Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Meta/Robots.php on line 87

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/fukuro-press/www/fukuropress/index.php:4) in /home/fukuro-press/www/fukuropress/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
ネットを勝手に評論 | Fukuro Press https://fukuro-press.com 「できない」を「デキル」に変えるWordPressブログ術 Thu, 14 Mar 2024 08:30:43 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://fukuro-press.com/wp-content/uploads/2018/08/favicon-1.png ネットを勝手に評論 | Fukuro Press https://fukuro-press.com 32 32 SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる https://fukuro-press.com/post-15002/ https://fukuro-press.com/post-15002/#respond Wed, 17 Jan 2024 08:30:04 +0000 https://fukuro-press.com/?p=15002 他人の不幸にメシウマと喜んで、 人の幸せを一切許せない心の狭い人 あなたの周りにもいませんか? あるいはあなた自身がそうかもしれませんね。 ...

The post SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる first appeared on Fukuro Press.

]]>

他人の不幸にメシウマと喜んで、
人の幸せを一切許せない心の狭い人

あなたの周りにもいませんか?

あるいはあなた自身がそうかもしれませんね。

古くから日本語でも「人の不幸は蜜の味」とかいうし、ドイツ語にもシャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)という言葉があります。万国共通の感情なのかもしれません。

ですが、私はSNSが「不幸を喜び幸せが許せない人」をさらに量産して加速させてると感じてます。そんなネット社会の闇について考えます。

ある時Xでこんなツイートを見つけた

SNSには負の感情も正の感情もあふれてます。

私はあるとき、こんな負の感情を発見しました。

僕はね、人の幸せが許せない。
逆に不幸な人には優しい。
人の痛みが分かるから。

Xにはネガティブポストはありふれてます。

でもなんか、強烈に印象に残ったんですよね。

 

この人は「幸せが許せない」のあとに「逆に不幸な人には優しい」と書いてます。何が"逆に"なんでしょうか?人の痛みが分かると幸せを許せなくなってしまうんでしょうか?

日本人は特にそうですが、楽したり良い思いをしてる人には非難を投げかけ引きずり下ろそうとし、逆に不幸な人には見せかけの優しさを見せます。

ただし、世の中には不幸中の不幸を歩んでいる人もいます。上記ポストの方もその一人であり、安易にネガティブ思考と言い張るのも乱暴です。

その性質がこのポストに凝縮されてる気がする。

だから強烈に印象に残ったのかもしれません。

SNSは不幸感と卑屈さを加速させる

そして上記ポストと同じ人ですが…

このようなツイートもされてました。

つくづく、Twitter見てると僕だけが不幸だと感じる

僕より不幸な人っていますか?

この人は他にも色々ポストしてたんですが、あまりにも内容がセンシティブなのでここには載せません。

この「Twitter見てると僕(私)だけが不幸だと感じる」、これがSNSが不幸で卑屈な人を量産してる原因だと感じます。

なんでSNSを見てるだけで不幸を感じるのか?

  • 意図せず入ってくるキラキラツイート
  • 幸せな様子だけを映した写真動画
  • ふいに目に入ってくる不幸なニュース
  • とめどない不幸自慢の濁流

もう負の感情と正の感情が入り混じってます。

そして自分が不幸であるという自覚があると、キラキラツイートが憎くなってくるし、不幸なニュースには一種の喜びや快感を感じるんですね。

それは人間の普遍的な心理と考えられます。

人の幸せを許せないことの問題点

別にいいんですよ、人の幸せを許せなくても

でもそれはあなたに不利益をもたらします。

  • 価値のある情報を否定してしまう
  • 意図的に幸せなことを避けてしまう
  • 得られたチャンスを逃してしまう

それが大きな機会損失になります。

もちろん自慢したいだけのキラキラツイートは無視すればいいですが、幸福感にあふれるポストにはチャンスを与えてくれる情報もあるかもしれません。

それを自らシャットダウンしてしまう

それほど愚かなことはないと思いますね。

人の不幸を喜ぶことの問題点

逆に不幸を喜ぶことの問題点はなにか

それは次のようなことです。

  • 不幸による快感が中毒になる
  • 不幸な話題ばかりを探し続ける
  • 前向きな行動ができなくなる

これは分かるという人も多いはず。

自分が不幸と考えている状態で、それよりもさらに不幸な人を見ると快感を覚えます。だから先ほどの人のように「不幸な人には優しい」とか平気で言えるわけですね。

もっと別なことで快感を覚えた方が良いです。

SNSは適度な距離を保って使うべき

ありきたりでつまらない結論ですが…

SNSは適度な距離を保って使うこと

これがとても大事だと考えます。

あなたが自分を不幸な人間だと考えているなら、しばらくSNS(TwitterもといX)からは距離を置くべきです。

もし情報収集に使うだけだとしても、ネガティブ情報をまき散らしてるアカウント(滝沢ガ○ソ・ひ○ゆき・その他インフルエンサー)はブロックしておきましょう。それだけで視界が良くなります。

深淵をのぞく時、深淵もこちらを覗いている

私もそれを意識してSNS運用していきたいです。

The post SNSは「不幸を喜び幸せが許せない人」を加速させる first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/post-15002/feed/ 0
「ゆっくり茶番劇」の商標登録はブロガーこそ警戒すべき問題 https://fukuro-press.com/yuzuha-is-enemy-of-bloggers/ https://fukuro-press.com/yuzuha-is-enemy-of-bloggers/#respond Mon, 16 May 2022 01:30:04 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14727 私はこのニュースを見て衝撃を受けました。 それと同時に少し感心してしまっています。 「ゆっくり茶番劇」の商標登録 これは動画投稿者に影響があ...

The post 「ゆっくり茶番劇」の商標登録はブロガーこそ警戒すべき問題 first appeared on Fukuro Press.

