Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Meta/Robots.php on line 87

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
Fukuro Press https://fukuro-press.com 「できない」を「デキル」に変えるWordPressブログ術 Thu, 14 Mar 2024 08:30:43 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://fukuro-press.com/wp-content/uploads/2018/08/favicon-1.png Fukuro Press https://fukuro-press.com 32 32 トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 https://fukuro-press.com/post-15062/ https://fukuro-press.com/post-15062/#respond Thu, 14 Mar 2024 08:30:43 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15062 トレンドブログは次のようにとらえがちです。 旬なキーワードを狙いバズるもの いかに最大瞬間風速を出せるかが勝負 バズり終わったら落ちていくだ...

The post トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 first appeared on Fukuro Press.

]]>

トレンドブログは次のようにとらえがちです。

  • 旬なキーワードを狙いバズるもの
  • いかに最大瞬間風速を出せるかが勝負
  • バズり終わったら落ちていくだけ

基本的には正しいと思います。

ですが私が運営してるトレンドブログだと、
アクセスが安定していて資産ブログの面もあります。

またアクセス急増など嬉しいイベントもありました。

そのことについて報告していきます。

あるトレンドブログを3万円で買収した

私はブロガーであり、自身でブログ運営してます。

ですが、その傍らでサイトM&Aも行っています。

▼ サイトM&Aとは何か

サイト売買、またはサイトM&Aとは、その名の通り、企業や個人が運営しているウェブサイトやウェブコンテンツを売買することです。ウェブコンテンツには、各種SNSのアカウントも含まれます。

サイト売買が一般的にビジネスとして成立し始め、サイト売買の仲介サービスが登場し出したのも2005年頃なので、まだまだ新しい業界ではありますが、ここ数年でウェブサイトの価値が事業的にも資産的にも高まっているにつれて、サイト売買業界も盛り上がりを見せています。

引用元 : https://ureba.jp/magazine-how/

サイト・ブログを個人間で売買できる仕組みです。

↓ 代表的なサービスには以下のようなもの

ブロガーは「ブログは個人でコツコツ育て上げるもの」と考える人が多数派ですが、視点を変えると他人の育てたコンテンツを買収するのも戦略です。

 

そしてあるとき、1つのブログを買収しました。

このようなトレンドブログです。

  • 月間平均で1~1.5万PV
  • アドセンス合格済み
  • 事件などのトレンド記事多め
  • 公開記事総数は289記事

詳しい経緯などは次記事でもまとめました。

月間1万PVのブログをたった3万円で買収した話【サイト売買】
ブログを育てるって大変ですよね… 何十記事書いてもPVが伸びなくて、 やめてしまうブロガーさんが多いです。 そんな人に...

こんな良い買収案件には二度と出会えないかも。

それほど素晴らしいサイトM&A案件でした。

今は買収してから数ヶ月経過したばかりです。

記事更新なしで月1万PV稼いでくれてる

具体的なURLを出すと次のブログですね。

URL : https://kosuken.com/

公開記事が289記事もあります。

それだけあると数のパワーが働き、
放置しっぱなしでもある程度のPVが稼げます。

↓ 証拠として2023年12月~2024年1月のPV数

とあるトレンドブログの2023年12月~2024年1月のPV数。完全放置で月1.5万PV稼いでくれてる

※ 信用できないならSimilarWebで調べてください。

月平均するとだいたい1.5万PVほどといったところ

それだけでもすごいけど、以下も一切してません。

  • 新規記事の追加
  • 既存記事のリライト

それなしで安定して1万PVを稼いでくれてます。

その要因として考えられるのは以下の点ですね。

  • 過去の事故は時々検索される
  • 悲惨な事件は記憶に残りやすい
  • 誰かの悪行は誰かが覚えている

先ほど書いたように当トレンドブログは、過去に起きた事件・不祥事などをメインにしています。そういった事件・事故は人々の記憶に残りやすく、常にだれかが検索してるものです。

ググってみると トレンドブログ ≠ 資産ブログ と考える言説が多いですが、私はそうとは思いません。実際、私が買収したブログが反証になっています。

ある時10000PV/日とアクセス急増

そして面白いのはここからです。

ある時、1日で3000~1万PVのアクセスが発生しました。

↓ その時のアナリティクスレポート

放置してたトレンドブログで急に1日10000PVのアクセスが!原因は意外なことだった

↓ 異常検知アラートも出ていた

アナリティクス画面で表示された異常検知アラート

たった1日で11789回のアクセス

最初はスパムかと思ったんですが、ほぼすべて検索流入・SNS流入だったので違うとわかります。さすがに異常なアクセス数だったので最初ビビりました。

原因をさぐると衝撃の事実が判明します。

ある漫画家の自〇が原因だった

※ 不愉快な内容が含まれています。
※ 気分を害したくない方は飛ばしてください

その時読まれていた記事がこちらです。

https://kosuken.com/kawajidamu-tobiori/

川治ダムにおいて飛び降り自〇が発生したという記事です。その記事は2022年10月3日に公開されたもので、悲惨な事件ではあるものの大量アクセスの理由が分かりませんでした。

 

そこでTwitterで記事URLを検索したんです。

するとバズった原因が発覚します。

↓ どうやらこのツイートが発端らしい

名所かわかりませんが かつて、こちらのダムで飛び込み自○した方を 見つけてしまった・・ まだ22歳のkotaさん。 「注意欠陥多動性障害」を苦にして? バイクで日本一周したあと ここが旅の終点に。 胸が苦しくなって、涙ぐんでしまった。 つらくなるから、気をつけてね。

引用元 : https://twitter.com/zqpCL4gDknmK1wE/status/1752276691186241938

ことの経緯をまとめると、ある漫画家の方が日テレで脚本をめぐりトラブルに ⇒ それを苦にして川治ダムにて自〇 ⇒ 同じ場所で自〇が起きた上記記事がバズる、という原因だったみたいです。

本当に不謹慎なことかもしれませんが、人間は悲惨なことや怒りを誘発させるものを無意識に求めています。それが今回のバズりにつながったのでしょう。

こう書くと「お前は頭がおかしいのか」と言われそうですが、大手メディア・マスコミだってやってます。しかも狙って記事を書いたわけでもなく、自然と拡散された中で起きた現象です。

こういうアクセス急増事例もあります。

トレンドブログが意外な資産になるかも

トレンドブログは基本的に資産になりません。

でも次のトレンドネタは例外かも

  • 過去の記憶に残る事件や事故
  • 芸能人とか一般人の不祥事

事故・事件・不祥事はだれかが覚えています。

それが思い出されるたびにアクセスにつながる。

トレンドブログの資産性はそこにあるかも

The post トレンドブログが資産に?放置でアクセス急増の事例 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/post-15062/feed/ 0
Chromeを閉じる前に確認させて事故を防ぐ方法 https://fukuro-press.com/prevent-chrome-exit/ https://fukuro-press.com/prevent-chrome-exit/#respond Wed, 28 Feb 2024 08:30:25 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15052 Chromeを使っていてありがちな事故 間違ってブラウザごと閉じてしまう タブの閉じるボタンを押してしまう 編集内容などが消えてしまい絶望…...

The post Chromeを閉じる前に確認させて事故を防ぐ方法 first appeared on Fukuro Press.

