どうもこんにちは、フク郎(@fukuro_press)です。
このハンドルネームから分かるように、
私はこのブログ・Twitterのアバターに 動物アイコン(フクロウ) を使ってます。
あとこのブログに限らず、他運営ブログでも動物アイコンを使うこと多いです。
何で 動物アイコン を使ってるかというと、
顔出し&実名よりブログ・Twitter運営がしやすくなるから
とはいえネット上で情報発信するなら、
- 「顔出ししろ!」
- 「実名出せ!」
・・・なんて無責任なこという人もいます。
でも下手に顔出しするくらいなら、
動物アイコンを使う方が100倍運営しやすいし、余計なリスクも背負わずに済みます。
そこで 動物アイコンの自分自身が動物アイコンを使うメリット をまとめました。
使って分かった動物アイコンを使うメリット
では動物アイコンをブログ・SNSとかで使うメリットとは一体何なのか?
それは次の3つ
1.全人格的なブログ運営(SNS運営)をしなくて済むから
まず動物アイコンを使う最大の利点がコチラ
全人格なブログ運営・SNS運営をしなくて済むこと
例えば ブログ とか Twitter とか実名&顔出しでやってる人いますよね?
確かにそっちの方が信頼もできるし、人となりも分かりやすいです。
でも裏を返せば全人格的なブログ運営になりかねないリスクもあります。
つまり ブログ( or SNS ) = その人自身 という図式になるということ
- 誹謗中傷のコメント
- ブログとは無関係な人格攻撃
- 記事内容への心無い非難
↑世の中には、こういうことを平気でやる人がいるのも現実です。
そういうのを何のバリアも付けず、真正面から受け止めなくちゃならないんです。
図太い人なら平気かもですが、
他人の感情に敏感な人なら消耗しまくること間違いなしです。
むしろそれがブログ(SNS)を辞めてしまう原因にもなるかもしれません。
そういう全人格的なブログ運営をしないために動物アイコンが効果的
なんで人型アバターじゃないかというと、
「動物」だと完全に自分からかけ離れた存在が作れるから
自分が属する「人間」と違うアバターを作ることで、
- 客観的に情報発信しやすくなる
- 心無いコメントも真に受けにくくなる
↑こういうメリットがあるから動物アイコンが便利なんです。
あとムダなことに神経を使わずに済むので、
情報発信にだけ集中できるメリットもありますね。
2.色々なキャラを使い分けることができるから
そして動物アイコンを使う2つめのメリットがコレ
ブログごとに色々なキャラを使い分けできるから
さっき書いたみたいに、
全人格的なブログ運営してると、キャラの使い分けって難しいです。
むしろ顔出し&実名でやってるのに、
- ブログ●●だと超陽気で明るいキャラ
- ブログ◆◆だと悲観的で暗いキャラ
- ブログ▲▲だと非難的で毒舌なキャラ
↑こういうブログ運営してる人いたらどう思いますか?
「え、何この人?多重人格?」とか当然思われてしまいます。
その一方で・・・
動物アイコンだと複数ブログでいろんなキャラが作れて便利です。
例えば各動物とそれに合うキャラを即興に考えると次みたいな感じ
- うさぎ : 寂しがり屋でおとなしいキャラ
- クマ : 活動的で体育会系なキャラ
- 猫 : マイペース&自由気ままなキャラ
- フクロウ : 何でも知ってる知的なキャラ
今適当に考えた設定だけど、
動物に置き換えるとキャラ設定がしやすいように感じませんか?
キャラの性格とか考えたら、
あとは名前を付けてあげればブログ・SNS用のキャラの完成です。
例えば自分自身の場合・・・
このブログでは解説役が多いので、
知的な フクロウ をモチーフにしたキャラでやってます。
名前も何のひねりもない「フク郎」みたいな感じで・・・笑
こういう風に、動物アイコンは複数メディアの運営がしやすいメリットもあるんです。
3.身ばれのリスクを最小限にできる
最後は上2つと違って、少し現実的なメリット
それは身ばれのリスクを最小限に抑えられること
そもそもの話、
ネット上では誰からどういう感情を持たれてるかなんて分からないです。
- 憧れとか尊敬とかの正の感情?