]]>

柚葉さんという方が「ゆっくり茶番劇」という文字商標を取られた問題について。これはブロガーこそ気にかけるべき問題

私はこのニュースを見て衝撃を受けました。

それと同時に少し感心してしまっています。

「ゆっくり茶番劇」の商標登録

これは動画投稿者に影響があると思われがちですが、
大事なのは文字商標ってところですね。これがとても怖い

決してこの事件がブロガーには無関係ではないこと、
それどころか将来的に地雷を生み出す危険性を考えます。

公共物の「ゆっくり茶番劇」が商標登録された背景

この騒動は柚葉さんという個人(?)が引き金です。

下手に説明するより次のツイートを見るのが早い

>> 年間10万円 <<

説明不要かもですが、「ゆっくり茶番劇」は特定個人が生み出したジャンルではなく、
数年以上前から広く一般的に使われている名称です。

そもそも「ゆっくり」は現5chのアスキーアート「ゆっくりしていってね!」から生まれ、
いまや「ゆっくり」を使った実況・解説・茶番劇と一大ジャンルになっています。

それを東方プロジェクトの作者(ZUN氏)でもなく、
商標を取った1個人(柚葉さん)に権利が渡ってしまったのです

もちろん商標登録は嘘ではありません。

以下の特許庁サイトから確認できます。


j-platpat - www.j-platpat.inpit.go.jp

この特許の取得状況はこうなってます。

  • 登録日:令和4(2022)年 2月 24日
  • 登録公報発行日:令和4(2022)年 3月 4日
  • 公開日:令和3(2021)年 9月 28日
  • 出願日:令和3(2021)年 9月 13日

出願日が2021年9月、登録されたのが2022年2月……

その3か月後の2022年5月に「ゆっくり茶番劇」の商標が取得済であり、
その使用に年10万円のライセンスがかかると柚葉さんがツイートされました。

そのため商標登録への異議申し立てを受け付ける2か月間をとっくに超過しています。
(そこらへんの法律知識は詳しくないのでググってください)

「これはずる賢くて狡猾だね~~」

・・・と私の知人も言っていました。

柚葉さんには申し訳ないですが、悪質だと思います。

この商標登録問題は単なる炎上商法ではない

商標が絡むからただの炎上商法ではありません。

柚葉さんが撤回しない限り、年10万円も真実です。

ここで柚葉さん本人のお言葉を聞いてみましょう。

⇩ 柚葉 / Yuzuha : 商標権登録のお知らせツイート

なんか「当社」とか書いてある。
個人なのか組織なのかは分かりません。

そして商標使用のガイドライン動画も用意されてます。

もちろんその動画も広告付きですけどね……

本当にうまいことやるものです。感心します

「ゆっくり茶番劇」問題はブロガーこそ警戒すべき

この商標問題は動画に対する制約ではありません。

取得されたのは『標準文字商標』という商標です。

⇩ 標準文字商標とは何か?分かりやすい解説

出願時に【標準文字】と記載することによりフォントやデザインを指定することなく文字のみを保護することができます。使用するフォントが決まっていない場合やデザイン性ではなく文字のみを保護したいときに有効な出願方法です。

引用元 : 標準文字商標とロゴ商標

文字のみを保護したいときに有効な出願方法

動画というコンテンツへの縛りじゃないんです。

あくまで動画タイトルを縛るための商標になってます。

⇩ 動画投稿者はいくらでも対策が作れる

  • タイトルに「ゆっくり茶番劇」を使わない
  • 商標に当たらない別のタイトルを考える

例えば「ゆっくり劇場」ならOKです。
あるいは「まんじゅう茶番劇」とかもありかも

そういう風に動画そのものがコンテンツなら問題ないです。

ブロガーで同じことをされたら致命的な問題になる

さてブロガーは当たり前だけど文字主体です。
私のブログも95%ほどがテキストで構成されてます。

そして今回みたく、一般的な名称が商標登録されたとします。

⇩ そうなるとテキストコンテンツには損害が大きい

  • その名称が記事内で一切使えなくなる
  • 今まで公開した記事にも修正が必要に
  • 記事タイトル・内容のチェックは膨大

例えば特化型ブログなら・・・「ゆっくり茶番劇」に相当するような
「有名な固有名詞 + 一般名詞」のような単語は頻繁に出てくると思います。

それが商標登録される可能性はゼロではありません。

事実、今回の騒動でそれが証明されました。

今回の件はブロガーも慎重に声を上げていくべき

この件は柚葉さんに焦点が当たりがちです。

でも本当の問題はこういう点にあります。

  • 公共物のような名称も特許が取れる
  • そしてライセンス料も合法に請求できる
  • それを認めてしまう特許庁のおかしさ

今回は「ゆっくり茶番劇」がターゲットでしたが、
「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」の商標登録もありえます。

そしてそれが認められれば悪しき前例の完成です。

商標ビジネスが加速する恐れもあるんですね。

だからブロガーも声を上げていった方がいいです。

  • 特許庁そのものに対して批判を行う
  • SNSなどで問題の本質的なことを伝える
  • 狡猾な論理的思考には思考で反論

私はこの問題はブロガーこそ真剣に考えるべきと思います。

決して柚葉さん一人の問題で終わらせてはいけません。

ただしこの問題に言及する時は気を付けよう

この商標問題は1人1人が声を上げていくべきです。

実際、私もこのような記事を書きました。

ですが・・・1点だけ注意点・懸念点があります。

それは柚葉さんへの言及は慎重に行うべきこと

⇩ 本人がこのようなツイートをしている

こういう警告みたいなツイートされてます。

  • 「はぁ!?何言ってんだコイツ」
  • 「コイツ頭が〇〇〇〇〇〇」
  • 「こんなやつ〇〇〇〇〇〇〇〇」

そう思う人もいるかもしれません。

でも冷静になって考えてみてください。
どうして注目を集めてこんなことを強調しているのか……

これは私刑への防衛策と同時にトラップかもしれません。

その点だけは十分に気を付けた方がいいですね。

The post 「ゆっくり茶番劇」の商標登録はブロガーこそ警戒すべき問題 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/yuzuha-is-enemy-of-bloggers/feed/ 0
「スマホで十分」な人が知らない情報格差の残酷さ https://fukuro-press.com/smartphone-is-not-enough/ https://fukuro-press.com/smartphone-is-not-enough/#respond Tue, 01 Sep 2020 08:30:31 +0000 https://fukuro-press.com/?p=14161 今の10代・20代、パソコンを使わないみたいです。 ややもすると30代でも多いかもしれません。 ※ 今 = 現時点 = 2020年5月頃 多...