]]>

Chromeを使っていてありがちな事故

  • 間違ってブラウザごと閉じてしまう
  • タブの閉じるボタンを押してしまう
  • 編集内容などが消えてしまい絶望…

そんな事故を防ぐ方法についてです。

私個人はブロガーなのですが、
ある機能がとてもナイスだったので紹介します。

それはTabJumpという拡張機能

とても便利なChrome拡張機能を見つけました。

その名もTabJumpという拡張機能

タブをナビゲートする新しい方法です。よく使うタブ、関連するタブ、閉じられたタブに簡単にアクセスできます。タブのロックもできます。
TabJump - 洗練されたタブナビゲーター - chromewebstore.google.com

この拡張機能のダウンロードURLhttps://chromewebstore.google.com/detail/hokofmgcicpnjchllaccgedmmmbbnbmf

例えばこんなことができる優れモノです。

  • 頻繁に使用するタブに即アクセス
  • 閉じてしまったタブの復元
  • 特定タブをロックして閉じる事故を防止

最後のが個人的にほしかった機能です。

早速インストールして使ってみました。

タブを閉じる前に確認する設定手順

特定のタブを閉じる前に必ず確認したい

その設定をTabJumpで行う方法は次の通りです。

↓ 拡張機能からTabJumpを開く

↓ タブの設定画面が開く

上記画像の右上に鍵マークがあります。この状態だとタブロックされていないため、閉じるボタンを押すと問答無用で閉じてしまいます。

↓ タブを閉じる前に確認させる

そのため右上の鍵マークをクリックし、上画像のようにロック状態に。これでタブ・Chrome本体を閉じる前にかならず確認ダイアログが表示されます。

 

そしてタブを閉じようとすると…

↓ こんな確認ダイアログが

これだけなんだけど本当に便利です!

私個人も経験したのですが「え?閉じるつもりはなかったのに…」「編集中のコンテンツが消えちゃった!」というやらかしが多かったです。

それを完ぺきに防げるのがナイスですね。

特にブロガー・Webライターにおすすめ

ブロガーなんかはChromeで作業が多いですよね。

WordPress管理画面で記事を書いたりとか

自動保存機能が使える環境もありますが、
その前に閉じて消えちゃったとかもあります。

※ 自動保存は常に有効とは限らない

そういう事故が起きる前に対策しときましょう。

 

ちなみに優れた拡張機能は他にもあります。

↓ 作業が捗る!ブロガー必見のChrome拡張機能5選

作業が捗る!ブロガー必見のChrome拡張機能5選
ブログ作業がすごく楽になる Chrome拡張機能 を厳選して紹介!私自身が今でも使って重宝している、ブロガーオススメの拡張機能だけをまとめました。・・・次に紹介するのがコチラ、「Google Analytics オプトアウト」という拡張機能。これの何が便利かというと・・・

ブロガーなら見ておいて損はないです。

もしそれ以外の人でも役に立つ拡張機能も紹介したので、興味があればご覧ください。特にPushBulletは作業効率化に大助かりしてます。

以上、Chromeでタブを閉じる前に確認する方法でした。

The post Chromeを閉じる前に確認させて事故を防ぐ方法 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/prevent-chrome-exit/feed/ 0
ブログをマネタイズする7つの現実的方法 https://fukuro-press.com/blog-ways-to-monetize/ https://fukuro-press.com/blog-ways-to-monetize/#respond Wed, 14 Feb 2024 08:30:47 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15008 ブログ運営を続けているけど… マネタイズ方法が分からない マネタイズ手段が見つからない 純粋に稼げなくて折れそう せっかくそこそこPVや閲覧...

The post ブログをマネタイズする7つの現実的方法 first appeared on Fukuro Press.

]]>

ブログ運営を続けているけど…

  • マネタイズ方法が分からない
  • マネタイズ手段が見つからない
  • 純粋に稼げなくて折れそう

せっかくそこそこPVや閲覧があるのに、
マネタイズが下手すぎて収益がない人もいます。

そこでブログをマネタイズする方法

もっとも現実的で再現性のあるやり方を、
具体的な経験も交えて7つほど紹介します。

※ ちなみに当方はブログ歴5年以上

1.アフィリエイト(王道)

ありふれた方法ですが…

他人の商品を売る = アフィリエイト

聞いたことが多いと思います。
そしてブログ初心者がやりがちな手法です。

でも実情はとっっっても厳しくて…

  • リンクは踏まれるけど購入されない
  • 成約するまでのハードルが高すぎる
  • 突然ASPから案件停止を告げられる

アフィリエイトは誰でも稼げるとブログの先生(笑)は仰りますが、じつは超上級者向けです。そこそこのPVが必要な上に、購入までのハードルは高いです。

アフィリエイトへの締め付け強化

あと最近はステマ規制でPR表記必須になりました。

↓ステマ規制のアフィリエイターへの影響

ステマ規制に違反すると広告主が罰則の対象となります。だからこそ、アフィリエイターが問題を起こさないように、指示や指導が入る可能性が高いです。

今後記載する記事には広告・PRなどの表記をすることはもちろん、過去の記事も遡って広告の表記を入れるなどの作業を求められるようになります。

引用元 : https://find-a.jp/seotimes/affiliate-advertising-ng-2023-oct/

ステマ規制は広告主への縛り

だからアフィリエイターは無関係!とか主張する人は多いですが、「この記事はPRを含みます」の文言がどれだけ成約率に響くか…賢い人なら分かりますよね。

純粋なアフィリエイトは茨の道

ということでアフィリエイトは茨の道です。

それでも初めてみたい人がいるため、
ついでにブロガー向けのASPを紹介しときます。

↓ ブロガーが使うべき超お得なASPまとめ

ブロガーが使うべき超お得なASPまとめ【2024年最新】
「アフィリエイトを始めるならどのASPを使えばいいんだろう?」と悩んでいるブロガーの方向けのブログと相性がいいASP一覧とそれぞれの特徴をまとめました。いい案件がなかなか見つからない方にもおススメのASPです。

一時期はブログ=アフィリエイトでした。

これからどうなっていくかは不確実性が高いです。

自己アフィリエイトという道もある

もしアフィリエイトで稼げそうにないなら…

自己アフィリエイトもおすすめします。

これは自分でアフィリエイトリンクを踏み、
そこから商品購入して報酬を手に入れることです。

具体的手順は次記事で図解しました。

↓ 自己アフィリエイトでお得に買い物する方法

各ASPの自己アフィリエイトでお得に買い物する方法を一挙公開!
各ASPごとの自己アフィリエイトOKな商品・サービスの見つけ方をまとめました。特に商品レビューするならこの仕組みを上手く使うと経費を抑えたり、色々なメリットがあるので活用するとかなりお得です。

これもブログで稼ぐ1つの手段です。

柔軟に考えていきましょう。

2.Googleアドセンス(広告)

これも初心者には難しいです。

Googleアドセンスの導入

これに挑戦するブロガーは多いですね。

ただ難易度は易しくはありません。

↓ アドセンス合格のハードル

  • それなりのPV数が必要
  • 記事数も10~50記事必要
  • 審査の厳しさは有名な話

↓ アドセンス合格にお悩みの方の声

最近は本当に厳しいみたいです。

ちなみに合格すると私のブログみたいに広告表示されます。記事中にある広告はほぼアドセンス。自動広告だと勝手に広告配置までしてくれます。

できれば私も有用なアドバイスをしたいですが…

アドセンス合格したときとは状況が違いすぎるし、質の高い記事をどれだけ書けるかが勝負だと思います。近道なんかありません。

3.The Moneytizer(広告)

これもアドセンスと同じ広告プラットフォームです。

URLhttps://jp.themoneytizer.com/

ただ、とても収益性が高いことで有名ですね。

CPMって単語聞いたことないですか?

