★★★ たった "1日" でできるWordPressブログの作り方講座 ★★★ はじめてみる
この記事には「PR」「宣伝」が含まれます

ブログで身バレしないための対策6つ+α【トラブルを防ぐ防衛術】

これからブログを始める人、
あるいは既にブログを始めている人へ

ブログ運営で こんな不安 を感じたことないですか?

  • 身バレしないか不安で仕方ない
  • 変なトラブルに巻き込まれたくない
  • 個人情報を絶対に漏らしたくない

実を言うと自分自身もありました。

ブログに個人情報を載せてしまい 慌てて削除した、
・・・みたいな嫌~な経験をしたこともあります。(実話)

そんなドジな経験も踏まえ、
ここでは 最低限すべしブログの身バレ対策4つ+α を紹介!

これさえしておけば、まず身バレすることはありません。

身バレが危険な理由。しくじり体験談

まず身バレすると危険な理由について。

甘く見てる人もいますが、本当にアブナイです。

あとブログ運営を始めたばかりだと、
「個人情報を漏らすわけない、大丈夫」なんて思いがちです。

実際、自分も1つめのブログを始めた時はそうでした。

そんな不用心ブロガーだったとき、ヤバい事件に遭遇します。

なんとブログに 自分の名前と住所 を載せてしまったんです。

怖いですよね?こういうこと

だって 名前と住所 がばれたら、重いリスクが降りかかってきます。

  • 自分の家に嫌がらせ(凸)がくるかもしれない
  • 職場にブログ運営してるのがバレるかもしれない
  • 友達にブロガーだとバレるかもしれない
  • 自分の個人情報が悪用されるかもしれない

もうありとあらゆる可能性が、
頭の中をグルグルグルグルとよぎってきました。

まあ文章だったら すぐ気づけたんですけどね・・・

運悪く 【画像に 名前と住所 が写り込み】してたのが敗因でした。

そういう訳で、今は身バレ対策だけはしっかりしてます

身バレで変なトラブルに巻き込まれたくないので (・_・;)

実際にこのブログでもしていますが、
最低限しておくべきは次の5つの対策(+α)です。

対策1.記事公開前の画像チェック

これは個人的な意見。

身バレリスクの80% は画像が原因だと思ってます。

別に文章だったら、記事を読み直せばなんとかなります。

でも画像っていうのは見過ごされがちですね。

だから自分は記事公開をするまえ・・・

画像を念入りに、隅から隅まで確認するようにしてます。

  1. 名前や含まれてないかどうか
  2. 住所など居場所がバレる画像でないか
  3. アカウント情報が丸見えになっていないか
  4. 電話番号など写っていないか

こういうのを要チェック

画像数によっては数分で終わるので、
必ずやっておけば身バレリスクを抑えられます。

対策2.画像のexif情報は必ず削除すること

画像の身バレ対策はまだまだあります。

もう1つは画像に exif情報 を残さないこと

スマホで画像撮影する人は必ず消しとかないとヤバいです。

まず exit情報について。

これは【JPEG画像で残るメタデータ】のことです。

メタデータなので、画像本体とは切り離されて保存されてます。

 ソコに記録される主なデータ(引用)

以下のようなデータが記録される。

  • 撮影日時 -日付と秒までの時刻が付加される。
  • 位置情報(ジオタグ) - GPS付きカメラや携帯電子機器の場合、GPSにより自動的に記録された緯度・経度・標高などが記録される。
  • 撮影方向 -電子コンパス付きのカメラやスマートフォンで撮影した場合に写真を撮影した際のカメラの方角の情報が付加される。

引用元 : Exchangeable image file format - Wikipedia

スマホで何気なくパシャッと撮った画像

そこから 緯度経度 = 自分の居場所 がバレる訳です。

こんなのが公開されてるって何か怖いですよね?

なので画像投稿前に exif情報 を消しておくのが必須

Android・iPhoneユーザーなら、
次のアプリをインストールして使ってみてください。

Photo exif editor(Androidアプリ)

 写真のExif削除 Photo Secure (iPhoneアプリ)

またPCで作業することが多いなら、
オンラインからexif削除できるツールも便利です。

ツールURL : https://lab.syncer.jp/Tool/Exif-Remove/

とにかく画像には exif情報を残さないのが大事

対策3.画像に解読されやすいモザイクをかけない

画像関係の身バレリスクはまだあります。

たとえば画像に 個人情報 が写ってたらどうしますか?