The post 「スマホで十分」な人が知らない情報格差の残酷さ first appeared on Fukuro Press.

]]>

今の10代・20代、パソコンを使わないみたいです。
ややもすると30代でも多いかもしれません。

今 = 現時点 = 2020年5月頃

多分こんな風に思ってるのかな? と考えてます。

  • 「スマホがあれば十分だしパソコンいらない」
  • 「パソコンでカタカタ打つのはダサい」
  • 「フリック入力のが速いんですがそれは...」
  • 「っていうかPCなんて時代遅れでしょwww」

別にスマホ性能の高さは否定しません。

でもスマホだけしか使えない人、
その人は間違いなく情報格差に巻き込まれます。

ここでは情報格差の怖さと残酷さを解説。

スマホを使う人 vs PCも使える人

両者には "天国と地獄" ほどの格差ができつつあります。

きっかけはパソコン使用率についてのツイート

きっかけはTwitterを徘徊していた時のこと。

ふとこんなツイートを見かけました。

 

もう純粋に驚きです。(^^)

日本以外の国はノートPC使用率がプラス増加なのに、日本だけはマイナス13パーセント・・・あまりにも酷すぎやしませんか?本当に先進国?

こう思ってしまいました。

ちなみにデスクトップは含まれません。でもデスクトップPCを持ってるとも思えないし、そもそもPC所有台数の優劣を比べてる訳でもないです。

情報格差はネットを使えないことではない

"情報格差" は "デジタルデバイド" とも呼ばれます。

今までの情報格差では、

  • 底辺 : ネットにアクセスできない人
  • 中間 : ネットを使いこなせない人
  • 頂点 : ネットをバリ使いこなせる人

この3者に格差が生じていた感があります。

その格差の底辺にいたのは、
ネット環境にアクセスできないお年寄りなどです。

 

でも今の情報格差、それは デバイス起因 です。

次の三者の間に 隠しようのない格差 があります。

  • 底辺 : スマホだけしか使えない人
  • 中間 : パソコンも使える人
  • 頂点 : パソコンで創作している人

スマホだけの人は格差の底辺まっしぐらです。

「嘘付け」「そんな訳ないだろ!」

そう思うでしょ?思いますよね?

でもこれからは両者の格差が・・・
とんでもない超スピードで広がっていきます。

「スマホで十分」であることの不都合な真実

やっぱりスマホで満足してると危険です。

所詮しょせんは「消費者のための道具」なので

具体的に書くなら次のとおり

スマホだと情報がシャットアウトされやすい

スマホで情報収集する場合、
情報がシャットアウトされやすいです。

どういうことか分かりますか?

簡単に言うなら、こういうことです。

  • PCと比べて手に入る情報量が少ない
  • 情報へのアクセスが制限される

多分これだけだと「???」だと思います。

 

例えばスマホとPCでの情報収集。

両者にある決定的な違いはなんでしょうか?

少し考えてみてください。

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

分かりましたか?

【正解】 :  情報収集に専用アプリを使うかの違い

は?と思った人もいるかもしれません。
でもこれが決定的な違いなんですよね。

 

世の中には色々なサービスがあります。

代表的なサービスだとこういうもの

  • YouTube
  • ニコニコ動画
  • Twitter
  • Facebook
  • クックパッド

スマホだとアプリDLして使ってるはずです。
PCみたいにブラウザ経由でアクセスはないはず。

つまり興味のある情報しか入ってこないのがスマホな訳です。

YouTube大好きなら、それさえあれば1日を潰せます。

スマホは生産的なことができない or 難しい

そして「スマホで十分」の最大の問題点がコレ

生産的なことができない or 難しいこと

スマホは消費者のためのツールです。

 

例えばスマホって何のために使いますか?

多分こんな用途で使うのがほとんどですよね。

  • YouTubeで動画を見たり、
  • 5chまとめサイトを見たり、
  • LINEで何かやり取りしたり、
  • ゲームDLして遊んだり、
  • ガチャゲーに課金したり、

スマホって消費的なことに特化してます。

だから使ってると楽しいし、
何時間でもスマホを弄ってしまう訳ですね。

これは自分自身も心当たりがあるから痛い・・・

 

その一方、生産者的に使おうとすると苦労します。

  • プログラミングだったり、
  • 動画作成とか動画編集だったり、
  • 音楽とかイラスト作成だったり、

まあ動画もアプリで作れたりしますが・・・

でもPCだと作業スペースも広いし、
メモリもタップリ使えて作業効率が大違いです。

生産的なことをするならパソコン必須なんです。

ちなメモリは16GB以上推奨
画面はなるべく幅広だとグッド
安易に中古PCを買うのはNG

もしスマホ一台で完結させたいなら、
あと数十年は待たないとムリだと思いますね。

消費者と生産者で経済的格差も広がりまくる

スマホしか使わない人、PCも使いこなせる人。

両者の格差が広がるのは必至。
これから経済的格差がどんどん広がっていきます。

まだピンとは来ないかもしれません。

一番分かりやすい例は YouTube です。

YouTubeにおける消費者と生産者とは。

  • 生産者 : 動画を作るYouTuber
  • 消費者 : 動画を見る視聴者

大抵のYouTuberは動画編集にPCを使ってます。

一方の視聴者は見るだけだからスマホで十分。

YouTuber ー> 広告収入や案件で稼ぐ

視聴者 ー> 自分の時間を使って動画を見る

両者の格差が広がっていくのは必然です。

 

そしてこの情報格差、バッチリ経済格差にも反映されます。

  • PCを使いこなせる人間
    消費者にもなれるが、プログラマー、YouTuber、イラストレーター、音楽クリエイターなど生産者側にもなれる。個人の力だけで稼げる人も多い。
  • スマホだけ使える人間
    消費者にしかなれない。経済的にも裕福になれる見込みはほぼゼロ。他人に雇われ、時間の切り売りで生活していくことに・・・