CPM = Cost per Mille

1000回表示あたりに支払われる金額のことで、クリックごとに報酬が入るCPC(Cost per Click)より安定していて稼ぎやすいのが特徴です。

自分も当ブログで導入してます。

↓ PCなら次の位置に表示されてるはず

  • プロフィールの下にある広告
  • サイドバーで追尾してる広告

↓ 例えばこういうのとか

The Moneytizerで表示されるレクタングル広告の例

↓ あるいはこういうのとか

The Moneytizerで表示される縦長のハーフページ広告の例

あとドル建てで支払われるのも特徴的です。

※ 外貨を手に入れられるのはリスク分散になる

肝心のCPMですが、平均するとCPM0.4~0.8付近に落ち着きます。今の為替1ドル140円を基準にすると、1000回表示で60円~120円が入ってくる計算です。

ただし、審査条件は少し厳しめです。

  • 月PVが5000~1万PV以上
  • 審査には2~5日ほどかかる

アドセンスに合格したけど、
いざという時のリスク分散をしたい…

そういう人は The Monetizer を導入しましょう。

未登録の人は5ドル受け取るチャンス

未登録の人はこちらから登録してください。

URL : Monetizer登録で5ドルゲット!

こちらのリンクからアカウント作成し、サイトが承認されると5ドルをクレジットとして受け取れます。どうせ登録するならお得に始めてください。

サイト登録は面倒ではありません。

4.ブログをM&Aサービスで売る

これは意外な盲点かもしれません。

ブログは売れるって知ってましたか?

実はブログは資産と同じ価値を持ち、
それを欲しがっている人は意外と多いのです。

どうしてかというと、

  • 自分で苦労してブログを始めなくていい
  • それなりのPVのあるブログが即手に入る
  • ある種の投資のような感覚

だからブログ・サイトは売れます。

興味のある人は次をチェックです。

↓ サイトM&Aサービス

あなたのブログがすごい高値で売れるかも?

自分もブログを買った経験がある

実をいうと私もサイトM&Aしたことあります。

ただし売り手ではなく買い手としてです。

↓ 月1万PVのブログを3万円で買った話

月間1万PVのブログをたった3万円で買収した話【サイト売買】
ブログを育てるって大変ですよね… 何十記事書いてもPVが伸びなくて、 やめてしまうブロガーさんが多いです。 そんな人に...

買い手側も意外と考えて買ってるんです。

だから自分のブログが売れるわけがないと思い込まず、価値を見出してくれる人を見つけることが大事です。

5.自分の商品・スキルを売る

今まではブログが稼ぐ方法でした。

でもブログ経由で次のこともできます。

  • 自分で作った商品を売る
  • 自分の得意なスキルを売る

その集客のためにブログを活用するんです。

今までのアフィリエイト・アドセンスなんかと違い、他社(他者)に依存しないのがメリットですね。自分でコントロールできるのが強みです。

 

ちなみに後者を自分はやってます。

↓ こういうサービスも販売してる

WordPressのトラブル解決相談始めました!
WordPressが真っ白になった、デザインが崩れた・・・そんなWordPressのトラブル解決相談ができるサービスをココナラで始めました!もしWPのブログ運営で困った時は是非ご利用ください。お得な割引情報もお知らせ・・・

私はWordPress歴は長いです。

その中でトラブルに見舞われることが何度もあり、そのたびに自分で修復をしました。そのうち、WordPressに対する専門性も向上していきました。

この知見を活かすためにスキル販売してます。

皆さんも得意があれば挑戦してみてください。

6.noteでの有料コンテンツ販売

これは一種のリスク分散の考え方です。

別にブログにすべてを書かなくていいんです。

  • なるべく教えたくない情報とか、
  • まだ誰も知らない鮮度の高い情報とか
  • ファンにだけ届けたい情報とか…

それをブログの外で販売してみることです。

一番手軽なのは有料noteとして販売すること

私もやったことあるのですが、有料noteは100円から好きに価格設定できます。それが購入されればブログ以外の収入源になってリスク分散になるってことです。

7.ブログの先生(禁忌)

※ これはジョークです

Twitterにはブログの先生が大量にいます。

ア○セル先生とかが代表例ですね。

「ブログの先生」の代表例ことアクセル先生のTwitterアカウント

あなたがブログ運営の天才だったり、
あるいは虚業をすることに自信があるなら…

ブログの先生も1つの手段になりうるかも

でも虚業も大変だと思います。

  • 嘘の自分を演じるメンタル
  • 批判をものともしないメンタル
  • 自分を神格化できるメンタル

私にはこれだけのメンタルはありません。

ブログの先生はある意味すごい人です。

ブログのマネタイズ方法は無限

ということでブログのマネタイズ方法でした。

アイデア次第でいくらでも収益化できます。

もし収益化にお困りなら少しだけ相談も受けます。

コメントなどから悩みをお書きください。

The post ブログをマネタイズする7つの現実的方法 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/blog-ways-to-monetize/feed/ 0
VPNとは?初心者にわかりやすく解説 !WordPress×VPNの活用方法も紹 介! https://fukuro-press.com/post-15069/ https://fukuro-press.com/post-15069/#respond Wed, 14 Feb 2024 05:57:36 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15069 インターネット接続でVPNを利用したくても、導入が難しそうだと躊躇する人は少なくありません。 しかし、最近のVPNサービスは導入のハードルが...

The post VPNとは?初心者にわかりやすく解説 !WordPress×VPNの活用方法も紹 介! first appeared on Fukuro Press.

]]>

インターネット接続でVPNを利用したくても、導入が難しそうだと躊躇する人は少なくありません。

しかし、最近のVPNサービスは導入のハードルが非常に低く、初心者でも簡単に利用できます。

今回の記事では、VPNの概要・メリット・デメリット・WordPress×VPNの活用法をまとめました。

さらに、VPNプロバイダのなかで業界トップクラスのコストパフォーマンスを誇るNordVPNを紹介します。

本記事を読めば、どのようなシーンでVPNが活用できるのかわかりやすく理解できます。WordPress・リモートワーク・海外コンテンツの視聴に役立つVPNの導入を、この機会に検討
しましょう。

初心者でもわかりやすい!VPNの仕組みとは?

VPNとはNordVPNの専門家によれば、以下の仕組みです。

VPNとは「Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)」の頭文字をとった略語で、安全でないネットワーク上のインターネット通信を暗号化し、IPアドレスを隠すことで、オンラインデータを第三者から保護するサービスです。

引用:NordVPN「 VPN接続とは?仕組みとメリット、必要性を解説 」

VPNはトンネリングで仮想プライベートネットワークを確立し、認証されたユーザーが暗号化通信を行うため盗聴・情報漏えいリスクを最小化できます。

たとえば、VPNを導入すればセキュリティの脆弱なフリーWi-Fiでも安全に利用が可能です。ほかにも、リモートワークで重要データ・個人情報を取り扱う人は、VPNの導入でセキュリティリスクを大きく下げられます。

