インターネット接続はできてるけど・・・
- 特定のサイトだけアクセスできない
- 検索結果からもサイトに繋がらない
- キャッシュ削除とかしてもダメ
みたいな 特定サイトに繋がらないトラブル について。
これは自分自身も年に数回くらい体験します。
今まではトラブルに会うたびにイライラしてました。
(原因不明だけど数日たつと直ってるパターン)
ところがついに最近、
この "特定サイトに繋がらない" を高確率で治す方法 を発見!
同じように困ってる方向けに直し方紹介します。
なぜか特定サイトだけ繋がらない怪現象に遭遇
それはある日のこと。
とあるサイトで この現象 に遭遇します。
しかもなんと……自分が運営してるWordPressブログ でした。
あとそれに関連するサイトも繋がらなくなります。
WordPressにログインしようとしたら、
「このサイトにアクセスできません」のエラーが出たんです。
一瞬ヒヤッとしましまたね。
- アレ?サーバー落ちたのかな?
- もしかしてハッキングに遭った?
- WordPress乗っ取りされたとか?
- まさかサーバー会社つぶれた?
いろいろ悪い予感が頭をよぎります。
でも サイト自体は正常に動いていた みたいです。
実際 アナリティクスを見てみたら、
リアルタイムアクセスも 1以上 だったので。
(あとアドセンスとかも一切影響なし)
つまり自分のネット環境限定のトラブルな模様
色々試しても繋がらない現象が直せず…
ひとまず自分でググって直すことに
でもあんまり参考になるページはありませんでした。
でも困るので片っ端から試します。
ipconfig 再設定で直らないか試してみるが...
あるページだと ipconfig で治ると書いてあります。
※ Windowsに標準的についてるコマンドのこと
そこで以下手順を試しました。
1.まずコマンドプロンプトを開く
画面上で Win + R キーを同時押し。
すると【ファイル名を指定して実行】が開く
↑ 上画像みたいに cmd と入力
2.キャッシュを削除コマンド入力
以下コマンドをそのまま黒画面に貼り付ければOK
ipconfig /flushdns
3.IPアドレスを解放して作り直し
以下コマンドをそのまま黒画面に...(以下略
ipconfig /release ipconfig /renew
何をしてるかは詳しく解説しません。
でも ”繋がらない” が解決することもあるかも。
残念ながら 自分の環境 では直らなかったです・・・
Wi-Fi とか PC を再起動してもダメだった...
また以下を試しても全く無意味でした。
- スマホからアクセスしてみる
- Wi-Fiを再起動してみる
- PC(Windows)を再起動してみる
- ブラウザキャッシュを削除してみる
- Chrome以外からアクセスしてみる
どれを試しても特定サイトだけ繋がりません。
でも自ブログで起きた問題なので、
一刻も早くどうにかして直したかったです。
Google Public DNS を設定したら繋がった!
途方に暮れていたところ、、、
まだ試していないことに気づきます。
それはDNSの再設定
なんか難しそうだったんですが、
この現象を治せるなら何でも試すことにしました。
もちろんDNSについての知識はほぼありません。
でも Google Public DNS が超高性能らしいです。
↓ Wikipedia から引用
Google Public DNS (グーグル・パブリック・ディーエヌエス) は、Googleが世界中のインターネット利用者に提供している無料のDNSサービスである。このサービスはDNSキャッシュサーバとして機能する。
Google Public DNSは「ウェブをより高速で安全なものにする[1]」取り組みとして2009年12月3日に発表された[2]。2014年には世界最大のパブリックDNSサービスとなり、1日当たり4,000億件の問い合わせを処理している[3]。Google Public DNSはDNSホスティングサービス(英語版)のGoogle Cloud DNSとは無関係である。
引用元 : https://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Public_DNS
完全無料の高性能(?)なDNSサービス。
設定は以下手順でできました。
※ 環境は Windows かつ Wi-Fi の場合
1.まずWi-Fiのプロパティ設定を開く
↓ タスクバーなどから【ネットワークと共有センター】を開き・・・
↓ 【アダプターの設定の変更】をクリック(赤枠)
するとネット接続に使われている、
ブロードバンド接続、Wi-Fi などの一覧画面が開きます。
2.TCP/IPv4 のプロパティを開く
↓ Wi-Fi を右クリックして【プロパティ】をクリック
↓ IPv4(IPv6)を選択状態で【プロパティ】をクリック
3.そこでGoogle Public DNSの設定
上画像のようにDNSサーバーのアドレスを設定
- 優先DNSサーバー : 8.8.8.8
- 代替DNSサーバー : 8.8.4.4
入力したらそのまま閉じちゃってOKです。
そして問題のサイトにアクセスしてみると・・・
つながった!
この設定をした途端、
何事もなかったように繋がりました。
まとめ - 繋がらないならDNS設定を見直そう
もし生きてるのに繋がらないサイトがあるなら・・・
DNSの設定を見直すことをオススメします。
この記事で紹介した Google Public DNS が一番ですね。
難しくもないし、高確率でトラブルが解決できます。
以上、特定サイトだけ繋がらないときの直し方でした。
フク郎
最新記事 by フク郎 (全て見る)
- WordPressでPHPから投稿PV数を取得してみた - 3月 3, 2021
コメント
WordPress超初心者です。フク郎さんの記事を実行したら
改善しました!!!!!
有難うございました!
繋がらないと困りますよね…(-_-;)
記事がお役に立てて嬉しいです。
コメントありがとうございました!
やってもだめでした…
ふだん感想とか書かないんですけど、役に立ちすぎたのでコメント残しますw
ありがとうございました!
>通りすがり さん
お役に立てて嬉しいです!
コメントありがとうございますm(__)m
今晩は!
全く同じ状況で困ってました。前に回線が速くなる方法で見て実際に試したけど効果は分からずだったんですが、まさかのどうしてもアクセス出来なかったのが一発で出来ました!マジで助かりました。どうも有難うございました。
こんにちは。こういうトラブルに遭遇する人は意外と多いみたいですね・・・お役に立てたようで嬉しいです。コメントありがとうございました!