Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Meta/Robots.php on line 87

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
アクセス数 | Fukuro Press https://fukuro-press.com 「できない」を「デキル」に変えるWordPressブログ術 Thu, 14 Mar 2024 08:30:43 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://fukuro-press.com/wp-content/uploads/2018/08/favicon-1.png アクセス数 | Fukuro Press https://fukuro-press.com 32 32 アクセスが増えないダメブログの特徴…300記事書いた経験から解説! https://fukuro-press.com/blog-cause-of-low-traffic-article/ https://fukuro-press.com/blog-cause-of-low-traffic-article/#respond Thu, 16 May 2019 09:00:11 +0000 https://fukuro-press.com/?p=11506 まず初めに・・・ この記事を特に読んでもらいたいのは、次の条件に当てはまるブログ運営者 6か月以上更新してるのに、アクセス数が増えない 10...

The post アクセスが増えないダメブログの特徴…300記事書いた経験から解説! first appeared on Fukuro Press.

]]>

アクセス数が増えないダメ記事の特徴...300記事書いた経験から解説!

まず初めに・・・
この記事を特に読んでもらいたいのは、次の条件に当てはまるブログ運営者

  • 6か月以上更新してるのに、アクセス数が増えない
  • 100記事以上書いてるけど、アクセス数が増えない

どちらかの条件に当てはまるなら、
間違いなく 努力の方向性 というのを間違えてしまってます。

間違った努力を続けても、ブログのアクセス数が増える可能性はほぼ0です。

 

でも大丈夫、安心してください。

たとえ方向性が間違えていたとしても、軌道修正してあげればいいだけです。正しい方向に進めば確実にアクセス数は増えていきます。

ということでアクセス数が増えないブログの特徴とアクセスの増やし方を、300記事以上書いた経験を元にまとめました。

特にアクセス数が増えない、あるいはゼロ(0)という方必見です!

アクセス数が増えないブログ記事の3つの特徴

特徴1.キーワード選定が全くされていない

まずアクセス数が増えない原因のほとんどがコレ

キーワード選定が全くされていないから

多分、 アクセス数が増えない記事 の6~7割くらいは、この原因に当てはまるんじゃないかなと思います。むしろ8割以上と言っても過言じゃないかも

 

では、「そもそもキーワードって何?」という話から

例えばgoogleの検索窓で何か思いつく単語を検索してみてください。

例えば「天気」と打ってみると、次画像みたいに候補が表示されますよね?

Googleで「天気」と調べた時に表示されるキーワード。アクセスが増えないブログはキーワード選定自体されてないことがほとんど・・・

「天気 東京」とか「天気 明日」とか「天気図」とか・・・

こういうのが キーワード と呼ばれています。
特に検索窓に表示されるのは サジェスト という呼び方をされることも

 

記事を書くときは、このキーワードを意識しないとダメです。

ブログを訪れる読者は検索エンジン経由がほとんどなので、キーワード選定してなければアクセスが増えなくて当然という訳です。

もしあなたがキーワードを意識しないで、

  • 思いつきで記事を書いたり、
  • 全く需要のない記事を書いたり...

こういうスタイルでブログ更新してるなら、
アクセス数は絶対増えないと断言できます。

なので最低限、キーワード選定だけは絶対にしておきましょう。

 

ただし、検索窓からキーワードを探すのはかなり非効率

効率よく探すなら次記事で紹介したツールを使うのがベストです。

特に キーワードプランナー がアクセス数を増やしたい人にオススメ

Google謹製のツールなので、どういうキーワードにどれだけの需要があるのかが一目で分かります。

 

そして需要があるキーワードを調べたら・・・
それを元に読者に役立つ記事を書けばいいだけです。

ただし、記事を書くときは次のことを意識しておきましょう。

  • 記事タイトルには必ずキーワードを含める
  • 見出しにもいくつかキーワードを含めておく
  • 本文にも適度にキーワードを散りばめておく

最初はこういうことまで意識するのは難しいかもしれません。

でも、検索エンジンに「これは●●についての記事だよ!」と伝えられれば十分。あんまり難しく考えなくていいんです。

たとえ文章がド下手でも、
キーワード選定がされていて読者に有益な記事

そういう記事は高確率でアクセス数が増やせます。

特徴2.需要があるけど価値・中身のない内容

アクセス数が増えないのは価値&中身なしの記事が多いからかも・・まるで殻が割れたけど何も入ってない卵みたいに

お次のアクセス数が増えない記事の特徴がコレ

需要があるけど読者に価値のない内容になっているから

もし「キーワード選定をしっかりしてるのにアクセス全然増えない・・」と悩んでいるなら、この特徴に当てはまってる可能性大です。

では 価値ある記事 とは一体何なのか・・・
それは次のように読者側と検索エンジン側の両方から考える必要があります。

 

