★★★ たった "1日" でできるWordPressブログの作り方講座 ★★★ はじめてみる
この記事には「PR」「宣伝」が含まれます

アナリティクスのフィルタで特定範囲のページを除外する手順

ーー特定のページをAnalyticsに含めたくない
ーーある範囲のページ全てをデータから除外したい

そういう場合はGoogle Analyticsのフィルタ機能を使いましょう。

特定ページをデータに含めたくない場合、フィルタにサブディレクトリを指定してあげると範囲内のページをまとめて除外可能です。

ここではその特定範囲のページだけ除外する手順について詳しく解説します。

サブディレクトリについて

サブディレクトリ・・・あまり聞き慣れない言葉かもしれません。

ここでのサブディレクトリとはURLのドメイン名以下のフォルダ名のこと

これだけだと分かりにくいと思うので少し説明します。

例えば「example.com」というドメインがある場合

その場合に次のようなURLを考えてみてください。

https://example.com/private/

このURLで黄色でマーキングした部分「/private/」がサブディレクトリ

Analytics上でこのサブディレクトリをフィルタで除外した場合、次のようなページは全てデータから排除されます。

https://example.com/private/example-page

https://example.com/private/index.html

https://example.com/private/blog/example-page

つまり「/private/」以下のフォルダや個別のページ全て除外対象になるということです。

さらに別の例として次のURLも考えてみましょう。

https://example.com/private/example/

この場合もドメイン名以下の黄色でマーキングした部分がサブディレクトリになります。

つまりAnalytics上で「/private/example/」を指定すればそれ以下のページやフォルダが除外されるという訳です。

もし仮にページを1つ1つ除外すると手間がかかるのでかなり大変

ですが、この方法だとサブディレクトリ1つだけを指定すればいいからとても楽ですよね。

この設定手順を次で紹介する訳ですが、設定する前に自分が除外したいサブディレクトリは何なのかを把握しておいてください。それが分からないとデータに上手く反映されません。

では具体的な設定手順について見ていきましょう。

特定ページを除外する設定手順

Analytics上でサブディレクトリで除外設定するのはとても簡単です。

その手順は次の通り

まず Google Analytics にログインしたら左メニューから「管理」をクリック

管理画面が開いたらその中から「ビューの設定」をクリックしてビューの設定画面へ

次のような設定画面が開くので「フィルタを追加」ボタンをクリック

画面が開いたら「フィルタ情報」という項目を探してください。

そして次の画像でオレンジ色で囲った部分の通りに情報を入力・選択

ただし「フィルタ名」と「サブディレクトリ」は各自で内容を変更してください。

  • 「フィルタ名」には分かりやすい任意の名前
  • 「サブディレクトリ」は除外したいサブディレクトリ名

を入力すればOKです。

何度も言うようにサブディレクトリが間違っていると正しく除外されないので、正しいものを入力したかよく確認しましょう。

以上を入力し終わったら画面下の「保存」ボタンを押して保存

以上で設定は全て完了です。

これで特定のページやディレクトリがAnalyticsのレポートに反映されないようになりました。

WordPressで除外した方がいいサブディレクトリ

WordPressの場合はアーカイブのような形で余計なページがカウントされやすいです。

なので除外設定を紹介したついでに、WordPressで除外するべきサブディレクトリも一緒に紹介したいと思います。

除外した方がいいサブディレクトリは次の通り

/category/

特別な設定をしていない場合、カテゴリーページはこのサブディレクトリから始まります。

例えば以下がカテゴリーページのURL例

https://example.com/category/カテゴリー名/

上のURLで黄色でマーキングした部分がそのサブディレクトリです。

なので除外する場合は「/category/」をフィルタすればOK

/tag/

WordPressだとタグページはこのサブディレクトリから始まります。

例えば以下がタグページのURL例

https://example.com/tag/タグ名/

上のURLで黄色になっている部分がそれです。

なのでカテゴリー同様、除外するには「/tag/」をフィルタすればOK

まとめ

データにカウントしたくないページが大量にある場合、1つ1つページを除外するのは手間と時間がかかりすぎてしまいます。

ページをまとめて除外するならサブディレクトリ指定での除外が楽なので是非お試しを

以上 Google Analytics で特定ページを除外する手順についてでした。

The following two tabs change content below.

フク郎

昔はプログラミングに熱中していたが、ブログとWordPressに興味を持ち始め今はサイト・ブログ作りが生きがい。自分の「好き」をブログに変えたい、情報発信したい人に役立つWordPress術・サイト構築術を発信中。一日一歩楽しんでブログ構築できるように読みやすい&楽しい記事作りを心がけています。メールアドレス : fukuropress@gmail.com