これが情報格差の残酷さ。

まさに "天国と地獄" みたいな感じですね。

情報格差の上に立てるチャンスは無限にある

では情報格差の底辺から抜け出すにはどうすればいいのか。

その答えはここまでで読めば分かるはずです。

「スマホで十分」

この考えを改めて生産者側になってみてください。
格差の中間~トップに立てるチャンスは無限にあります。

特別なタレント(才能)は関係ありません、

イケメン or 美女 かどうかも関係ありません。

少なくともネットという世界では、
誰にでも 道(チャンス) は開かれています。

 

ただしYouTuberはあまりオススメしません。
この記事では情報格差の例として出しただけです。

YouTuberは競合が増えすぎてレッドオーシャン。
むしろ まだまだブロガーの方がワンチャンあるかも。

詳しくは次記事に書かれています。ぜひご覧あれ

Youtubeとブログを「稼ぐ」という観点から比較...どっちが有利?
副業や趣味でお金稼ぎしたい人へ、Youtubeとブログ運営のどちらが有利なのか解説します。時間も労力もムダにしないためには間違った方向を選ばないのが大事です。ではまず収益化の難しさという点から・・・
ブログオワコン説の嘘…むしろ新米ブロガーにチャンスな2つの理由
ブログオワコン説・・・影響力のある人たちが唱えてますが全部ウソです。むしろ副業(複業)としてやるならブログほど優れた手段ってありません。ここではそういうことも踏まえ、ブログオワコン説の嘘について切り込みます。ではまず、オワコン説を唱える人たちがよく言う根拠について・・・

もちろん「ずっと消費者側でいたい」なら、
それも人生の1つなので否定なんかしません。

でも消費者側で生きていく場合、
底辺から抜け出すのはとても難しいですね。

そこは自分の頭で考えて生きましょう。

The post 「スマホで十分」な人が知らない情報格差の残酷さ first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/smartphone-is-not-enough/feed/ 0
【嫌儲】ネット広告だけ嫌われる理由。嫌儲の最悪の未来 https://fukuro-press.com/why-do-you-hate-net-ad/ https://fukuro-press.com/why-do-you-hate-net-ad/#comments Wed, 17 Jun 2020 09:00:21 +0000 https://fukuro-press.com/?p=13947 ネット広告が嫌われる現状を憂うれえています。 たとえば "嫌儲" ってスラング聞いたことないですか? 「嫌儲思想」=「広告を嫌う思想」 私は...

The post 【嫌儲】ネット広告だけ嫌われる理由。嫌儲の最悪の未来 first appeared on Fukuro Press.

]]>

ネット広告が嫌われる現状をうれえています。

たとえば "嫌儲" ってスラング聞いたことないですか?

嫌儲思想」=「広告を嫌う思想

私はこの思想が大嫌いです。
そして文明社会に有害とさえ思っています。

なんか 嫌儲思想 に染まった人が増えてますね。

ここではなぜネット広告だけ嫌うのか、
そして 嫌儲思想のなれの果て について考えてみました。

ここでの "嫌儲" は5ch本来の意味とは違う

テレビCM、街中広告も 立派な広告 なのだが?

このように街を歩けどいたるところに広告がある。それも立派な広告なのだが・・・?

世の中のありとあらゆる場所に広告はあります。

  • 普通にテレビを見ていても、
  • 街中を歩いていても、
  • タクシーに乗っていても、
  • 電車に乗っていても、
  • 駅で待ち合わせしていても、
  • ティッシュをもらっても、
  • ニュースを読んでいても、
  • 高いビルを見上げてもある、

そんな空気みたいな存在がリアル世界の広告です。

 

それに文句を付ける人はあまりいません。

不愉快なタクシー広告がうざい!消せ!

電車の中吊り広告が邪魔だから乗らない!

不本意に広告が目に入った。屈辱!

街中の広告を見たくないから外に出ない!

 もし広告を嫌うなら、これくらいしたらどうですか??

なんで広告ブロック利用者はリアル広告を批判しないのか

不思議で不思議で仕方ありませんね~

まあ言ってもムダと分かりきってるからです
何の影響力もない一個人は見向きもされません

一方ネット広告なら簡単にブロックできる。

ネットは個人に寛容であることの裏返しですね。

嫌儲思想で広告ブロック(Adblock)は自由だが・・・

嫌儲思想でAdblockやら入れるのは勝手。でもいずれその代償を白羽うことになるかも

もちろんネット広告のブロックは個人の勝手です。

有名なのだと Adblock がその筆頭

そして彼ら彼女らには、次の大義名分もあります。

  • 不愉快な広告を見せつけられた!
  • 広告ばかり出てきて本当にウザい!
  • 誇大広告ばかり。もうウンザリだよ!
  • ネット広告は本当に質悪すぎ!
  • 有害広告のブロックはやむなし!

確かに有害広告のブロックは理解できます。

ああいうのはネットから淘汰されるべきです。

 

でもそれは飽くまで建前

本当の本当の ホントウの本音 はこっちです。

  • こんな下らない広告で儲けやがって...
  • 儲けてる人間がいるのが許せない...
  • ネット上の広告全部ブロックしたい...
  • Adblockは儲けてる奴らへの罰だ...
  • 自分だけがひたすら得したい (´ん`)

このような 醜い思想 = 嫌儲 と読んでます。

読み方は "ケンチョ" とか "ケンモウ" などが一般的。

文明社会における最も醜悪な思想の1つです。

ちなみに語源の5chでの使われ方は違うので注意

 

嫌儲 はネット上だけの存在ではありません。

その歴史は "ルサンチマン" にまでさかのぼれます。

ルサンチマンとは何か?3行で

「ルサンチマン」とは、弱者が強者に対して恨み・妬み・嫉みなどの感情を持つことです。

ルサンチマンは、デンマークの思想家であるキルケゴールによって、哲学的な意味をもつ言葉として定義づけられました。

ここでは、「妬みが定着すると、その相手の足をひっぱって邪魔をするようになる」ことを示し、このような人を批判しました。

引用元 : 「ルサンチマン」とは?意味や使い方を解説

時代・国を問わず、いつでも弱者は強者を憎むものです。

今は格差社会が問題になってるのでなおさら。

でも本当の問題は格差ではなく・・・

弱い立場を正当化してしまう、こういう思想かもしれません。

 

でも思想について、これ以上批判しないことにします。

だって世の中はどんな思想を持っても自由なんです。

どんな過激な思想でも、

人類文明の終焉を願っていても、

人を○○したいと思っていても、

思うだけ、考えるだけなら完全に自由です。

でもそれに伴う行動

行動には 責任または代償 を追わなきゃいけません。

広告ブロックはいずれ無料利用者の首をしめる

ネット広告をブロックすることで結局は無料利用者が苦しむことになる

では広告ブロックにおける代償とは何なのか・・・

それを少し考えてみましょう。

 

例えば次のサービスの内、
使ったことのあるモノを1つ選んでください。

  • YouTube
  • ニコニコ動画
  • クックパッド
  • Twitter
  • ピクシブ

では1つ質問です。

そのサービスは無料会員で利用してますか?