まず読者側にとっての価値ある記事について

明確な定義はできないけど、私は次のような記事だと思ってます。

  • 読者の悩みを即解決できる記事(早い)
  • 読者が求める全てを網羅してる記事(詳しい)
  • 水増しせず、ストレスなく読める記事(簡潔)

読者の悩みを 早く・詳しく・簡潔 に解決できる記事

これが価値ある記事を作るときに大事だと思うんですよね。

価値ある記事は、読者からハテブ登録されたり、SNSでシェアされる確率も高くなるはず。結果的にアクセス数を増やすことにつながる訳です。

少なくとも内容がペラペラで薄かったりどっかから内容をコピペしたような記事は価値ある記事じゃありません。

オリジナルで価値あるコンテンツがとにかく大事です。

 

そして次は検索エンジン側にとっての価値ある記事について

例えばGoogleの場合・・
高品質なコンテンツ」は E-A-T を満たしている記事だと明言してます。

突然出てきた E-A-T とかいう意味不明な単語、これはGoogleの造語です。

次の3つの頭文字をとって、こう読んでます。

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • TrustWorthiness(信頼性)

専門性・権威性・信頼性の3つ
なんか難しそうな単語が並んでます。笑

でもGoogleが言いたいことをシンプルに噛み砕くなら、次のような感じ

  • 専門性
    読者が知りたいことを隅々まで知れる、内容の濃い記事を書こう
  • 権威性
    難しいことを簡単に、誰でも理解できる記事を書けるようになろう
  • 信頼性
    ウソはついちゃダメ!誠実で読者のためを思った記事が一番だよ

まあGoogleが必ずこう思ってるとは限らないですが・・・

でも自分が読者側に立ったなら、内容が充実&分かりやすい&本当のことだけ書いてある記事が読みたいですよね?

Googleも結局は、読者側のことを考えて E-A-T を提唱してるはずです。

 

つまり結論から言えば、アクセス数を増やすのに大事なのは、

読者に有益で役立つ記事を書くこと

もっと掘り下げて言うなら、

内容が深くて簡潔で信用できる記事を書くこと

これができていれば、アクセス数は増やせるってことです。

キーワードを慎重に選んでいるのにアクセス数が増えないなら、その記事が読者にとって有益なのか考えた方がいいかもしれません。

特徴3.タイトルと内容がかけ離れすぎている

意外とブログ更新でやりがちなのがコレ

記事タイトルと内容がかけ離れた記事を作ってしまうこと

 

例えばあなたがカレーの作り方を知りたい場合・・・

検索して "1分でできる!カレーの作り方" というタイトルの記事を見つけたとしましょう。

ちょうどカレーを作りたかったので、その記事をクリックして開いて見ます。

その記事の内容が "カレーの歴史について" とかだったらどう思いますか?

何だこの記事!作り方が知りたいんだけど(怒)」って思いますよね?

少し極端だけど、タイトルと内容がかけ離れすぎてるとは、そういうことです。

 

なのでタイトルと内容がかけ離れた記事を書いてしまったなら、

  • タイトルを内容の方に寄せる
  • 内容をタイトルの方に寄せる

のどっちかをする必要があります。

アクセス数が増えないなら記事タイトルと内容の不一致も疑ってみてください。

アクセス数が増えないのは努力の方向性が違うから

ブログのアクセス数が増えないのは努力の方向性が間違ってるから - 分岐点でどちらに進もうか迷ってる人の画像

ここで紹介したアクセスが増えない記事の特徴をまとめると次の通り

  • キーワード選定が全くされていない
  • 需要があるけど内容に価値がない
  • タイトルと内容がかけ離れすぎてる

もしこの3つに当てはまる記事が多いなら・・・
同じ努力を繰り返してもアクセス数が増える可能性は限りなく0です。

間違ったベクトルの努力を続けても、成果が出ることはありえないので

 

ですが・・・
もし努力の方向性が間違っているなら、軌道修正すればいいんです

今までの 記事を継続して書き続けた努力 は決して無駄にならないはず

あとは努力の方向性さえ見直せば、
アクセス数やブログ収益などの結果は確実についてきてくれます。

「ブログをやめる」という選択肢、それは最後の最後の手段として残しておいてください。

アクセス数を底上げするのに効果的な対策

アクセス数を増やすには、
努力の方向性を見直す以外にもできることは色々あります。

なので最後に、アクセス数を底上げするのに効果抜群な対策をまとめました。

アクセス数を少しでも増やしたい方はお試しください。

対策1.SNSでのシェアを狙う

さっき書いたように、専門性・権威性・信頼性E-A-T)のある記事は読者からシェアされやすいです。( 例えば Twitter 、 Facebook 、 ハテブ 、etc... )