多くの人はこうするはず。

  • モザイクをかける
  • マズい部分をぼかす

モザイクさえかけとけば大丈夫、と思いがちですね。

ですが!モザイクは必ずしも身バレ対策になりません。

なぜなら モザイク で身バレする可能性は0ではないです。

たとえば次がモザイクがかかってない画像

モザイクがかかっていない画像。真ん中の数字が身バレにつながる個人情報だとすると・・・

真ん中の数字がバレたらマズい個人情報だとします。

そのとき、細かいモザイクをかけた画像 がコチラ

サイズ5pxのモザイクをかけてみた

サイズ5pxのモザイクをかけた画像。モザイクのかけ方では個人情報は解読できてしまう

モザイクする意味がないくらい、
人間でも容易にモザイク解読できちゃいます。

だからモザイクを過信するのは危険ですね。

どうせモザイクをかけるなら、
次みたいに 何も推測できない荒さがグッド です。

サイズ15pxのモザイクをかけてみた

画像にモザイクを書けるならなるべく荒いモザイクをかけよう

あるいはモザイクをかけず、
マズい部分だけ切り取るほうが楽かもしれません。

対策4.ブログ専用のメールアドレスを用意する

ブログを始めるとき、
問い合わせとか連絡用にメールアドレスは必須です。

そのメルアドに個人用のを使うのも少し考えものです。

なぜなら個人用だと本名がバレるリスクがあるから。

次みたいに差出人から本名がバレるかもしれません。

 差出人から本名発覚

身バレリスクはメールアドレスにもあり。こういう風にメールの差出人(From)から本名がバレるケースも・・・

だからブログ運営を始めるなら、
そのブログ専用のメルアドを作ることをオススメします。

すぐに取得したいなら、やっぱり Gメール ですね。

大雑把なメルアド作成手順

  1. 名前とパスワードを入力
  2. メルアドで使うユーザー名を登録
  3. 生年月日と性別を入力&選択
  4. 専用のGメールアドレスGET

これからブログ運営を始めるなら、ココで作っておくと楽です。

対策5.プロフィールに名前・地名を書かない

あと身バレといえば・・・
プロフィールに何を書くかにも要注意

迂闊に個人特定につながること書いてはいけません。

悪いプロフィール例を出すなら、 こんな感じです。

名前 : ヒミツ
年齢 : 20代後半
性別 : 男性

武蔵小杉に住んでる2児のパパ。
○○大学卒業後、都内のIT企業に就職。
今年3月からブログを始めました。
近くのスタバで 抹茶ティーラテ を飲むのが好きです。

このプロフィールだけで個人情報ダダ漏れ。

身バレも時間の問題かもしれません。

  • 年齢は25歳~29歳
  • 性別は男性
  • ○○大学卒業生
  • 家族構成は4人世帯
  • 住んでる場所は武蔵小杉
  • 家の近くにスタバがある

年齢と卒業大学だけでも 大雑把に絞り込みできますね。

あとは住んでる場所と世帯構成もあるし、
極めつけは「近くにスタバ」というヒントすら与えてます。

世の中には「実名顔出しでブログやれ!」みたいに言う人もいます。

いわゆるインフルエンサー的なのですが、
ああいう人のことは鵜呑みにしないよう気を付けてください。

個人情報がバレて困るのは自分自身なのをお忘れなく。(-_-)

対策6.WHOIS情報を公開代理

追記 : 2023/09/06

大事なことを忘れてました。

独自ドメインでブログ運営しているなら…

必ずWHOIS情報は公開代理してください!

↓ 忘れると個人情報がダダ洩れになる

  • 本名と住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

これが全世界に公開されます。
それを防げるのがwhois情報公開代理です。

詳しくは次の記事などを参考してください。

ブロガーへ警告!whois情報公開代理を忘れるとこうなる
whois情報の公開代理、これを忘れるとどうなるか身を持って体験しました。これから 独自ドメイン+レンタルサーバー でブログを始める人に向け、公開代理を忘れる怖さと公開代理の具体的な手順を紹介・・・

これは絶対にやっておくべきことですね。

対策+α.怨みを買う・誤解を与えることを書かない

最後は個人情報を隠すための対策ではありません。

そもそも身バレが危険なのは、次のリスクがあるからです。

  • 個人情報を悪用される危険性
  • 生活に実害が起こる危険性
  • 変なトラブルに巻き込まれる危険性

このようなトラブルは “私怨” が多いと思います。

ブログはどんな人が見てるかなんてわかりません。

その中にはこういう人も当然います。

  • 心ない誹謗中傷をしてしまう人
  • 記事に対して過剰反応してしまう人
  • すぐ感情的な行動をおこす人

こういう人も見ていると覚悟し、
なるべく怨み・誤解を与える記事を書かないことです。

それさえできれば、変なトラブルに巻き込まれないので・・・

ちなみに恨みを買うとどうなるか・・・

最近の事件だと hagex というブロガーが刺殺された事件 です。

福岡IT講師刺殺事件(Wikipedia)

事件の顛末が気になる方は、上記事を読んでみてください。

ネットで恨みを買う恐ろしさ。

それがリアリティを持って理解できるはずです。

ブログの身バレ対策まとめ

ここまでの身バレ対策を簡単にまとめ

自分自身がよくやってるのが、この5つの対策。

これだけやっておけば、まず身バレは起こりません。

The following two tabs change content below.

フク郎

昔はプログラミングに熱中していたが、ブログとWordPressに興味を持ち始め今はサイト・ブログ作りが生きがい。自分の「好き」をブログに変えたい、情報発信したい人に役立つWordPress術・サイト構築術を発信中。一日一歩楽しんでブログ構築できるように読みやすい&楽しい記事作りを心がけています。メールアドレス : fukuropress@gmail.com