VPNを導入するメリット

VPNを導入する代表的なメリットは、以下の3つです。

  • 通信セキュリティの向上
  • IPアドレス規制を回避
  • 国外サービスを利用

自分のインターネット環境で導入のメリットがあるかどうか、十分に検討しましょう。

通信セキュリティの向上

VPNを導入すれば通信セキュリティを強化して、情報漏えい・盗聴リスクを最小限に抑えられます。通信セキュリティのリスクに留意すべきシーンは、以下のとおりです。

  • 自宅から社内サーバーにリモートアクセス
  • 暗号化されていないフリーWi-Fiを利用
  • 古い規格のWi-Fiルーターからインターネットに接続

もし盗聴被害に遭うと、個人情報・クレジットカード情報・インターネットの閲覧履歴などの漏えいリスクがあります。

また、会社やクライアントの重要データ流出は訴訟に発展する可能性があるだけでなく、社会問題にもなりかねません。

リモートワークをしている人やフリーWi-Fiをよく利用する人は、VPNで安全なインターネット環境を構築しましょう。

IPアドレス規制を回避

VPNを上手に活用すれば、IPアドレス規制を回避して海外からさまざまなサービスを自由に利用できます。

たとえば、海外IPアドレスを規制しているサービスは以下のとおりです。

  • インターネットバンキング
  • キャッシュレス決済アプリ
  • コミックシーモア・LINEマンガなどのマンガアプリ・コンテンツ
  • TVer・AbemaTVなどの動画配信サイト
  • Yahoo!ジャパン

VPNを導入して、海外旅行中も自由に日本の動画・マンガなどのコンテンツを楽しみましょう。

海外サービスを利用

VPNを利用すれば、逆に日本国内からアクセスできない海外サービスを利用できます。一部の海外の動画配信サイトは国外IPアドレスを規制していますので、日本からはアクセスできません。

しかし、VPNを導入すれば以下のような海外の動画配信サイトを視聴できます。

動画配信サイト 特徴
海外版Netflix 国・地域限定のコンテンツを配信
Bilibili 中国の動画配信サイトでアニメを中心にさまざまなジャンルを配信
BBC iPlayer BBCを視聴するためのアプリで放送後1週間の番組が無料配信

たとえば、Bilibiliは中国国内向けへの配信を想定しているため、日本からのアクセスではア
ニメなどの動画が規制されています。

VPNを導入して中国のVPNサーバーを経由すれば、規制を回避してすべての動画にアクセスが可能です。

VPNを導入するデメリット

VPNを導入するデメリットは、以下の2つです。

  • 通信速度の低下
  • コストがかかる

あらかじめデメリットをしっかりと把握し、欠点をカバーできる活用方法を検討しましょう。

通信速度の低下

VPNを導入すると、サービスによっては通信速度が大きく低下する可能性があります。通信速度が低下する理由は、以下の3つです。

  • VPNサーバーを経由するため
  • 接続しているサーバーが混雑している場合
  • 暗号化によるパケットの肥大化

ただし、品質のよいVPNサーバーを設置しているVPNプロバイダなら、通信速度の低下はおきづらくなります。

混雑で通信速度が低下している場合は、ほかのVPNサーバーに接続するのがおすすめです。通信速度の速いVPNプロバイダを選ぶためには、契約前に口コミ・評判を十分に確認しましょう。

コストがかかる

有料のVPNサービスを契約すると、月額数百円~1500円程度の料金が発生するのがデメリットです。

無料VPNサービス・アプリならコストはかかりませんが、大半は通信容量・速度などに制限が設けられています。

くわえて、運営元の信頼性が不明な無料VPNサービスは、情報漏えい・盗聴・個人情報の流出といったリスクを無視できません。

通信セキュリティ向上・プライバシー保護の観点からは、有料VPNの導入がもっともおすすめです。

月額500円~1,000円ほどを目安として、コストパフォーマンスのよいVPNプロバイダを選択しましょう。

WordPress運用でVPNが役立つシーン

WordPressの運用にVPNが役立つシーンを4つ解説します。

  • 海外IPアドレス規制をテスト
  • IP規制をしているレンタルサーバーに海外からアクセス
  • 特定地域向けのサービスの機能テスト
  • 運営者のプライバシー保護

WordPressでVPNが活用できるシーンを押さえ、必要に応じて適切なサービスを検討しましょう。

海外IPアドレス規制をテスト

VPNを導入すれば、海外IPアドレス規制が実際にできているかどうかをテストできます。コメントスパム・メールスパムなどを防ぐためには、海外IPアドレスを規制するのが一般的です。

多くのレンタルサーバーでは、以下の3つの方法で海外IPアドレスを規制できます。

  • .htaccessによる設定
  • レンタルサーバーの管理画面から設定
  • WordPressプラグイン「IP Geo Block」の導入

海外IPアドレス規制を行っても、WordPressの実際の挙動を日本国内からはテストできません。

しかし、VPNを導入すれば海外VPNサーバーをとおしてIPアドレスを変更し、海外IPアドレス規制の挙動のテストが可能です。

IP規制をしているレンタルサーバーに海外からアクセス

一部の海外IPアドレス規制がデフォルトのレンタルサーバーに、VPNなら海外からアクセスできます。

たとえば、エックスサーバーは海外からWordPressの管理画面にアクセスできません。

しかし、海外から日本国内のVPNサーバーを経由すれば、IPアドレス規制を回避してWordPressにログインできます。

ほかのレンタルサーバーでも、セキュリティ強化のために海外IPアドレス規制を設定するケースはよく見られます。

海外旅行などで国外からWordPressを更新するなら、レンタルサーバーの設定をまずは確認しましょう。

海外IPアドレス規制とVPNを併用すれば、セキュアなWordPress環境を構築しつつ国外からのログインもできます。

特定地域向けの機能テスト

VPNを利用すれば、特定地域向けのWordPressの機能をテストできます。

具体的には近年、越境ECが話題となっており、ECサイトを多言語化してビジネスを展開する企業も多く見られます。

越境ECサイトのフロント部分をWordPressで運用する場合、多言語化にはマルチサイト機能を活用するのがおすすめです。

マルチサイト機能を活用するなら、「.htaccess」で自動的に該当言語トップページへリダイレクトする方法が考えられます。

上記のような特定地域向け機能をテストするなら、該当する国のIPアドレスが利用できるVPNの導入はかかせません。

運営者のプライバシー保護

VPNの導入は、プライバシーを保護しつつWordPressを共同運営したい人にも向いています。

レンタルサーバーのログから、WordPressにログインした管理者のIPアドレスを抽出するのは容易です。

くわえて、「User Login History」などのプラグインを利用すればログイン情報の詳細の追跡が可能です。

上記のIPアドレス情報は、レンタルサーバー契約者や共同運営者によって確認される事態もあり得ます。

自分のIPアドレスを共同運営者に隠しておきたいなら、VPNを導入するのがもっとも効果的です。

無料VPNには注意が必要!

通信セキュリティ強化・プライバシー保護に有効なVPNですが、無料VPNアプリには注意しましょう。

オーストラリア政府の研究機関「CSIRO」の調査によれば、無料VPNアプリの84%で情報漏えいが発覚しました。

18%はそもそも暗号化しておらず、38%にマルウェアや悪質な広告リンクが含まれていました。もし無料VPNを利用するなら、有料VPNプロバイダが提供しているサービスを選びましょう。

参考: ITmedia「 Google Playで配信されているVPNアプリの84%でデータ漏えい? その恐るべき理由 」

VPNを導入するならコスパ最高のNordVPNがおすすめ!