もし無料会員で利用しているなら・・・

まさか広告ブロックなんてしてないですよね?

 

いやいや、そんなの人の勝手でしょ?

そう思った方もいるかもしれません。

そうです。そんなの他人の勝手です。

でもよ~~~く考えてみてください。

なんでそのサービスが無料で使えるのか

  • 無料でなぜ動画が見れるのか、
  • 無料でなぜレシピが見れるのか、
  • 無料でなぜツイートができるのか、
  • 無料でなぜイラストが見れるのか、
  • 無料でなぜ音楽を聞けるのか、

理由はもう分かっているはずです。

それは無料会員には広告表示しているから。

当たり前ですが、サービス維持にはお金がかかります。

無料会員がサービス利用を続けるには、
運営にとって収益が上がることが前提なんです。

 

それすら分からず広告ブロック(Adblock)してます。

嫌儲思想はとても短絡的かつ幼稚的

そんな無邪気で幼稚な人たちのせいで・・・

無料サービスは2つの終焉シナリオを迎えます。

1つめのシナリオ : 大規模サービスの場合

  1. 無料会員からはほぼ収益が期待できない
  2. ⇒ 無料会員の利用できる機能を制限しよう
  3. ⇒ あるいは有料会員限定のサービスにしよう
  4. ⇒ 結果、無料会員だけが割を食うことに

2つめのシナリオ : サービス破綻の場合

  1. 無料会員からはほぼ収益が期待できない
  2. ⇒ う~ん、運営がかなり厳しくなってきた
  3. ⇒ 仕方ない、サービスを終了するか
  4. ⇒ 今までご愛顧いただきありがと云々...
  5. ⇒ サービス利用者全員が割を食うことに

これは遠い将来起こりうることです。

 

そして挙句には、こう揶揄やゆされることになります。

貧乏人はネットを使うな

嫌儲って自分の首を絞めるだけですね。

広告を見ても、自分がお金を払う訳ではない

なのに広告すら嫌がってタダにすがりつこうとする

その嫌儲思想のツケ。

巡り巡って自分の元に返ってくるんです。

"嫌儲で無知な人" がネットに緩やかな死を招く

嫌儲思想の最悪の結末。ネットに穏やかな死がやってくる

嫌儲はさらに悪い結果さえもたらします。

それはネットに緩やかな死を招くこと

「穏やかな死」というのは少し漠然としてます。

具体的にいうなら、次の状況です。

  • 気軽にイラストや動画を見れない
  • 愚痴や不満さえネットに書き込めない
  • 一般人の手に届かないものになる
  • 特別な一部の人だけのモノになる

ネットを使えなくなる訳ではありません。

でもネットの恩恵を一部の人だけが受けられる未来です。

 

目の前には便利で面白いものが沢山あって、

そして日に日に楽しそうなものが増えていく

それを外側のショーウインドーから眺めるしかできない

多くの一般人は指をくわえて見てるだけ

そんな最悪の未来にならないといいですね。笑

最後に・・・反嫌儲思想が広まるといいな

結局のところ、世の中はギブアンドテイクでなりたってます。

  • 与えたり与えあったりの優しい世界
  • 自分が得をしたら相手に何かを返す
  • それが社会全体をいい方向に導く

でも最近は、それが理解できてない人が多そうです。

だから「タダで当然」という考えが広がるのかもしれません。

そして「自分だけが得をすること」に執着してしまう。

それを否定する "反嫌儲思想" が生まれればいいと思います。

ということで自分が主張したいことは以上。

長々と読んでいただき、ありがとうございました。

The post 【嫌儲】ネット広告だけ嫌われる理由。嫌儲の最悪の未来 first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/why-do-you-hate-net-ad/feed/ 5
YouTuberとかブロガーの スポンサー募集 は要注意だと思った https://fukuro-press.com/net-sponsor-recruiting-risk/ https://fukuro-press.com/net-sponsor-recruiting-risk/#respond Sun, 12 Jan 2020 10:00:55 +0000 https://fukuro-press.com/?p=13827 最近は YouTube より ニコニコ動画 にハマってます。 オワコンと言われて久しいですが、、、 ニコニコの方が見たいと思える動画が多いん...

The post YouTuberとかブロガーの スポンサー募集 は要注意だと思った first appeared on Fukuro Press.

]]>

最近は YouTube より ニコニコ動画 にハマってます。

オワコンと言われて久しいですが、、、

ニコニコの方が見たいと思える動画が多いんですよね。

 

そんなことはさておき。

その ニコニコ動画 を見てた時のことです。

ふと見ていた動画の上に、こんな見出しのニュースが、、、

ユーチューバー、動画で「お小遣い」募集でバッシング殺到 1口約2万円、規約違反指摘する声も

これは叩かれるネタだな~と思ってみてると、
案の定というかコメント欄でボロボロに叩かれてました。

何かいろいろ考えさせられたので、
Youtuber・ブロガーなどがスポンサー募集する問題点 を考えてみます。

ある看護師YouTuberがネット叩きに合っていた

そのニュースのソース記事がこれ

記事URL : https://news.nicovideo.jp/watch/nw6418878

ユーチューバーの「現役看護師ゆり」がアップしたスポンサーを募集する動画が物議を醸している。

「ゆり」はスポンサーへのお礼として、「動画冒頭でメッセージを伝える」としており、スポンサー料は1口19,800円~と説明していたが、これまで「もっと新しいことに挑戦していきたい」と語っていたにも関わらず、最後には「私のお小遣いにもなりますので、モチベーションにはなるかな、と」とこぼす一幕も。また、「ちゃんと運営するためにはやっぱり料金というのは発生してくるので」と、あたかもほかのユーチューバーも資金を募っているかの言い方をする場面もあった。