とはいえSNSでのシェアは中々されないのが現状

なので初めからシェアされやすい環境作りをしておきましょう。

 

例えばWordPressの場合・・
画面上にSNSボタンを固定表示できる便利プラグインがあります。

それが次記事で紹介した addtoany というプラグイン

AddToAnyで記事シェア率UP!SNSボタン設置手順を徹底解説
WordPressでもっと記事をシェアしてもらうなら AddToAny Share Buttons プラグインが便利です。ここではこれを使って画面に固定表示されるSNSボタンを設置する方法をまとめました。設定も数分あればできるので是非お試しを

PC・スマホごとにレイアウトとかが変更できるので便利です。

特に今の時代だとスマホユーザーが多いので、記事下にSNSボタンを表示しておくだけでもシェア率が高くなるはず。SNS対策のオススメプラグインです。

 

あとWPでシェア率を高めるノウハウについては、次記事で詳しく書いてます。

WordPressで記事を共有されやすくするためにできる6つの対策
記事を多くの人に読んでもらうにはTwitterなどのSNSを使って多くの人に記事を拡散してもらうことも重要です。そこでここではWordPressで手軽にできる記事の拡散力を高めるための6つの方法について導入・設定手順を詳しく紹介していきます。

少しでもSNSからの流入を増やしたいという方は、上記事で解説したテクニックとかプラグインもお試しください。

必ずアクセスアップに効果があるはずです。

対策2.ブログランキングを設置する

ブログのアクセス数を増やすならブログランキングに参加するのも1つの手 - 積み木的なランキングをイメージした画像

ブログ村」とか「ブログランキング」って聞いたことないですか?

ああいうランキングに参加するのもアクセス数の底上げに効果的です。

気になる方は次のURLから実際に参加してみてください。

人気ブログランキング : https://blog.with2.net/
にほんブログ村 : https://blogmura.com/

特にアクセス数が少ないブログ初期だと、アクセス数を増やすのにお世話になります。

 

あとそれから・・・
WPへの設置の仕方は次記事で解説したので、ご覧ください。

WordPressへのブログランキング埋め込み手順&アクセスの増やし方
WordPressへの人気ブログランキングの設置・埋め込み手順を徹底解説します。またアクセスを増やす秘密の裏ワザについてもまとめました。ではまず設置するために必要な手順ですが・・・

ブログランキングを上手く使い、
アクセス数を増やす裏技 なんかについても解説しました。

WordPress以外でも役立つ方法なので、是非お試しあれ

自分もブログ村とかブログランキングには大分お世話になってます。アクセス数が増えない駆け出しブロガーの心強い味方です。

まとめ

以上、アクセス数が増えない記事の特徴と増やし方についてでした。

いくら努力が大事と言っても、方向性を間違えてたら意味がありません。

正しい方向性の努力を続けること・・・それがブログで成果を出すのに大事です。

The post アクセスが増えないダメブログの特徴…300記事書いた経験から解説! first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/blog-cause-of-low-traffic-article/feed/ 0
WordPressへのブログランキング埋め込み手順&アクセスの増やし方 https://fukuro-press.com/wp-how-to-embed-blog-ranking/ https://fukuro-press.com/wp-how-to-embed-blog-ranking/#respond Wed, 15 May 2019 11:00:45 +0000 https://fukuro-press.com/?p=11536 「ブログを始めたけど、アクセスが増えない!」 「アクセスはあるけど、もっと増やしたい!」 そういう人にオススメなのが 人気ブログランキング ...

The post WordPressへのブログランキング埋め込み手順&アクセスの増やし方 first appeared on Fukuro Press.

]]>

ブログを始めたけど、アクセスが増えない!
アクセスはあるけど、もっと増やしたい!

そういう人にオススメなのが 人気ブログランキング に参加すること

ランキングからのアクセスが見込めるので、参加するだけでもアクセスの底上げが期待できます。(特に新ブログ立ち上げ時に大助かり)

ということで、WordPressにブログランキングを設置する手順をまとめました。

またランキング設置した後の、具体的なアクセス数の増やし方についても解説します。

WPへの人気ブログランキング登録&設置手順

1.まずは人気ブログランキングに登録しよう!