料金(税込み) 2年プラン:600円/月
1年プラン:750円/月
1ヶ月プラン:1,970円/月
サーバー数/国数 5,000/59
ノーログポリシー
通信速度
デバイスの同時接続台数 6台
サポート体制 ・365日24時間対応
・日本語対応可
・メール・ライブチャット
公式サイト(日本) https://nordvpn.com/ja/

NordVPNは2012年に設立された、実績が豊富で信頼性の高いVPNサービスです。

独立系セキュリティ機関「AV-Test」が実施した調査で、NordVPNは最速クラスの通信速度を記録しました。

出典:AV-Test「 AV-Test Crowns NordVPN the King of VPNs in Terms of Performanceand Speed 」

30日間返金保証がついており、ノーリスクでNordVPNの使い勝手を試せるのは嬉しいポイントです。

また、多くのVPNプロバイダは英語対応のみですが、NordVPNはカスタマーサポートが日本語対応しています。

さまざまなOSに対応したNordVPNアプリは、初心者でもインストールして簡単にVPN接続を確立できます。

2年プランなら月額600円からと、非常にリーズナブルな料金もNordVPNの魅力です。VPN業界最強クラスのコストパフォーマンスを誇るNordVPNで、通信セキュリティの向上を実現しましょう。

NordVPNの口コミ・評判

最近インターネットの速度がゴミ過ぎてBIGLOBE光からauひかりちゅらに変える手続き中なんだけどそーいえばNordVPNも契約してるからVPN経由で速度測ってみたら、まさかのVPN経由の方が速度が速い事実に気づいてなんだかなーってなってる

引用: Twitterより

 

最近NordVPNを契約して使い始めたけど、うん速度速いわ。普通にVPN無しな時と遜色ないレベル。マイIPが遅すぎたんやな
引用: Twitterより

 

NordVPNのサポートのライブチャットを初めて利用しましたがとても素晴らしかった。はじめはボットとやり取りしますが、その後エージェントに繋がりチャットします。問い合わせしてから解決までがとても早い。そして丁寧且つレスポンスも良くて驚きました、感動です。
引用: Twitterより

NordVPNの口コミ・評判では、ポジティブな評価が非常に目立ちました。とくに速度面でのよい口コミ・評判が多く、コストパフォーマンスに優れていると多くの利用者が感じています。

WordPress×VPNを活用して自由なインターネット空間を楽しもう!

海外からWordPressへのアクセスには、スパムコメント・メール・不正アクセスなどが多く含まれています。

一方、WordPressで海外IPアドレスを禁止にすると、海外旅行中に管理画面へログインできない事態に陥ります。

上記の事態を解決するには、WordPressでの海外IPアドレス禁止と並行してVPNを導入するのがもっともおすすめです。

VPNは海外からWordPressにログインする以外に、リモートワークやフリーWi-Fiでの安全な接続やプライバシーの保護にも役立ちます。

WordPress×VPNを活用して、より自由で安全なインターネット空間を楽しみましょう。

The post VPNとは?初心者にわかりやすく解説 !WordPress×VPNの活用方法も紹 介! first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/post-15069/feed/ 0
アドセンスの広告ブロックによる損失収益の回復を試した https://fukuro-press.com/adsense-ad-blocking-recovery/ https://fukuro-press.com/adsense-ad-blocking-recovery/#respond Sat, 20 Jan 2024 08:00:26 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15026 広告ブロックへの対処法 今までは自前で行ってきました。 ところがアドセンス自体に、 「広告ブロックによる損失収益の回復」 という機能が追加さ...

The post アドセンスの広告ブロックによる損失収益の回復を試した first appeared on Fukuro Press.

]]>

広告ブロックへの対処法

今までは自前で行ってきました。

ところがアドセンス自体に、

広告ブロックによる損失収益の回復

という機能が追加されたようです。

気になったので試しに使ってみました。
初めての人でも分かるように解説します。

アドセンスに広告ブロック返し機能が登場!

気づいたのはアドセンス管理画面でのこと。

それが追加されてるのに気づきました。

↓ プライバシーとメッセージを開く

プライバシーとメッセージを開く

↓ 広告ブロックによる損失収益の回復…?

広告ブロックによる損失収益の回復…?という項目を発見

↓ この機能の説明

ユーザーに広告の許可を促して、広告ブロッカーによって失われている収益を再び獲得可能にします

広告ブロックはブロガーの大敵

だからその広告ブロックをブロック返しできる機能です。今までは自前実装で統一された方法がありませんでした。

それをアドセンス側が提供してくれます。

 

手順としてはこういう流れです。

  • メッセージの作成
    デフォルトの言語とか表示したいサイトを設定していく。設定項目は多くないので、指示に従っていけば数分で作成可能
  • コードをheadに埋め込む
    この作業は初心者にはかなり難しいかも。広告ブロック返しを表示するためのコードが発行されるので、それをheadタグ内に配置する

この2番目の手順が難関ですね。

でもWordPressでブログ運営している場合、SiteKitを使うと簡単に広告ブロック返しが表示できることに気づきました。

WordPressでの表示手順(SiteKit)

SiteKitによる表示手順です。

SiteKitをインストール&連携

もしまだならSiteKitをインストールです。

↓ こちらのプラグイン

SiteKitプラグインをインストール

URL : https://ja.wordpress.org/plugins/sitekit/

インストールして有効化したら、SiteKitをアドセンスを連携させておいてください。そうしないと広告ブロックによる損失収益の回復機能が使えません。

↓ こういう状態ならOK

SiteKitをアドセンスと連携させておく

これで下準備は完了です。

損失収益の回復機能を有効化

そしたらSiteKitの設定画面を開きます。

↓ AdSenseのSet up nowをクリック

SiteKit : AdSenseのSet up nowをクリック

↓ AdBlockingRecoveryの設定画面
↓ Enable Messageをクリック

SiteKit : Enable Messageをクリック

↓ Create Messageをクリック

SiteKit : Create Messageをクリック

するとアドセンスのプライバシーとメッセージ画面に飛ぶので、そこからメッセージの作成を行ってください。ものの数分でできました。

↓ 初めはこういう設定にしてた

アドセンスのプライバシーとメッセージ画面に飛ぶので、そこからメッセージの作成を行った

重要なのは配置の項目です。

↓ 必ず2番目を選択すること

必ず 中央のモーダル(閉じることができない) を選択すること

中央のモーダル(閉じることができない)

これを設定しないと閉じれるモーダルが表示されてしまいます。自分もこの設定項目に気づかず「え?閉じれるなら意味なくない?」と勘違いしてました。注意です。

↓ 広告ブロック返しのプレビュー広告ブロック返しのプレビュー

デフォルトの言語は英語になってるけど、普通に日本語にします。その方が伝わりやすいし、AdBlockを無効化してくれる確率が高いので

あとは公開すればOKです。

 

そしたらSiteKitに戻ります。

↓ My message is readyをクリック

SiteKit : My message is readyをクリック

↓ これが表示されれば成功!

SiteKit : これが表示されれば広告ブロック返しの設定は成功!

簡単ですね。すぐできました。

実際にAdBlockで動作確認してみた

本当に動くのかな~と不安だったので。

実際にAdBlockをインストールしました。

↓ Chrome版AdBlock拡張機能

https://chromewebstore.google.com/detail/adblock-%E2%80%94-best-ad-blocker/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=en

これを入れて当ブログを開いてみました。

↓ しっかり広告ブロック返しが表示された

しっかりアドセンスの広告ブロック返しが表示された

↓ 広告を許可をクリックすると…

広告を許可をクリックすると各アドブロッカーを無効化する手順が表示される

これで広告ブロック返しの設定は完了です。

この機能は使った方が良い

ということで総括です。

もしブログにアドセンスを導入してるなら、

「広告ブロックによる損失収益の回復」

この機能を使うことを推奨します。

数分の作業で収益が守れるならやるべきです。

The post アドセンスの広告ブロックによる損失収益の回復を試した first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/adsense-ad-blocking-recovery/feed/ 0
SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる https://fukuro-press.com/post-15002/ https://fukuro-press.com/post-15002/#respond Wed, 17 Jan 2024 08:30:04 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15002 他人の不幸にメシウマと喜んで、 人の幸せを一切許せない心の狭い人 あなたの周りにもいませんか? あるいはあなた自身がそうかもしれませんね。 ...