引用元 : https://news.nicovideo.jp/watch/nw6418878

 

1口19,800円は無茶苦茶だけど驚きません。

驚きなのは YouTubeのシステムを理解してないこと ですね。

記事にもありますが、YouTubeには次の禁止事項があります。

10.本サービスを利用して、(a)YouTube での広告表示で許可されているもの(準拠したプロダクト プレースメントなど)を除き、本サービスまたはコンテンツ上、その周囲、もしくはその内部でなんらかの広告、スポンサーシップ、プロモーションを販売すること

引用元 : https://www.youtube.com/static?template=terms&hl=ja&gl=JP

この規約違反のせいもあるのか 非難轟々です。

 

どんな批判(誹謗中傷も含む)かというと、こんな感じです。

 視聴者様のコメントをいくつか抜粋

ただお金が欲しいだけの動画
登録者減るね

日本語がたどたどしいな~

好きでやってんだよね?
無理ならやめたら。
おっつー

う~~~ん、さすがYouTube... (^-^;

コメントも中々辛辣で、見てるだけでキツイです。

ココ(ブログ上)に載せられないほど辛辣なのもありました。

実際の動画を見ると炎上したのも納得

でもコメントは誹謗中傷(事実無根)かもしれない

そう思ったので、全編通して動画を見てみることに。

 

【ゆりchをスポンサー支援して下さる方を募集中です!】

動画URL : https://www.youtube.com/watch?v=6uhltPCEts4

 

・・・やっぱりこれ炎上して当然だな。

というのが動画を見終わったあとの感想。

動画全部を通して、

  • スポンサー料の使い道が明かされてない
  • 自分のお小遣いにしたい本音が見え隠れ
  • 半笑いしていて心象も少しだけ悪い

なんか不明瞭で薄っぺらいし、
お金を募るにしては誠意が見えない

とてもスポンサー募集の動画とは思えません。

今回の看護師YouTuber炎上の本当の問題点

今回の炎上事件

コメントの誹謗中傷を除くとしたら、
本当に問題なのは次の2つだと思います。

YouTube禁止事項に当てはまる違反動画だから

この看護師YouTuberの方。

先ほど書いたように思いっきり規約違反してます。

さっきも引用したこの禁止事項

10.本サービスを利用して、(a)YouTube での広告表示で許可されているもの(準拠したプロダクト プレースメントなど)を除き、本サービスまたはコンテンツ上、その周囲、もしくはその内部でなんらかの広告、スポンサーシップ、プロモーションを販売すること

引用元 : https://www.youtube.com/static?template=terms&hl=ja&gl=JP

今回は企業(または個人)から資金支援を募ってます。

そして支援の見返りとして、

  • 動画内でのコメント返し、
  • SNSでの宣伝・シェア、

などを行うとのこと。

禁止されてる【スポンサーシップ】に該当してますね。

見返りのショボさは置いとくとして、
こういう規約違反をしてしまうのは痛いです。

視聴者(ファン)を裏切って感情を逆なでしたこと

そして最大の問題がコレ

†ファンを裏切ってしまったこと†

YouTuberってほぼ人気商売だし、
ネット版芸能界といっても差支えないです。

 

今回の看護師さんYouTuberの場合、
別に 個人 を全面的に売り出してた訳じゃありません。

でも 人となり に惹かれてファンになった人も多いはず

そのファンを敵に回すのは YouTuber にとって致命的

  • いくらコンテンツが面白くても、
  • いくらコンテンツが為になっても、
  • いくらコンテンツが専門的でも、

信頼を裏切るのはダメですね。

これは YouTuber に関わらず、
ネット上で情報発信するなら気を付けたいです。

ネット上でのスポンサー募集は何が正解なのか

では個人がスポンサー募集するには何が正解なのか・・・

もし YouTuber や ブロガー なら、いくつか手段があります。

YouTuberの場合はチャンネルメンバーシップ

そもその話、YouTubeはスポンサー募集は禁止してません。

ちゃんとスポンサーを募集できる制度はあります。

 

それが チャンネルメンバーシップ という機能

チャンネルメンバーシップについて

パートナー プログラム(YPP)に合格してれば利用できます。

今回の看護師YouTuberの場合、
動画内に広告があったからYPP は合格済みのはずです。

なぜメンバーシップを利用しなかったのか・・・(謎)

 

もし他人のプラットフォームを借りるなら、
どんなルールや制度があるか把握しないと厳しいです。

「郷に入っては郷に従え」

この言葉は YouTuber のためにあります。

ブロガーとかのテキスト系情報発信者の場合

ブロガーなどのテキスト系の場合。

こういう人たちは YouTuber より自由ありますね。

特に 独自ドメイン・レンタルサーバー所有 してるなら最強です。

  • 面倒な規約にもほぼ縛られない
  • 基本的には何を書いてもOK
  • 収益化手段もほぼ無限にある

だからスポンサー募集もしやすいはずです。

 

特に使い勝手が良さそうなのが、次のサービス。

  • note
     ー> 記事投稿できるサービス。投げ銭機能アリ
  • Ofuse
     -> ファンレター感覚で投げ銭できるサービス。

正確にいうとスポンサーとは少し違うかも

でも記事に対して投げ銭してもらえます。

 

蛇足だけど、ブロガーはアドセンスを使う人が "なぜか" 多いです。

でも 次記事みたいに、見方を変えれば収益化手段は他にあります。

ブログ収益化が難しい理由…脱アドセンスのためのマネタイズ方法
あなたが「ブログ収益化が難しい」と思うのはマネタイズ手段の知識・アイデアが狭いからです。そこで特にアドセンスのみに依存している人向けに、広告収入以外のマネタイズの手段を紹介します。

