"うさぎとかめ" という有名な童話
この童話でウサギがカメに負けた理由ってなんだと思いますか?
理由はウサギが自滅したから
ウサギはカメに負けたんじゃなくて、単純に自滅したんです。
だからここでは "自滅ウサギ" という名前で呼ぼうと思います。
実はこの "自滅ウサギ" 、世の中のあらゆる場所(ネット上にも)にいます。
それはブロガーでも同じことで、
ブログ運営をたかが数か月で挫折する人が本当に多い、本当に多すぎる
そこで "ウサギとカメ" からブログ運営の理想像について考えてみました。
どうすれば挫折せず続けられるのか、この童話から痛いくらい学べます。
ブロガーにはウサギ型とカメ型の2種類いる
1.ウサギ型ブロガーの特徴
まずウサギ型ブロガーについて
このウサギ型はすぐにでも成果を出したいタイプです。
あと周りを見すぎて、マイペースで行動できないタイプとも言えます。
ここで言う成果というのは・・・
- アクセス数だったり、
- PV数だったり、
- アドセンス報酬だったり、
- 稼いだ金額だったり、
- 影響力だったり・・・
人によって様々だけど、とにかく成果が大事なわけです。
でも成果を追い求めすぎる分、
すぐにブログをやめてしまう人も多い気がします。
2.カメ型ブロガーの特徴
ウサギと対照的なのがカメ型ブロガー
これは周りを見ない、とにかくマイペースで続けられるタイプ
カメは進むスピードは多いけど、歩みをやめることってありません。
うさぎは途中で寝てしまったけど、
カメはそんなことを気にせず進み続けられるんです。
- どんなに進むのが遅くても、
- どんなに人に抜かれても、
- どれだけ自分が有利であっても、
- ひたすらマイペースに、
- コツコツコツコツ続けられる
これがカメ型ブロガーの特徴(特長)です。
ウサギとカメが見ているものの違い
それでこのウサギ型ブロガーとカメ型ブロガー
見えているもの(世界)が全く違います。
1.ウサギ型ブロガーが見てるのは回りだけ
ウサギ型ブロガーが見てるもの
それは自分のブログじゃなくて、周りのことばかりです。
人間ってどうしても他人のことが気になるもので、
- 自分はあの人より劣ってるとか、
- 自分はあの人に勝ってるとか、
- 自分はあの人と同じくらいかなとか、
そういうのを努力する口実にしたり、逆に努力しない口実にもできるんです。
だから自分自身も人と比較したりしないよう、
なるべく中立な立場でものごとをとらえるようにしてます。
あと比較して落ち込むくらいなら、
SNS( Twitter、Facebook、etc... )とかも見ない方がマシです。
とにかくウサギ型ブロガーは周りしか見てないし、それしか見れません。
だから人より有利だと思うと、気が緩んで行動できなくなるし、
逆に人より劣ってると思うと、ものすごく卑屈になってしまう
ウサギ が負けたのは カメ のことばかり見てたからですね。
2.カメが見ているのは最終目標(ゴール)だけ
一方のカメの場合、見ているものは自分が目指してるゴールだけ
それ以外のものはノイズだから、気にすることもありません。
だからどんなことが起ころうとも継続できると思います。
そもそもブログ運営って「楽しい」けれど、決して「楽」じゃありません。
どれだけ順調にアクセスが伸びていたとしても、
ある日突然、次のようなアクシデントが降りかかることもあります。
- Googleから検索順位を下げられる
- コアアプデの影響をモロに受ける
- 心無い人たちから誹謗中傷を受ける
特にコアアプデ、最近やたらと多いですね (-_-;)
↓ このブログの2019/06のコアアプデの体験談
自分もこの影響をモロに受けて、一時的にアクセスが2/3程度まで落ち込みました。
あと他で運営してるブログも、例外なく影響を受けました。(主に悪い意味で)
たぶんこの6月のアプデでやめた人は多いんでしょうね、残念ながら
あと今この記事を書いてる8月もアプデがあって、
ブロガーにとって激動の時代(さすがに言い過ぎ?)なのかもしれません。
でもそんな逆境の時でも、
カメ型ブロガーは決して歩みを止めることはありません。
なぜならブログ運営のゴールがはっきりしているから
- ブログ運営を誰のためにしているのか、
- ブログ運営を何のためにしているのか、
- ブログ運営で何を達成したいのか、
そういうことが曖昧じゃなくて明確になってます。
だから腐らずグレルことなく、続けられる
自分も「カメ型ブロガーです!」とは断言できないけれど、
ゴールははっきり見えているから、1年以上続けることができました。
あとブログ運営をやっていて、純粋に楽しいという理由もあります。
ブログの挫折者はほぼウサギ型ブロガー
結局のところ、世の中は 自滅ウサギ だらけです。
自分で始めたことなのに、結果が出なければすぐやめてしまう
あと少し続けていれば、なにかしら結果が出たかもしれないのに・・・
↑ あと少しでダイヤ(結果)が手に入るのに諦める人の図
もちろん、いつまでも結果が出ないなら 損切り も必要です。
例えば次のようなケースだったら、損切りも致し方ない気がします。
- 2年以上運営してアクセスがほぼない
- 数百記事書いてもPVが少ない
- ブログよりも大事なことができた
↑ こういう場合なら損切りも仕方なし
でも 損切り のタイミングがあまりにも早すぎるんです。
- たった数記事しか書いてないのに辞める
- たった数カ月しか運営してないのに辞める
- たった5PVしかアクセスがないのに辞める
もしブログ運営に諦めそうなら、
書いた記事数とか運営期間に「たった」という言葉を添えてみてください。
「たった数か月」とか「たった数記事」とか・・・
自分がどれだけ気が短いか分かると思います。
まあ自分も人のこと言えないんですが、
今の今まで継続できたのは、ブログ運営を長い目で見てるからです。
ブログを継続できるのはカメ型ブロガー
"うさぎとかめ" だとウサギが負けて、カメが勝ちました。
ブログに挫折する人はウサギです。
ブログを継続できる人がカメです。
どうせブログ運営するなら、カメの方を目指していきましょう。
途中で寝ているウサギは放っておけばいいし、
変な煽りをしたり、騒いでるウサギも無視して進めばいいんです。
あとそれから・・・
ブログを挫折する人は ブログ運営を苦行にする傾向 もあります。
- ネタがないけど何か書かなくちゃ・・・
- 何でもいいから記事を書かないと・・
- 毎日更新しないといけない
こういうのは裏目に出ることすらあるので、要注意です。
詳しくは次記事でも書いたので、良ければご覧ください。
↓ ブログネタがないときに何もしない理由
あと義務感で書くとペラペラな記事になりやすいので、
「他人のためというより、自分のために書いてる」
くらいに考えるのがちょうどいいのかな、と自分は思ってます。
まとめ - ウサギよりカメになりたい
変化がはやい今の時代だと、ウサギ みたいな人が有利に感じることもあります。
でも時代が速いからと言って、
自分が挑戦してることも早く成果が出るわけじゃないんです。
人間の本質は100年前も100年後も変わらない。
だから変化の速い時代だからこそ、焦らないことが大事だと思います。
自分は足が速いけど飽きっぽいウサギより、
遅くてもマイペースで進めるカメになりたいです。
フク郎
最新記事 by フク郎 (全て見る)
- トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 - 3月 14, 2024