The post SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる first appeared on Fukuro Press.

]]>

他人の不幸にメシウマと喜んで、
人の幸せを一切許せない心の狭い人

あなたの周りにもいませんか?

あるいはあなた自身がそうかもしれませんね。

古くから日本語でも「人の不幸は蜜の味」とかいうし、ドイツ語にもシャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)という言葉があります。万国共通の感情なのかもしれません。

ですが、私はSNSが「不幸を喜び幸せが許せない人」をさらに量産して加速させてると感じてます。そんなネット社会の闇について考えます。

ある時Xでこんなツイートを見つけた

SNSには負の感情も正の感情もあふれてます。

私はあるとき、こんな負の感情を発見しました。

僕はね、人の幸せが許せない。
逆に不幸な人には優しい。
人の痛みが分かるから。

Xにはネガティブポストはありふれてます。

でもなんか、強烈に印象に残ったんですよね。

 

この人は「幸せが許せない」のあとに「逆に不幸な人には優しい」と書いてます。何が"逆に"なんでしょうか?人の痛みが分かると幸せを許せなくなってしまうんでしょうか?

日本人は特にそうですが、楽したり良い思いをしてる人には非難を投げかけ引きずり下ろそうとし、逆に不幸な人には見せかけの優しさを見せます。

ただし、世の中には不幸中の不幸を歩んでいる人もいます。上記ポストの方もその一人であり、安易にネガティブ思考と言い張るのも乱暴です。

その性質がこのポストに凝縮されてる気がする。

だから強烈に印象に残ったのかもしれません。

SNSは不幸感と卑屈さを加速させる

そして上記ポストと同じ人ですが…

このようなツイートもされてました。

つくづく、Twitter見てると僕だけが不幸だと感じる

僕より不幸な人っていますか?

この人は他にも色々ポストしてたんですが、あまりにも内容がセンシティブなのでここには載せません。

この「Twitter見てると僕(私)だけが不幸だと感じる」、これがSNSが不幸で卑屈な人を量産してる原因だと感じます。

なんでSNSを見てるだけで不幸を感じるのか?

  • 意図せず入ってくるキラキラツイート
  • 幸せな様子だけを映した写真動画
  • ふいに目に入ってくる不幸なニュース
  • とめどない不幸自慢の濁流

もう負の感情と正の感情が入り混じってます。

そして自分が不幸であるという自覚があると、キラキラツイートが憎くなってくるし、不幸なニュースには一種の喜びや快感を感じるんですね。

それは人間の普遍的な心理と考えられます。

人の幸せを許せないことの問題点

別にいいんですよ、人の幸せを許せなくても

でもそれはあなたに不利益をもたらします。

  • 価値のある情報を否定してしまう
  • 意図的に幸せなことを避けてしまう
  • 得られたチャンスを逃してしまう

それが大きな機会損失になります。

もちろん自慢したいだけのキラキラツイートは無視すればいいですが、幸福感にあふれるポストにはチャンスを与えてくれる情報もあるかもしれません。

それを自らシャットダウンしてしまう

それほど愚かなことはないと思いますね。

人の不幸を喜ぶことの問題点

逆に不幸を喜ぶことの問題点はなにか

それは次のようなことです。

  • 不幸による快感が中毒になる
  • 不幸な話題ばかりを探し続ける
  • 前向きな行動ができなくなる

これは分かるという人も多いはず。

自分が不幸と考えている状態で、それよりもさらに不幸な人を見ると快感を覚えます。だから先ほどの人のように「不幸な人には優しい」とか平気で言えるわけですね。

もっと別なことで快感を覚えた方が良いです。

SNSは適度な距離を保って使うべき

ありきたりでつまらない結論ですが…

SNSは適度な距離を保って使うこと

これがとても大事だと考えます。

あなたが自分を不幸な人間だと考えているなら、しばらくSNS(TwitterもといX)からは距離を置くべきです。

もし情報収集に使うだけだとしても、ネガティブ情報をまき散らしてるアカウント(滝沢ガ○ソ・ひ○ゆき・その他インフルエンサー)はブロックしておきましょう。それだけで視界が良くなります。

深淵をのぞく時、深淵もこちらを覗いている

私もそれを意識してSNS運用していきたいです。

The post SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/post-15002/feed/ 0
月間1万PVのブログをたった3万円で買収した話【サイト売買】 https://fukuro-press.com/blog-acquisition-experience/ https://fukuro-press.com/blog-acquisition-experience/#respond Fri, 05 Jan 2024 08:30:47 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14980 ブログを育てるって大変ですよね… 何十記事書いてもPVが伸びなくて、 やめてしまうブロガーさんが多いです。 そんな人にヒントを与えたいと思い...

The post 月間1万PVのブログをたった3万円で買収した話【サイト売買】 first appeared on Fukuro Press.

]]>

月1万PVのブログをたった3万円で買収できた話

ブログを育てるって大変ですよね…

何十記事書いてもPVが伸びなくて、
やめてしまうブロガーさんが多いです。

そんな人にヒントを与えたいと思います。

私はブログ運営は好きですが、
PVを稼ぐのはもっと大好きです(笑)

そこで行うのが「ブログ買収」という戦略

次のようなブログ買収にも成功しました。

  • 安定して月間1万~1.5万PV
  • ほぼSEOからのアクセス流入
  • アドセンスも合格済

これがたった3万円で買収できました!

その経験談をちょこっとだけ書きます。

サイトM&Aサービスで良案件を発見

自分がよく使ってるのは以下のサービスです。

こういうサービスをよく利用してます。

ただ普通は1万PVのサイトだと数十万円とか、高いと100万円(!)とかいうヤバめの金額で売られています。そういう案件を買うのはとても高リスクです。

 

でも「探し方」を変えると、良案件に巡り合えます。

私が出会ったのは次のブログ案件です。

  • 最高月間PV90万以上
  • トレンドブログ
  • 記事数は200記事以上

この案件は2023/1/10に登録されており、そこから半年以上たっていました。さすがに90万PVもないことは明らかだったし、売却価格もかなり強気です。

だからこそ長い間放置されていたわけなんですが、私はそこに商機を見いだし、思い切って交渉することにしました。

交渉を始めると驚きの返信が…

早速交渉を開始です。

はじめに今のPV推移をお聞きしました。

↓ 実際のやり取りの一部

直近3カ月のPVをお教えください。
以下の添付もいただけるとありがたいです。・アナリティクス画面よろしくお願いいたします。

また以下の情報もお願いいたします。・サイトURL

返信遅れてすみません。

直近の3カ月PVのアナリティクス画面の画像を添付しましたご確認ください。

サイトURL↓
https://kosuken.com/

よろしくお願いします。
kosuken.com202309-11.png

 

↓ 添付されたアナリティクス画面

買収したいブログのPV推移をお聞きしたら、こんなアナリティクス画面の添付が

この時点で買収を決意しました。

直近3ヶ月で4.2万PV、月平均1.4万PVほど

こんな良い案件を逃さない手はないです。

交渉の結果3万円で買収成功!

