やりネタをひねり出そうとすると苦しいし、大変ですよね?
なので、ネタ切れ時に記事を書かない理由がコレ
ブログ運営が苦しくてツライ苦行になるから
私はそんな大変な思いまでして、ブログ更新したくはありません。
というかそもそもの話、あなたは何のためにブログ運営してますか?
- 「ブログを大きくするため」
- 「記事を書くため」
↑もしかしたら上のように答える人は多いかもしれません。
確かにブログPVが増やしたいと思うのは、ブロガーの性(さが)
自分もPVが増えれば嬉しいですし、そのために工夫するのも大好きです。
そうなんですが・・・、
私はブログ運営の目的は記事更新そのものじゃない と思ってます。
本当の目的は、
- 記事を書いて誰かに価値を与えたり、
- 記事を書くことでそこから成果を出したり、
↑こういうことのはず
だからこそ無理やりネタをひねり出すのが愚策と言えるんです。
嫌々書いたり、義務感で書いたような記事・・・
そういうのは誰にも価値を与えられないし、成果にもつながりません、残念ながら
理由2.記事がペラペラで低品質になるから
そしてネタ切れ時に無理にブログ更新しない理由はもう1つあります。
それはペラペラで低品質な記事が増えるのを防ぐため
私たちブロガーは Googleからの検索流入 が頼りです。
なのでアクセスを増やすには、Googleから評価されやすい記事を書く必要があるんです。
こう書くと「長い物に巻かれろみたいな発想でヤダ!」と思う人もいるはず
でも実際は、Google自身が検索ユーザーのことを一番考えているんです。
例えば E-A-T って言葉、どこかで聞いたことないですか?
Googleが最近提唱している概念で、次の3つの頭文字を省略したもの
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- TrustWorthiness(信頼性)
何か難しいけど簡単にまとめるなら、
「内容が深くて分かりやすくて信用できる記事」
↑これが Google に評価されやすい記事なんです。
詳しくは知りたい方は、次記事をどうぞ
↓アクセスが増えないダメ記事の特徴
まあこの E-A-T という概念、
本来はブログ運営者が率先してやるべきことですけどね・・・
あんまりにも低品質でペラペラ記事が増えすぎたのが、こういう言葉が生まれた悲しい背景かもしれません。
あとつい最近ですが、
2019年6月に大規模&広範囲なコアアップデートがありました。
↓親切に告知までしてくれてた模様
Tomorrow, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the June 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this tweet for more about that:https://t.co/tmfQkhdjPL
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2019年6月2日
こういうアップデートが最近多いので、
ますます Google は低品質記事への風当たりを強くしていきそうです。
そういう訳で、ネタ切れ時に無理やり記事を書くのはよくない訳です。
ネタ切れ時だと心に余裕がないし、ペラペラで低品質な記事ができやすいもの
低品質な記事が増えれば、ブログの価値も下がってしまいます。
ブログのネタ切れ時はあえて何もしないのが一番
じゃあネタ切れ時は何をすればいいのか・・・
自分なりの答えを出すなら「あえて何もしないこと」です。
無理やりネタをひねり出しても、ロクなことありません。
矛盾してるけど、ネタ切れ時は何も考えない方がネタが出てくるんです。
しかも頭をフル回転させるより何十倍も楽に・・・
例えばいいアイデアが思いつくのは日常のふとした瞬間、
- 例えばトイレに入ってる時とか、
- お風呂にノンビリつかってる時とか、
- 晴れた日に外で散歩してる時とか、
こういう時にいいアイデアが出ることってかなり多いです。
だからこそ、ネタ切れなんかに悩む必要はそもそもないんですね。
もし今、この記事を読んでいる あなた が、
- 1日1記事書くべし!
- 毎日更新し続けろ!
- ブログ書け、ブログ書け!
↑こういう謎の宗教(笑)に毒されてるなら、ブログ更新の意味を考え直してみてください。
義務感だけで書いた記事は人の役に立たないし、なにも生み出しません。
アクセスを生むブログネタは日常に潜んでいる
ここまで書いてきたみたいに、
ブログネタがないときは更新なんてしないほうがマシです。
むしろ必死に唸って考えたネタより、
日常生活の悩みとかギモンを解決できるネタの方がアクセスが増えるんです。
例えば私の場合、根っからの Windows ユーザーです。
「突然なに言ってんだコイツ」と思ったかもですが、
普段何気なく使ってるPCでも、トラブルとか悩む場面って多いですよね?
自分もつい最近、 ローマ字入力 が カナ入力 に突然切り替わるトラブル に遭遇しました。
Windowsを使ってると「あいうえお」が「ちにないら」みたいになる謎現象
↓こういう感じでローマ字入力できなくなる
そこで試行錯誤して、カナ入力に直す解決方法を見つけ出しました。
そして解決した後、この解決策をシェアしたくて書いたのが次記事
こういう風に日常生活にこそ、無限にブログネタが潜んでるものなんです。
しかもそういう日常生活の悩みやギモン、
それは多くの人が感じることなのでアクセスも増やしやすい
もしブログネタ作りが苦しいという方は、
一旦その苦しくて辛いネタ探しから離れてみてください。
そして外の世界とか、日常生活に目を向けてみましょう。
自然とアクセスを増やせる記事が、自然体で書けるようになるはずです。
アクセスを増やすために大事なこと
今まで散々書いてきた ブログネタがない という悩み
これは「アクセスを増やしたい」、という願望から生じると思います。
そしてアクセスを増やしたいがために、
ブログ更新しなくちゃという強迫観念にとらわれる・・・
でもそんな強迫観念なんて必要ないんです。
私はアクセスを増やすために大事なのは、
「とにかく読者に価値を与えられる記事を書くこと」
ただこの1点だけだと考えています。
さっきの E-A-T の話じゃないけど、読者目線に立って、
- 知りたいことが隅々まで知れる、
- 難解なことを分かりやすく理解できる、
- 人をだます嘘がなくて誠実、
こういう記事を作り続けるのが大事
自分自身も、ブログ更新するときは常に心がけてます。
あとそれから・・・
ムダな苦労を減らして、ブログ運営を効率化するのも超重要です。
例えばムダな作業の例を挙げるなら次みたいなこと
- 無駄にブログデザインに悩む
- 無駄に文章の書き方に悩む
- 無駄にコメント回りとかする
↑こういうのはブログの成果に一切つながらないので要注意!
あと記事作成の効率化については、次記事をご覧ください。
特にWordPressの場合、
自分が不得意なことをテーマやプラグインに丸投げできて便利です。
その分、価値ある記事作りに集中できるのでアクセスが増やしやすいです。
ブログはマイペースでコツコツ継続しよう!
以上、ブログネタがないときの心構えについてでした。
苦しんだり、辛い思いをしたりして、無理やりネタ探しする必要はありません。
アクセスを増やしたいなら、
読者にとって価値ある記事をコツコツ更新していきましょう!
それがブログを育てる1番の近道です。
フク郎
最新記事 by フク郎 (全て見る)
- 最大5,000円報酬をもらうために、招待を受入れていただけませんか? - 8月 27, 2024