まずやるべきことはブログランキングへの登録&参加

ただ登録するだけとはいえ、アクセス数を効果的に増やすにはコツがあるので、それも合わせて手順を詳解していきます。

 

まず 人気ブログランキング新規登録 にアクセス(別タブで開きます)

アクセスすると次みたいなページが表示されたはず

人気ブログランキング - 自ブログの登録画面

ここではフォームに従って必要な情報を入力してけばいいだけです。

ただし、アクセスアップのためには少しだけ入力内容にも工夫が必要ですね。

その工夫も交えながら登録手順を説明すると次のような流れ

 

まずメルアド、パスワード、名前、ブログURLを入力

人気ブログランキング登録 - まずはメルアド、パスワード、名前、ブログURLを入力

「お名前」は別に本名じゃなくても構いません。(ハンドルネームでもOK)

あとブログURLは絶対必要なので、間違えないように正確に入力しましょう。

 

そうしたら次に「ブログのタイトル」と「ブログ紹介文」を入力

この時に注意すべきことは、

  • ブログタイトルは30文字以内まで、
  • ブログ紹介文は80文字以内まで、

という文字数制限があること

特に紹介文は 短いけれど魅力が伝わるような内容 にするのがベストです。ウソにならない範囲でクリックしたくなる紹介文とタイトルとつけましょう。

 

そうしたら次はブログの「カテゴリ」を選択

ブログカテゴリーの選択画面
人気ブログランキング登録 - 自分のブログのカテゴリを選ぼう

上画像みたいに最大5つまでカテゴリーが付けれるようになってます。

カテゴリーには 割り振り率 があって、最大で100%になるように調整しないといけません。

た・だ・し
このカテゴリーは2つまでに絞り込むのがアクセスアップのコツ

なぜならカテゴリーを複数つけると分散してしまい、ランキング的にもポイント(後述)的にも不利になるからです。

 

ちなみに私個人の場合・・・
カテゴリーの割り振り率は次みたいな感じで設定してます。

人気ブログランキングのカテゴリ割り振りの例 - 多くても2つ、できれば1つに絞り込むのがアクセスアップのコツ

WordPressが70%、ブログノウハウが30%という比率

もしかしたらWordPress全振り(100%)でもいいかもですが、ブログ術とかも紹介してるので、こういう割り振り率に設定してます。

とりあえずカテゴリーは最大2つ、できるなら1つに絞り込みましょう

 

以上を入力したら、「入力内容の確認へ」ボタンをクリック

 

ここでは登録内容が確認できるので、
タイトルとか紹介文、割り振り率に問題がないか、よ~く確認しておいてください。

そして問題がなければ、「新規登録する」ボタンをクリック

これで登録は完了です!

2.ランキング用ブログパーツをコピーしよう

では次にブログ用のランキングパーツをコピーします。

これがないと、ランキングからの流入(アクセス)はほぼ見込めません。

設置手順について詳しく解説すると次の通り

 

まず登録したメルアドに次のようなメールが来てるはずです。

その中のログインURL(オレンジで囲った部分)をクリックして、ログインしてください。

いちいちメールを開くのは面倒なので、ブクマしておくといいかも

 

ログインしたら左にプロフィールが表示してある部分がありますよね?

その中の「リンクバナーを取得」と書かれたボタンを押します。

オレンジ色で囲ったボタンをクリック!
人気ブログランキング - 「リンクバナーを取得」ボタンをクリック

 

そうするとブログバナー・URLの取得画面が開いたはず

あとはここから自分のブログに設置したいリンク・バナーをコピーしてください。

選ぶのはバナーの方がベストです。画像があった方が目立つので

 

ただし、標準バナーは小っちゃくて目立ちにくいのが難点

もっと大きなバナーが欲しい場合、
次画像のようなリンクをクリックしてみてください。

大きなサイズのバナーも...(略)」のリンクをクリック
人気ブログランキング - 大きいバナーを取得したいならオレンジで囲ったリンクをクリック

これをクリックすると大きなバナー一覧が表示されます。

人気ブログランキング - 大きくて目立つランキングバナー

サイドバーとかに設置するなら、こういう大き目のバナーがおススメです。

ちなみにバナーのタグをコピーしたいなら、そのバナーをクリックし、表示されるダイアログからタグコピーができます。

3.WordPressにブログパーツを設置しよう!