以下の点を材料にして交渉しました。

  • 運営を引き継いだ場合のリスク
  • サイト・ドメイン移転が必要なこと

具体的な内容はここには書きませんが、
交渉によって大幅に値引きいただけました。

↓ 快く承諾いただけた

3万円でのサイト買収を打診したら快く承諾いただけた

最終的に30000円でまとまります。

プラットフォーム側の手数料もあるので、

(30,000円+手数料30,000円+税)= 66,000円

という購入金額になりました。

それでも格安で購入できたので満足です(^_^)

ブログ移管をして正式に自分のものに

あとはブログ移転の作業ですね。

移転元はロリポップ+ムームードメインでした。

それを以下のサービスに移転しました。

移転先をラッコサーバー・ラッコドメインにしたのには理由があります。勘のいい人ならすぐに分かるかもしれませんね。

ちなみに私はサーバー・WordPressの専門技術があるため、代行サービスなど使わずに移転しました。専門的技術がない人は移転代行を使えば良いです(だいたい3~5万円ほど)

安定して月1万PVを稼いでくれてる

↓ こちらのブログ

https://kosuken.com

安定して月1万PV以上稼いでます。
アドセンスも合格済みで収益性もグッド

もし自力で1万PVのブログを作るとなったら…

どれだけ大変かはブロガーなら分かりますよね?

  • WordPressで環境構築して、
  • 最低でも100記事以上は必要で、
  • 時間を割いて記事作成して、
  • 画像・アイキャッチ探しも大変で、
  • それでアドセンス合格も必要

改めて考えると茨の道

それがたった3万円で手に入りました。

トレンドブログはそこそこ安定感もあり、
数年前の話題でもPVが伸びる記事が多いです。

あとは原資を回収できるまで待つだけ。

時間をかけずに回収できそうです。

ブログ買収はコロンブスの卵

普通の人はブログ運営を自分でやります。

だからこそブログ買収が盲点になりがちです。

  • ブログ運営をビジネスと考えてる
  • 複数ブログを運営したい
  • 安定したブログ収入がほしい

そういう人はサイトM&Aも視野に入れてみてください。

面白くてハマると思います。

The post 月間1万PVのブログをたった3万円で買収した話【サイト売買】 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/blog-acquisition-experience/feed/ 0
当ブログがレバテックフリーランスに掲載されました! https://fukuro-press.com/post-14974/ https://fukuro-press.com/post-14974/#respond Tue, 24 Oct 2023 08:00:15 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14974 どうもFukuro-Pressの管理人フク郎です。 このブログではこんな内容を紹介してます。 WordPressの始め方 WordPress...

The post 当ブログがレバテックフリーランスに掲載されました! first appeared on Fukuro Press.

]]>

どうもFukuro-Pressの管理人フク郎です。

このブログではこんな内容を紹介してます。

  • WordPressの始め方
  • WordPressのトラブル解決術
  • WordPressのカスタマイズ術
  • ブログ運営の役立つ知識
  • ブログ運営の続け方

運用歴はけっこう長い方だと思います。

そしてなんと今回…

当ブログをレバテック様にご紹介いただきました!

エンジニアやプログラマをはじめ、IT系のスキルを身につけるために学習を始めたいけど何をどう学べばいいのか分からない…。ここでは、そんな悩みを解消できるサイトをまとめています。独学にも活かせる情報が満載です。
初心者エンジニアに役立つサイトまとめ - レバテックフリーランス

本当にありがとうございます。

個人的にはあの「苦しんで覚えるC言語」と一緒に紹介いただけて嬉しいです。私もそのサイトはよく読んでたのでなんか感慨深い。

これからも当ブログをよろしくお願いします。

The post 当ブログがレバテックフリーランスに掲載されました! first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/post-14974/feed/ 0
補色をRGBカラーコードから計算するツール https://fukuro-press.com/tool-compl-color-calculator/ https://fukuro-press.com/tool-compl-color-calculator/#respond Wed, 06 Sep 2023 08:00:00 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14960 入力されたカラーコードの補色を計算… そんなちょっと便利なツールを作りました。 計算ツールを使ってみる 使い方は説明する必要ないほど簡単です...

The post 補色をRGBカラーコードから計算するツール first appeared on Fukuro Press.

]]>

入力されたカラーコードの補色を計算…

そんなちょっと便利なツールを作りました。

計算ツールを使ってみる

使い方は説明する必要ないほど簡単です。

  • カラーコードを選択・入力
  • 16進数表記の補色が計算される
  • RGB表記・HSV表記も表示

デザインなどで困ったときに使ってください。

補色の正しい定義とは?

そもそも補色って何なのでしょうか?

その定義は次のようになっています。

補色(ほしょく、英: complementary color[1])とは、色相環 (color circle) で正反対に位置する関係の色の組合せ。相補的な色のことでもある。

補色の組合せは色の表現法によって異なり、RGBの場合は

  • 赤 / シアン
  • マゼンタ / 緑
  • 黄色 / 青

RYBの場合は

  • 赤 / 緑
  • 紫 / 黄色
  • 橙色 / 青

などである。余色、対照色、反対色ともいう

引用元 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2

『色相環の正反対に位置する関係の色の組み合わせ』

これが補色の意味です。

だから次のような特徴を持ちます。

  • 明度は変化しない
  • 彩度も変化しない

たとえば「白の補色は?」と聞かれたら何と答えますか?

定義を分かってないと「白の補色は黒かな?」みたいな誤りをしてしまいます。感覚的には正しそうだけど、それは反転色のことですね。

白の補色はおなじく白です。

明度や彩度が変化しないことに注意しましょう。

補色計算のロジックを例示

このツールの補色計算の方法についてです。

具体例を出すなら、以下のように計算を行ってます。

例えば #589fd7 の補色を求めたい場合…

↓ このような流れで計算できる

  1. #589fd7 をRGB要素に変換
    カラーコードを ( 58, 9f, d7 ) という要素に分割して、10進数表記の ( 88, 159, 215 )  に変換。これが元色のRGB要素となる
  2. 最大値と最小値の合計を算出
    この例だと最大値は215、最小値は88なので最大値+最小値=303になる。これが補色計算のキーポイントになる数値
  3. その値からRGBの各要素を引く
    今求めた303からRGBの各要素を引く。その結果は ( 215, 144, 88 ) になる。16進数表記に直すと補色は #D79058 と求まるという仕組み

ロジックとしては、こういう流れになってます。

反転色と違って計算がすこし大変なんですね。

でもやろうと思えば手計算でもできます。面倒だけど…

バージョンアップ履歴

計算ツール(当ページ)のバージョンアップ履歴です。

  • バージョン1.0.0
    リリース日は2023年8月

必要な変更があったらアプデします(予定)

The post 補色をRGBカラーコードから計算するツール first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/tool-compl-color-calculator/feed/ 0
WordPressのログイン画面・wp-adminを隠すには?完ぺきなやり方 https://fukuro-press.com/wordpress-hide-wp-admin/ https://fukuro-press.com/wordpress-hide-wp-admin/#respond Tue, 15 Aug 2023 05:30:23 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14943 WordPressのセキュリティの話。 こういう対策をしたい人向けの記事です。 ログイン画面を外部から隠したい wp-adminをアクセス不...

The post WordPressのログイン画面・wp-adminを隠すには?完ぺきなやり方 first appeared on Fukuro Press.