私自身、徐々に脱アドセンスを進めてる途中です。

やっぱり1つに依存するのは危険なので。

スポンサー募集以外にも地雷は山ほどある

ネット上では、お金が絡むと炎上しやすくなります。

別に今回のスポンサー募集だけじゃありません。

  • 目先の利益のために詐欺商品を宣伝する
  • ウソの情報を平気でネットの海に垂れ流す
  • ステマ的な記事・動画を作ってしまう

もしあなたがYouTuberやブロガーなら・・・

こういうことを一度でもすれば、
あっという間にファンを減らせます。

 

なんか情報発信してると、自分が偉く感じるものです。

でも一寸先には地雷があること

それは肝に銘じておきたいですね。

The post YouTuberとかブロガーの スポンサー募集 は要注意だと思った first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/net-sponsor-recruiting-risk/feed/ 0
ネットで時間を無駄にする人 と 活用して豊かになれる人 の違い https://fukuro-press.com/how-to-enrich-life-by-net/ https://fukuro-press.com/how-to-enrich-life-by-net/#respond Tue, 08 Oct 2019 09:00:06 +0000 https://fukuro-press.com/?p=13251 ネットが誰でも利用できる世の中 数十年前までそんな世界じゃなかったこと考えると、本当に「個人の時代」がきてます。 でも、 残念ながら、 不幸...

The post ネットで時間を無駄にする人 と 活用して豊かになれる人 の違い first appeared on Fukuro Press.

]]>

ネットが誰でも利用できる世の中

数十年前までそんな世界じゃなかったこと考えると、本当に「個人の時代」がきてます。

でも、 残念ながら、 不幸なことに・・・
多くの人はネットで時間を無駄にする使い方をしてるだけ

むしろ人々は豊かになるどころか、疲れて消耗してるように見えます。

こんなことを日常でふと思ったので、
ここでは ネットで時間を無駄にする人と豊かになれる人の違い を評論

ネットで時間を無駄にする = 人生の浪費

これからの日本の傾向として、時間を無駄にする人はますます貧しくなります。

  • 時間を奪われに奪われて、
  • でも人生は豊かにならなくて、
  • ただひたすら消費するだけ

残酷でリアルな現実

でもネットは特に時間を奪うものが多いので、
気を付けないとあっという間に時間貧乏になること間違いなしです。

特に注意しないといけないのは次の3つ

1.受動的かつ攻撃的にSNSに依存すること

SNSはやっぱり魔境

特に Twitter は使い方を間違えると、あっという間に時間もエネルギーも奪われます。

別に愚痴とか不満をぶちまけたり、タイムラインで時間を潰すのは勝手です。

あと許せない事件とかが起きると、"犯人への糾弾" だとか "犯人探し" に血眼になる人がいるのも最近の傾向かもしれない。それだけ社会が不寛容で余裕がなくなってる証拠ですね。

 

でもそれで人生って豊かになりますか?

  • 政治へ不満を言えば世の中良くなる?
  • 社会へ愚痴を言えば収入が増える?
  • 正義の味方気取りをして何が得られる?
  • タイムラインは自分に何を与えてくれる?

SNSにどっぷりハマってる人は自分に投げかけてみてください。

どう考えたってSNS依存してる人が 有意義な時間 を使えてるとは思えないし、むしろ疲れるから 人生を前向きにする努力 すらできなくなります。

2.ダラッダラとYoutubeを見てしまうこと

これは自分も当てはまってることですが・・・

YouTube も時間泥棒の最たる例です。

なぜなら気づけば 何時間・何十時間 とみてられるから

 

今の世の中って「テレビはダサい」みたいな風潮あるじゃないですか?

確かにテレビの出す情報は何周もおくれてるし、役に立つ情報はほとんど報道されないし、嘘も多いし、面白いコンテンツもほとんどないし・・・

そう皆が思い始めてるから YouTube などのネットが台頭してきたわけです。

でも YouTube で時間を浪費するだけ なら、あんまりテレビと変わりません。

むしろYouTubeはテレビと違い、

  • 見る側なら料金がかからない、
  • 1日24時間 面白いもの見放題、
  • その気になればずっと見てられる

あの ダサい・古い・嘘つき のテレビより、もっと時間を奪う仕組み になってます。

ボォ~~~っと YouTube を眺めているうちに、
あなたの人生なんてあっという間に終わっちゃいますよ?

まあ動画を作る側(生産者)になるなら話は別だけど

でも世の中は消費する側が多いのが常なので、 YouTube にどっぷりハマってる人は貴重な人生をどんどん浪費していくと覚悟しておいてください。

3.ネット通販・ショッピングで無駄使い

こっちは時間じゃなくてお金を消費してしまう典型例

正直言って、ネット通販は自制心のない人には向いてません。

便利なシステムだけど、自分を抑えられないと危険なツールになってしまうんです。

 

だってネット通販って本当に誘惑が多くないですか?

ネットだから興味のない商品の情報まですべて入ってきてしまいます。

  • 値引きしてるから買っちゃおうとか、
  • セール中だから少し買おうかなとか、
  • あ、この商品ネットでしか手に入らない

もう自分を甘やかすためのトラップだらけ。
そして自分を甘やかし、アレもコレも買ってるうちにバカにならない出費 になるんです。

これがリアル店舗だったら、ある程度は自制心みたいなのが働きます。

何より目の前に現物があるし、セールなんて夕方とか特別な時期しかやらないので。あと実際に会計するときになれば、いかに自分が浪費してるかが気づきやすい

自制心がない人にとって、ネット通販ほど浪費癖を助長するものってないですね。

ネットの使い方を知らないと損し続ける!