次にやるべきことはWordPressへのブログパーツの設置

別に設置する場所は記事下とかサイドバーとか...どこでもいいと思います。

でも記事下とかの大事な部分に設置するほど重要なものでもないです。

なぜなら記事下は重要なウィジェット(例えば関連コンテンツ)を置く場所なので、そういうとこに設置すると他の邪魔になっちゃいます。

なので他の邪魔にならない サイドバー に設置してみましょう

 

ではまず左のWPメニューから、
「外観」ー>「ウィジェット」をオープン

 

ウィジェット画面が開いたら、
その中の「テキスト」ウィジェットをサイドバーにドラッグ&ドロップ

 

サイドバーにウィジェットを設置したら、
下画像みたいに「テキスト」タブを開き、コピーしたブログパーツを貼り付ければOKです。

サイドバーに「テイスト」ウィジェットを設置したら、ブログランキングからコピーしたタグを貼り付けて保存

あとは「保存」ボタンを押せば、サイドバーにブログパーツが表示されます。

 

例えば次がこのブログに設置してるブログランキングの例

実際に設置したブログランキング
実際にこのブログに設置してある人気ブログランキングの例

ただランキングを貼るだけじゃなく、
上に一言添えておくとクリックされる確率は高まるかも

ちなみにこのウィジェットでは、次のHTMLを使ってます。

<div style="text-align: center; margin-bottom: 32px;">

<p style="margin-bottom: 0;">
クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります
</p>

<p style="margin: 0 auto;">
【ここはブログパーツに置き換え】
</p>

</div>

もしこれをカスタマイズする場合、【ここをブログパーツに置き換え】を自分のブログパーツタグに置き換えてください。

それだけで上画像みたいなブログランキングが設置できます。

ブログランキングの週間INと週間OUTとは?

ブログランキングを上手く活用すればアクセスアップに結構役立ちます。

でもその活用法を紹介する前に・・・
"週間IN" と "週間OUT" という重要な用語があるので、少し解説します。

「もう知ってるよ」という人はここは読み飛ばしてください。

週間INについて

ブログランキングのマイページを見てみると、
次みたいに 週間IN という項目が見つかるはず

人気ブログランキングの「週間IN」の意味とは・・・

これはどういう意味かを一言で表すなら・・・

自分のブログからブログランキングにアクセスしてきた人数

を表すポイントのこと

ただし10ポイント1人換算なので、
100ポイントなら10人がランキングにアクセスしてくれた、という意味になる訳です。

このポイントは自分自身で増やすことも可能です。(やり方は後で紹介)

週間OUTについて

週間INと真逆なのが、次の 週間OUT という項目

人気ブログランキングの「週間OUT」の意味とは・・・

この週間OUTを一言で言い表すなら、

ランキングから登録ブログにアクセスした人数

を表すポイントのこと

これも10ポイント1人換算なので、
100ポイントなら10人がランキングからブログに訪問してくれたと分かります。

月間INについて

これについては説明するまでもないかも

文字通り、週間INポイントの月間バージョンというだけです。

アクセスアップするための2つの方法

さて今紹介した 週間IN週間OUT という2つのポイント

このポイントがブログランキング内での順位を決めてます。

そしてこの2つの内、
週間INは自分でポイントをためることも可能です。

その具体的なやり方を2つ紹介すると次の通り

方法1.1日1回ルーレットを回そう

ブログランキングには週間INがもらえるルーレットがあります。

それを1日1回回すのが1つめのアクセスアップのコツ

 

やり方はまず登録ブログの マイページ にアクセス

そして画面左から次みたいなルーレットを探してください。

週間INがゲットできるルーレット
人気ブログランキングの週間INポイントがゲットできるルーレット

画像をクリックすると、ルーレットが始まります。

そしてもう1度、ルーレットをクリックすれば週間INゲットです。

今日の成果は10PTだった...
人気ブログランキングのルーレットを回すことでポイントが手に入る

調子のいい日だと30PTくらい当たることもあるので、それはお楽しみ

外れとかは一切ないので、
1日の終わりのご褒美的な感じで回すと楽しいかもしれないです。

方法2.自分でランキングバナーをクリック

実はさっき設置したブログランキング、
あれは自分でクリックしてもポイントが入るんです。

なので少しでもランキング順位を上げたいなら、
1日1回はランキングをクリックするのがアクセスアップのコツ

コツコツ自己クリックしていけば、バカにならないポイントが貯まります。

 

