★★★ たった "1日" でできるWordPressブログの作り方講座 ★★★ はじめてみる
この記事には「PR」「宣伝」が含まれます

記事にタイトルとデスクリプションをつける重要性とそのやり方

ブログやサイトでは記事の内容や質が検索順位に影響する重要な要素ですが、それと同じくらいタイトルとデスクリプションも検索順位を上げるために重要です。

ユーザーの興味を引くようなタイトルやデスクリプションだとアクセス率も上がり、適切にキーワードが含まれているタイトルを検索エンジンは高く評価します。

そのため記事にいいタイトルとデスクリプションをつけるのはとても大事です。

ここではタイトルとデスクリプションの重要性とWordPressでの具体的な設定方法について解説します。

タイトルとデスクリプションの重要性

タイトルとデスクリプションが重要なのはそれぞれ次のような役割を持つからです。

タイトルの重要性

まずタイトルはその名の通り記事の内容をまとめたタイトルです。

次のようにtitleタグで指定できます。

<title>検索数の多そうなキーワードを探す2つの方法【アクセス数アップ】</title>

titleタグの内容は検索エンジンのクローラーに拾われ次のように検索結果の記事タイトルとして表示されます。下の画像のオレンジ色の細い枠で囲った部分がタイトルです。

そしてタイトルは次の2つの重要な役割を持ちます。

  • 検索ユーザーに記事の内容を簡潔に伝える
  • ページの内容を正確・適切に検索エンジンに伝える

まずタイトルが記事の内容を簡潔に表す分かりやすいものだった場合、ユーザーは自分の求めている情報だと判断するのでクリック率を高くなるのでアクセス数もアップします

さらに検索エンジンはタイトルが記事の内容を簡潔&適切に表しているかどうかを検索順位の判断基準の1つにしているので良いタイトルをつけることで検索順位が上がる効果が期待できます

このようにタイトルは検索順位やアクセス数に大きな影響を持つものです。

タイトルの長さは一般的に32文字程度が適切です。もし長すぎた場合は省略されてしまうので32文字以内で記事内容が簡潔に伝わるような良いタイトルを考えましょう。

デスクリプションの重要性

デスクリプションは記事の概要のことで次のようにmetaタグ内で指定されます。

<meta name="description" content="ネットユーザーの多くは調べたい情報を検索して調べるのでどのキーワードが検索数が多いのかを知ることはアクセス数を伸ばす上で重要です。キーワードに合わせて記事を書く必要はないですが、ある程度検索数の多いキーワードを知るのがアクセスアップの鍵です。そこでここでは検索数の多そうなキーワードを面倒な手順不要で簡単に探せる手順を紹介します。" />

検索結果では次のオレンジ色の枠で囲った部分がデスクリプションとして表示されます。

このデスクリプションは検索順位には全く関係しませんが、記事の内容をタイトルより詳しく説明でき、デスクリプションの内容次第では記事が読まれるか読まれないか決まることもあるのでタイトルと同じくとても重要なものです。

もしデスクリプションを設定していない場合はGoogleなどが勝手に設定してくれますが、文章が途中で途切れたり、省略されるなど記事の内容が伝わりにくいものになってしまうので必ずデスクリプションは設定した方が良いです。

このデスクリプションの長さですがあまりだらだらと長く書くと省略されてしまうので次のような長さが最適だと言われています。

  • PCの場合
    昔は120文字くらいが適切と言われていましたが、2017年末頃に表示される長さが300文字程度まで増えたので多少長くなっても問題ありません。
  • スマホの場合
    スマホの場合はPCよりさらに文字数が少なく50文字程度しか表示されないと言われていましたが、こちらも80文字~90文字程度なら省略されずに表示されるようになりました。なのでその範囲の長さが適切です。

スマホでは最初の80~90文字程度しか表示されず後は省略されてしまうので一番最初に大まかな内容を伝えてその記事を読みたいとなるデスクリプションを書くことが大事です。

タイトルとデスクリプションの設定方法

WordPressで記事にタイトルとデスクリプションを設定するには「Yoast SEO」というプラグインが便利なのでそれを使って設定します。手順は次の通りです。

Yoast SEOの導入

このプラグインをインストールするにはメニューから「プラグイン」ー>「新規追加」を選択します。

そして新規追加画面のプラグインの検索欄に「yoast seo」などのキーワードを入れると検索結果の上位に次のようなプラグインが表示されるので「今すぐインストール」ボタンを押してインストールしましょう。

またこのプラグインは以下のページから直接ダウンロードして使うことも可能です。

https://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-seo/

インストールしたら「今すぐインストール」ボタンが「有効化」ボタンに変わるので必ずそれを押して有効化するのを忘れないでください。

これでWordPress内でYoast SEOが使用できる状態になります。

タイトル・デスクリプションの設定

ではYoast SEOでタイトルとデスクリプションを設定してみましょう。

まず記事の編集画面を開いて下の方の「Yoast SEO」から「キーワード:キーワード」タブを開き、「スニペットを編集」ボタンを押してください。

するとタイトルとデスクリプションの入力画面が出てきます。

この入力欄に先ほど書いた次のことに注意してタイトルとデスクリプションを設定しましょう。

  • タイトル
    32文字以内で記事の内容が適切&簡潔に分かるものを入力
  • デスクリプション
    PCの場合は300文字以内、スマホの場合は80~90文字で記事の内容をタイトルより詳しく説明したものを入力。最初に記事で最も伝えたいことを持ってくる

次のように入力画面の上にプレビューも表示されるので記事の内容を簡潔にまとめたタイトルになっているか、または読みたくなるようなデスクリプションになっているかを確認しながら微調整していきましょう。

あとは記事を保存すれば記事のheadタグ内にタイトルタグとデスクリプションのメタタグが追加され、検索結果にその内容が表示されます。

以上がWordPressでのタイトルとデスクリプションの設定方法です。プラグインを使っているのでテーマやバージョンに関係なく設定できるのが便利ですね。

まとめ

検索順位を上げたりアクセス数を上げるにはタイトルとデスクリプションの設定が欠かせません。必ずこの2つは記事を公開する前に設定しておきましょう。

またただ何も考えず設定するだけでなく、簡潔に記事の内容が分かるものにしたりユーザーが探している情報だとすぐに分かるような適切なタイトルやデスクリプションをつけることが大事です

以上ここではWordPressで記事にタイトルやデスクリプションを設定する方法について解説しました。

The following two tabs change content below.

フク郎

昔はプログラミングに熱中していたが、ブログとWordPressに興味を持ち始め今はサイト・ブログ作りが生きがい。自分の「好き」をブログに変えたい、情報発信したい人に役立つWordPress術・サイト構築術を発信中。一日一歩楽しんでブログ構築できるように読みやすい&楽しい記事作りを心がけています。メールアドレス : fukuropress@gmail.com