]]>

WordPressのセキュリティの話。

こういう対策をしたい人向けの記事です。

  • ログイン画面を外部から隠したい
  • wp-adminをアクセス不可にしたい

そういう時はプラグインの力を借りましょう。

とても便利で使いやすいのも見つけたので、
導入方法をとても分かりやすく解説します。

これでセキュリテイ対策は万全です!

ログイン画面・wp-adminを隠すべき理由

WordPressログイン画面は誰でもアクセス可能。

例えば以下のブログドメインがあるとします。

↓ とあるブログのURL

URLhttps://my-blog.com/

このログイン画面を開く方法は2つです。

↓ 次のURLにアクセスすればいい

URL : https://my-blog.com/wp-login.php

URL : https://my-blog.com/wp-admin

もう全世界から丸見えなんです。

攻撃者はログイン画面にすすめるか確認し、そこからパスワードを総当たりなどして不正アクセスします。とても怖い

だからログイン画面/wp-adminは隠すべきですね。

対策は Login Rebuilderプラグインの導入

根本的な対策はログイン画面を隠すことです。

でも技術的なことは素人には難しすぎます。

そこで登場が Login Rebuilderプラグイン

↓ こちらのプラグイン

Login Rebuilder - WordPressログイン画面・wp-adminを完全に隠してくれるプラグイン

このプラグインを使えば次のことができます。

  • wp-login.phpへのアクセスを防げる
  • wp-admin ⇒ ログインへのリダイレクト防止
  • カスタムのログイン画面URLを作成できる

デフォルトのログイン画面を無効化できます。

そして wp-login.php のようなログインURLの代わりに、自分で任意のログインURLを作れちゃうという代物です。つまりログイン画面にたどり着けるのはあなただけ!

ある意味最強のセキュリティ対策と言えます。

1.Login Rebuilderプラグインを有効化

それではプラグインをインスト・有効化します。

プラグインの新規追加を開き、
そこで「login rebuilder」を検索してください。

↓ Login Rebuilderプラグインが出てくるはず

Login Rebuilder - WordPressログイン画面・wp-adminを完全に隠してくれるプラグイン

手動インストールする場合は次ページから

URL : https://ja.wordpress.org/plugins/login-rebuilder/

インストールが終わったら「今すぐインストール」ボタンが「有効化」ボタンに変わるので、最後にそれも押して有効化しておきましょう。

これでログイン画面を隠す準備ができました。

2.新しいログインURLを作成する

警告 : ここからは慎重に作業してください。独自URLのログイン画面を作成するので、設定したらそのURLを忘れないでメモしてください!

それではログイン画面を隠す作業に入ります。

プラグインの設定画面を開いてください。

↓「設定」⇒「ログインページ」とクリック

「設定」⇒「ログインページ」とクリック

↓ このような画面が出てくる

Login rebuilderプラグインの設定画面が開く

※ 操作はまだ何もしないでください!

この時点ではログイン画面は隠されてません。

 

初めに以下設定項目に注目です。

↓ 「新しいログインファイル」の項目

Login rebuilderプラグイン設定画面が「新しいログインファイル」を開く

この名前が新しいログイン画面のURLになります。

デフォルトだと your-login.php になってますね。

それだと簡単に推測されるので・・・
次のように複雑なログインファイル名にしておきます。

「新しいログインファイル」の項目を複雑なログインファイル名に変更する

名前を付けるときは以下の点に注意が必要です。

  • 半角英数字ならなんでも使ってOK
  • 日本語など全角文字は使ってはダメ
  • ハイフンなどの記号も含めてはダメ
  • 最後に必ず「.php」を付けること

そして名前を絶対にメモしください!
あるいは画面ごとスクショするのでも良いです。

メモしましたか??OKなら次に進んでください。

 

最後にステータスを「稼働中」に切り替えましょう。

↓ このように切り替えする

Login rebuilderのステータスを「稼働中」に切り替え

そして設定画面下の「変更を保存」を押してください。

……はい、これでログイン画面が完全に隠されました。

3.隠しログイン画面にアクセスできるか確認

今設定したカスタムログイン画面、

そこに正常にアクセスできるか確かめてください。

↓ 例えば以下の隠しログイン画面を設定したなら…

Login rebuilderでこのようなログインファイル名を設定したなら…

↓ 次のURLから隠しログインページに入れる

URL : https://my-blog.com/login2O23O7lllOl6.php

↓ いつものログイン画面が開かれる

隠しログインページにアクセスすると いつものログイン画面が開かれる

これでログイン画面・wp-adminを隠すことに成功です。

旧ログイン画面・wp-adminは403で隠される

ちなみにwp-login.php、wp-adminは403になります。

↓ 攻撃者はログイン画面にたどり着けない

Login rebuilderでログイン画面・wp-adminが隠されるので攻撃者はたどりつけない

ブログ管理者がログインURLを忘れなければOK

これでセキュリティが飛躍的に向上しました。

もし新しいログインURLを忘れたら?

ここからはトラブルシューティングの時間。

次のトラブルが起きてしまった場合です。

  • 設定前に新ログインURLのメモを忘れた…
  • 新しいログインURLを忘れてしまった…

こういう事態に陥っても大丈夫です。

 

その場合はプラグインを無効化しましょう。

「いや管理画面に入れないと無理では…?」

そう思うかもしれませんが、原始的に無効化できます。

  1. レンタルサーバーなどでFTP接続
  2. プラグインディレクトリを探す
  3. フォルダ login-rebuilder を探す
  4. それを __login-rebuilder に改名

より詳しい方法は以下の記事でも紹介しました。

PHPバージョンアップでWordPresエラーの対処法
PHPバージョンアップでWordPressでエラーが出た、管理画面にアクセスできなくなった・・・そういった時の対処法について。自分自身の経験と、今までのご相談事例を元にまとめました。

技術に自信のある人はこの方法を試してください。

 

もしサッパリ意味不明という方は…

私自身がWordPressトラブル解決相談を実施してます。

WordPressのトラブル解決相談始めました!
WordPressが真っ白になった、デザインが崩れた・・・そんなWordPressのトラブル解決相談ができるサービスをココナラで始めました!もしWPのブログ運営で困った時は是非ご利用ください。お得な割引情報もお知らせ・・・

お困りなら一度ご相談ください。(割引特典あり)

※ ただし依頼は一律価格でないことに要注意

平日休日祝日に関係なく対応できます。

セキュリテイを強めるための関連記事

WordPressセキュリテイの関連記事です。

↓ WPセキュリティを高める6つの対策

WordPressはブログ作りに必須のツールと言っても過言ではありません。でもそれだけ広く普及していてからこそセキュリティの穴をついて不正ログインしようとする攻撃者が多いのが現実不正ログインされてしまうとブログを乗っ取られたり、他サイトへの攻撃の踏み台にされ加害者にもなってしまうこともあります。ここではその被害を防ぐためのWordPress向けセキュリティ対策をまとめました。不正ログイン防止の6つの対策不正ログイン防止のために "絶対" しておきたいのが次の対策1.ログインパスワードを使いまわさないここ...
WordPressの不正ログインを防止してセキュリティを高める6つの対策 - Fukuro Press

セキュリテイ意識はどれだけ高くても損しません。

過剰なくらいに対策するのが丁度いいです。

ということでログイン画面・wp-adminを隠す方法でした。

The post WordPressのログイン画面・wp-adminを隠すには?完ぺきなやり方 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/wordpress-hide-wp-admin/feed/ 0