ただし、アドセンスとかは自己クリック禁止です!
他サービスでは絶対やってはいけません。

参考記事アドセンス停止を防ぐために”絶対”すべき5つの対策

でもブログランキングなら許可されてるので問題ないですね。

アクセス数を上げたいなら、1日1回クリックするのが得策です。

ブログランキングはアクセス底上げに効果抜群

自分もいくつかのブログでランキングに参加してます。

効果は 劇的にアクセスは増やせないけど、底上げ効果はあるかな 、といった感じ

あとアクセスが少ないブログ初期の支えにもなるので、お世話になってます。

もし「アクセスを少しでも増やしたい、底上げしたい」という方はブログランキングを設置してみてください、おススメです。

The post WordPressへのブログランキング埋め込み手順&アクセスの増やし方 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/wp-how-to-embed-blog-ranking/feed/ 0
運営ブログの記事数とアクセス数の関係をグラフ化&考察してみた https://fukuro-press.com/blog-pmr-accesses-and-articles/ https://fukuro-press.com/blog-pmr-accesses-and-articles/#respond Thu, 09 May 2019 09:00:35 +0000 https://fukuro-press.com/?p=11360 どうもこんにちは、フク郎(@fukuro-press)です。 当ブログも今年の4月で運営1年目を迎えられました! ブログを見ていただいた皆様...

The post 運営ブログの記事数とアクセス数の関係をグラフ化&考察してみた first appeared on Fukuro Press.

]]>

どうもこんにちは、フク郎(@fukuro-press)です。

当ブログも今年の4月で運営1年目を迎えられました!

ブログを見ていただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします。m(__)m

 

という訳で今回の記事は超個人的なブログ運営報告について

とはいえただの運営報告だと面白くないので・・・
ブログ記事数とアクセス数の関係をグラフ化してみました。

私自身、ここも含めて現在いくつかのブログを運営しています。

その内の2つの運営データをExcelとか使ってグラフ化し、

  • 公開記事数とアクセス数の関係は?
  • 本当にブログ初期はアクセスは少ないの?
  • いつ頃からアクセス数って伸びてくるの?

というブログ初心者から中級者の方への疑問に答えてみようと思います。

運営ブログXの記事数とアクセス数の関係

まず1つめの運営ブログの記事数とアクセス数の関係について

まあこのブログ(Fukuro Press)なんですけどね・・・
ここでは分かりやすくブログXという名前で呼ぶことにします。

 

そのブログXの現在までの運営状況は次のような感じ

  • 運営開始  : 2018年04月23日
  • 運営期間  : 約12か月(1年)
  • アクセス数 : 約700 / 1日
  • PV数   : 約1000 / 1日

この記事を書いている2019年04月でちょうど運営1年目です。

PV数については1年目にしてはそこそこじゃないかな、と思ってます。(中には1年目で10万PVとかのブロガーもいるけど、それは例外)

では Search Console のデータを元に、運営開始日から現在までのアクセス数とか公開記事数を実際にグラフ化してみます。

日付と公開記事数をグラフ化してみる

まず初めに運営開始から現在までの総公開記事数をグラフ化してみました。

正確な期間は 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの間です。

そのグラフがこちら
このブログの 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの各日付と総公開記事数の関係のグラフ

ちょっと曲がってるものの、だいたい1次関数的な感じですね。

運営当初は1日に1記事のペースを守ってたので、こういう形になるのも納得です。

まあ最近は投稿ペースも落ちてるので、グラフの傾きが緩やかですが・・・

日付とアクセス数もグラフ化してみる

そしてお次は Search Console から過去1年間のクリック数をCSVで取得してグラフ化してみました。

対象期間は先ほどと同じく 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの間です。

そのグラフというのがコチラ
このブログの 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの間の各日付とクリック数(アクセス数)のグラフ

これは関数でいうなら・・・2次関数とか指数関数みたいな形

2018年6月ごろまでは真っ平らで、ある時を境に急激に伸び続けてるような感じですね。

記事数とアクセス数のグラフを並べると...

では今紹介した記事数とアクセス数のグラフを重ねてみます

すると出来上がったのが次のようなグラフ

↓2つのグラフを重ねてみた↓
このブログでの 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの記事数とアクセス数のグラフを重ねてみた

赤いのがクリック数(アクセス数)で、青い線がその日付までの総公開記事数です。

このグラフを見て、どう思いますか?