- 嫉妬とか私怨とかの負の感情?
別に「正の感情」なら問題ありません。
でも問題なのは「負の感情」を刺激する情報発信してしまった時
もし相手の恨みを本気で買ってしまったなら、
自制心のない人間だったら何をされるか分かりません。
それこそ顔出し&実名で情報発信してるなら、
住所も特定しやすいので事件にまで発展する可能性も・・・
ちなみに、そういう事件って今までもありました。
記憶に新しいのだと、 hagex というブロガーさんが殺害された事件
↓事件の概要
このニュースは知ってる、聞いたことある人が多いはず
hagex氏も挑発的だったようで、
ある読者の一人から殺害事件に発展するまでの恨みを買っていたようです。
もちろん情報発信するなら、
読者を挑発したり、バカにするようなことは控えるべきです。
でもネット上ならどこで怨みとか妬みを買うか予測できません。
なので不必要なリスクを避けたいなら、実名&顔出しは極力避けるのが安全
もしこれから実名&顔出しで情報発信しようとしてる方は、
- 本当に顔出しが必要なのか、
- 実名までばらして問題ないのか、
- 情報発信に全責任が取れるのか、
↑このようなことをよ~く考えてみてください。
もちろん普通に活動してれば、怨みを買うことなんてまずありえません。
でも世の中には「まさかの事態」もあるので、
余計なリスクを取りたくないなら実名&顔出しは行わない方がいいです。
動物アイコンを使うメリットまとめ
動物アイコンを使うメリットをまとめると次の通り
- 全人格的なブログ&SNS運営しなくてすむ
- 各メディアごとにキャラを使い分けできる
- 身ばれなど余計なリスクを抑えられる
自分自身が感じてるメリットがこの3つですね。
もしあなたが「複数メディアで情報発信したい」、「安全&リスクなしで情報発信」と思ってるなら動物アイコンが一番ベストな選択肢です。
あとそれから・・・次で紹介する無料素材サイトを使うと、
- 無料でダウンロードできる、
- 著作権表示も不要、
- イラスト改変もOK
という風に好きにDLできて、好きにプロフ画像とかにも使えます。
無料で動物アイコンをDLできるオススメ素材サイト
個人的によく使ってるのは次の2つ(+α)の素材サイト
1.イラストAC
イラストAC は多くのクリエイターが属していて、動物アイコンも見つけやすいサイト
DL時に選べる画像形式は「PNG」「JPEG」「AI-EPS」の3つ
会員登録が必要なものの、
GoogleログインとかTwitterログインにも対応してて使いやすいです。
私のプロフ画像(フクロウ)もこの素材サイトからDLさせていただきました。
気になる方はイラストACに登録して、
「麦」さんというイラストレーター名で絞り込み検索してみてください。
2.イラストレイン
イラストレイン は手書き風の可愛らしいイラスト素材がDLできるサイト
画像形式は「PNG」にしか対応してないですが、透過も選べます。
「動物」カテゴリーもあるので、動物アイコン探しに役立つかもしれません。
手書きだけど温かみを感じるイラストが素敵です。
ちなみに動物アイコン以外のイラスト素材を探すなら・・
今紹介した2つが動物アイコンが見つけやすい素材サイト
ちなみに、素材探しに向いてるサイトは次記事で一覧でまとめました。
ブログ記事のアイキャッチ探しとかヘッダー画像作成にも役立つはずです。
もし興味のある方は↑の記事もご覧ください。
まとめ - 動物アイコンはかわいい
最後に1つ言い忘れてたので補足
「動物アイコンは可愛い」
猫とか犬とかウサギとか・・・
デフォルメされてなくても可愛いのが、もっと可愛くなるんです。
可愛いから印象にも残るし、読者にも好感を持ってもらいやすいです。
それも動物アイコンを使う隠れたメリットかもしれません。
フク郎
最新記事 by フク郎 (全て見る)
- トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 - 3月 14, 2024