多くの人は「公開記事数とアクセス数は全く比例していない」という事実に気付いたはず

実際多くのブログだとそういう傾向ってあります。

でも1つだけだと「このブログだけ特別なんでしょ?」とか言われそうなので、他の運営ブログでもグラフ化してみました。

運営ブログYの記事数とアクセス数の関係

お次は2つめのブログの記事数&アクセス数の関係について

こっちも分かりやすくブログYって呼ぶことにします。

ブログYは完全に趣味で運営してるブログで、
ジャンル的にはプログラミングとかWeb開発の話題中心

私はWPプラグインとかも開発してるので、その開発途中で学んだことを記録するメモ代わりにも使ったりしてます。

ちなみに開発プラグイン ⇒ WP Widget Clipboard

 

それでこのブログYの現在までの運営状況は次の通り

  • 運営開始  : 2019年08月18日
  • 運営期間  : 約8カ月ほど
  • アクセス数 : 約400 / 1日
  • PV数   : 約500 / 1日

このブログ(Fukuro Press)と比べると、始めたのは最近です。

まずは日付と公開記事数をグラフ化

先ほどと同じく日付と公開記事数の関係をグラフ化してみました。

期間は 2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間です。

そのグラフがコチラ
とある運営ブログの 2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間の各日付と公開記事数のグラフ

何かさっきと比べると大分いびつな感じ・・・笑

なぜこういう形になったかというと1日1投稿とかの決まったペースがなくて、不定期に投稿するスタイルだからです。

投稿数が多い日と少ない日の差が激しいからガクガクした形になってます。

お次は日付とアクセス数をグラフ化

そしてお次は各日付とアクセス数の関係をグラフ化してみました。

期間は記事数と同じく 2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間です。

そのグラフというのがコチラ!
とある運営ブログの 2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間の各日付とアクセス数のグラフ

アレ?どこかで見たことある見覚えのある形・・・

こっちも初めの数カ月は真っ平らで、ある時点(11月~12月ごろ?)に急激に伸びているのが分かると思います。

記事数とアクセス数のグラフを並べると...

そして今作成した記事数とアクセス数のグラフを並べてみました

出来上がったのが次のグラフ
とある運営ブログの  2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間 までの間の各日付ごとの記事数とアクセス数のグラフを並べてみた

これもつい数分前に見たことあるような形に・・・
ブログYの場合でも、公開記事数とアクセス数は比例なんてしてないことが分かるはず

むしろ比例どころか、

  • 記事数の伸びが速い最初は全然アクセスなし
  • 記事数の伸びが遅い後期の方がアクセスあり

という結果になってます。

やっぱりブログは3か月目までが一番キツイ!

もう一度 ブログXブログY の記事数とアクセス数のグラフを見てみましょう。

↓ブログXの記事数とアクセス数の比較
このブログでの 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの記事数とアクセス数のグラフを重ねてみた

↓ブログYの記事数とアクセス数の比較
とある運営ブログの  2018年08月18日 ~ 2019年04月25日 までの間 までの間の各日付ごとの記事数とアクセス数のグラフを並べてみた

この両方をよ~く見みてると、
アクセスと記事数の関係に似た特徴があるの分かりますか?

ちょっと考えてみてください。

 

ではそのアクセスと記事数の関係とは・・・
上のグラフから分かる特徴は次のようなこと

  • 途中までは両者の差(乖離)が激しい
  • でもある時点で差がだんだんと埋まってくる
  • そして完全に乖離がなくなる時点がある

記事数は最初は1次関数、アクセス数は2次関数とか指数関数です。

なので当然最初は記事数の方が伸びるスピードは速いです。

 

ですが・・・
長期的に見れば成長率はアクセス数の方が圧倒的に高いんです。

このことを頭において、もう一度ブログXの記事数とアクセス数のグラフを見てください。

このブログでの 2018年04月23日 ~ 2019年04月10日 までの記事数とアクセス数のグラフを重ねてみた

成長率で考えればアクセス数の圧勝、
でも最初の3~4か月間は記事数の方が伸び率が高い

 

このことから言えるのが、

ブログは最初の3か月間が一番キツイ

ということ

最初は記事をどれだけ書いても書いても書いても・・・一向にアクセスなんか伸びません。

だからこそ多くの人々はこう思って挫折していきます。

時間を無駄にした、ブログなんて2度としない!
ブログは結局運とかないと見られないんだ・・
ここまで頑張って記事を書いたのにどうして・・

自分の努力がそのまま比例して成果につながる、とか思っている人ならなおさらです。

でも今紹介したグラフでいえば、
真っ平らな部分にいるだけで、あと少しで成果が出ていたかもしれない

そう考えるとものすごく勿体ないです。

ブログは正しい努力を続ければ必ず芽が出る

結局ブログっていうのは運とか才能なんか関係ありません。

正しい方向性の努力をコツコツ積み上げていれば必ず成果は出るんです

 

確かに最初は全く成果が出なくて辛いと思います。

全く成果がでるか分からない状態で、

  • 記事のネタを考えたり集める
  • コツコツと記事を書き続ける
  • ひたすら記事をリライトしていく

こういう作業を繰り返していくのは辛いし、しんどいのは分かります。

でも「正しい方向性の努力」というのは大抵裏切りません。

もちろん色々小手先のテクニックとかを教えてくれる人も多いですが、そんなのは枝葉の部分にすぎないんです。

 

大事なのは今話したように、

正しい方向性の努力をコツコツ続けること

より具体的にいうならば、

需要のある価値ある記事を書き続けること

たったこれだけです。これさえできれば、ブログのアクセス数は自然と伸びていきます。

もしブログ運営していて、

  • 始めたばかりで諦めそうな人、
  • 長く続けたけど成果が出なくて諦めそうな人、

そういう人は諦めるにはまだまだ早すぎます。

たとえ努力の方向性が間違っていたとしても、いくらでも軌道修正はできるので諦めるというのは最後の最後の手段として残しておいてください。

アクセス数が増えないなら努力の方向性を見直そう

アクセス数アップには努力も大事ですが、
それ以上に 努力の方向性 というのが結構重要です。

なので最後にアクセスアップの具体的な手段についてお話します。

 

まずアクセス数が増えない人にありがちなブログ運営の方法について

それは次のパターンに陥ってる場合がほとんどです。

  • 自分の好きなことだけを書いている
  • 需要のないことばかりを書いている
  • 需要があるけど価値のない記事が多い
  • する必要のない苦労をしすぎている

そもそも大前提として・・・
自分の思いついたことを書いてるだけだと、まずアクセスは伸びないです。

それが需要のある記事になればいいんですが、大抵はそんなことは起こらないですね。

 

なのでまずは記事を書く前に キーワード探しの習慣 をつけましょう。

例えばGoogleで何か検索する時・・例えば「」という単語を入力すると次画像みたいに候補が表示されますよね?

キーワードの例 : Google検索窓で「桜」と調べた時の様子

「桜 2019 東京」とか「桜 開花予想」みたいな感じで・・・

これが キーワード と呼ばれるもので、検索窓に表示されるのは サジェスト とも言われます。

 

記事を書くときはこのキーワードを意識しないと読んでもらえません。

これを探すときは、次記事で紹介したツールを使うのがおススメです。

特にキーワードプランナーはGoogle謹製のツールなのでオススメ。使い方さえ覚えておけば、必ず役に立つはずです。

 

そしてブログで挫折しないためには 無駄な苦労を減らすこと も重要

例えば次の作業をあなたは熱心にしすぎてないですか?

  • 無駄にブログデザインにこだわる
  • 文章の言い回しに悩みすぎる
  • 他人のブログへのコメント回り
  • スパムコメント・メールの削除

こういう作業は全部ムダです。

そもそも一切成果につながらないので、
熱心にムダ作業をするのは時間と労力の浪費にしかなりません。

ちなみにムダ作業の減らし方は次記事で解説したので是非ご覧ください。

ブログ記事作成効率が3倍アップする5つのコツ(+α)
ブログ記事がスラスラ書けない・・・こういう悩みがあるなら、ちょっとしたコツで記事作成効率を今の数倍にできます。ここではその記事作成効率アップ術(特にブロガー向け)についてまとめました。
WordPressブログで記事作成効率を上げるための3つの心得
これから長くブログを続けるために絶対に必要なこと・・・それはムダな作業を減らし、記事作成にだけ集中できる環境作りです。ここではWordPressブロガーが記事作成効率化のために意識しておくべき3つの心得を紹介します。

この記事で解説した通りにムダを減らせば、今までの何倍・何十倍も速く記事が書けるようになってきます。

 

ムダな苦労は減らして需要のある記事を書くのに集中する・・・

これが遠回りなようで、アクセス数を増やすのに一番近道だと私は思っています。

もしアクセス数が増えないと悩んでいるならキーワード選定だけは最低限しておきましょう。それができないとアクセスは増えないので

ブログ運営は継続することが超重要!

もしブログで挫折しそうな方はさっき紹介したグラフを思い出してください。

記事数とアクセス数のグラフ

アクセス数は最初は0に等しいけれど、
コツコツ積み重ねていけば必ず指数関数に増えていきます。

ブログで挫折しそうな方に少しでも希望を持ってもらえたなら嬉しいです。

 

ちなみに・・・
このブログでは「挫折しないためのブログ術」という特別コーナーも設けています。

もし良ければこちらもご覧ください。効率よく&ムダなくブログ運営する技術をまとめたので、挫折しそうな時の手助けくらいにはなるはずです。

以上、超個人的なブログ運営報告(?)でした。

ブログ運営楽しみましょう!!

The post 運営ブログの記事数とアクセス数の関係をグラフ化&考察してみた first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/blog-pmr-accesses-and-articles/feed/ 0