このように、ネット使い方を知らない人は 損し続けます。

損して損して損して損して損しまくって・・・

気づいたころにはもう手遅れ。何もかも失ってます。

そうならないためには賢くならないといけません。

  • 時間(お金)を奪うものは何か、
  • 本当は何に時間を使うべきなのか、
  • 自分も周りも豊かになるには

ここから先はそのことについてのお話です。

ネットで価値を提供できるのが豊かになれる人

「ネットを活用できる人」といった場合、色々定義はあると思います。

  • スマホとかパソコンの知識に詳しい
  • ソフトとかアプリの使い方に慣れてる
  • リモートで仕事・ビジネスしている
  • SNSのフォロワーが多い&面白い

どれが正解ということもないし、どれも正しいです。

でも共通してることがあって、

それがネットを通じて価値を提供できること

自分のスキルとか知識をネットを通して教えたり、ビジネスにつなげることができる

それがネットを活用して豊かになっていく人の特長だと思うんですよね。

 

あとネットを活用することで、次の利点 も享受できます

  • 会社に属さなくてもスキルを高く売れる
  • 自分の時間を切り売りせずに稼げる
  • 仕組みが自分の代わりに24時間稼いでくれる

ネットを活用するのと 時間を奪われるのでは 天と地 ほど違うんです。

いや、"天と地" どころか "天国と地獄" くらい違いますね。

  • ネットに時間もお金も奪われて貧しくなるか、
  • ネットを活用して自分も周りも豊かにするか

その違いはネットに対して正しい知識があるかどうかだけ

では次にネットで経済的にも時間的にも豊かになる具体的な方法を紹介していきます。

ネットを活用して "健全に稼ぐ" 具体的な方法

では具体的なネットを活用して稼ぐ方法について

巷には「すぐ稼げる!」とか「スマホ ポチポチで月収●●万円www」みたいなバカ丸出しの煽り文句もありますが、ああいうのは再現性もないし思考力ゼロの人を釣るためのものです。

もしあなたがネットで豊かになりたいなら、
現実と同じく 自分のナニカ(スキルとか知識とか才能)を売り出す 必要があります。

特に初心者にオススメなのが次の3つ

1.自分のスキル・技術・経験を売る

もしネットで稼ぐという経験をしたことがないなら・・・

まずはスキルを売ることがオススメ

全てネット上でスキルの提供ができるので、
家でもどこでも会社に属さなくても自分の技術が売れるようになります。

 

たとえば・・・近ごろ 『ココナラ』 って言葉 聞いたことないですか?

テレビでも "得意を売り買いココナラ♪" みたいなCMを頻繁に見かけます。

「怪しい」とか「自分には売れるスキルないし無関係」みたいに思ってる人も多いと思いますが、もったいない。意外と個人の副業に向いてます。

たとえば特別なスキルがなくても、次のサービスでも売れるんです。

  • "あなたの愚痴&お悩みを聞きます" とか、
  • "集計作業や事務作業を代行します" とか
  • "紙・PDF・画像をテキスト化します" とか、
  • "タイピング作業の代行します" とか…

これって ネットに慣れてる人ならほぼ誰でもできること です。

しかも自分で自由に値段も設定できて、サービスページの作成もとても楽。
アイデア次第でいくらでも自分が売れるスキル・技能ってあります。

 

あと 特別なスキル があるなら、本業以上の収入 も得られるかもしれません。

例えば特別なスキルを売るサービス例

  • "あなたの似顔絵イラスト書きます" とか、
  • "プログラミングの相談にのります" とか、
  •  "作曲のやり方をレクチャーします" とか、

専門的なスキルがあれば、高値で売れるので副収入としてはかなり大きくなります。

気になる人はまずはどういうサービスが出品されているか見てみてください。

公式ページ : TVCMで話題の【ココナラ】無料会員登録はこちら

自分もIT・プログラミング関係のサービスを出品し、月1万円~ほど稼いでいます。もちろん片手間でやってこの収入なので、本気で取り組めばかなりの副収入になりえるかも

 

ちなみにココナラ以外にもスキルが売れるサービスは他にもあります。

 得意・スキルを売れるサービス6選

ココナラ以外にもある!スキルを売れるサービス6選
スキルを売り買いできるサービスといえばココナラ。でも実は、これ以外にもスキルが売れるサービスは色々あります。ここでは特に副業にオススメなサービスだけまとめました。副業を選ぶときの参考にどうぞ...

売りたいスキルによってはココナラ以外の方が売れやすい場合もあります。
副業でかならず成果を出したいなら、ぜひご覧ください。

2.ブログ運営してマネタイズする

やっぱりネットで稼ぐと言えばブログ運営

YouTuberが増えているので「ブログはオワコン」みたいに煽ってる人もいるけど、全然そんなことないです。(怖いので誰とは言わない)

むしろ飽和している YouTuber より、少し下火になったブログの方が素人は参入しやすいし、アクセスも集めやすくなって好都合なので

あとこれから 5G時代 になって YouTuber はますます増えるでしょうね。

そうなると飽和の波は止められず、脱落者はさらに増えていくこと でしょう。

ブログオワコン説の嘘…むしろ新米ブロガーにチャンスな2つの理由
ブログオワコン説・・・影響力のある人たちが唱えてますが全部ウソです。むしろ副業(複業)としてやるならブログほど優れた手段ってありません。ここではそういうことも踏まえ、ブログオワコン説の嘘について切り込みます。ではまず、オワコン説を唱える人たちがよく言う根拠について・・・

 詳しくは上記事でも書いたので、ご覧ください。

 

それでブログ運営の何がいいかというと、次のメリット があるからです。

  • ネット上でブログという資産を持てる
  • 広告収入が育てば不労所得のようになる
  • 自己承認欲求もついでに満たせる

ブログというのはいわば自分の分身みたいなもの。いや自分そのもの

価値ある記事を書き続ければアクセスが伸び、広告収入も少しづつ増えていきます。

そして人間と違って 24時間 働き続けてくれるので、自分の時間を切り売りすることなく稼ぎ続けることができるという訳です。

 

あと マネタイズの手段も沢山ある のが利点ですね。

 ↓ パッと思いつくだけでも収益化手段はこんなにある

  • アドセンスの広告収入で稼ぐ
  • アフィリエイトで商品を売る
  • 広告枠を売ってみる
  • ブログでお仕事依頼を募集する

自分自身もブログから広告収入を得たり、別ブログで広告枠を売ったり、自分のITスキルを生かしてお仕事募集したり・・・

アクセスがない頃はきつかったけど、
今はこのブログも含めて広告収入・お仕事依頼もだんだん増えていってます。

 

あと今の時代だったら、
WordPress というツールを使えば、ほんの1日で本格的なブログも作れます。

その作り方を講座形式で解説した記事

たった "1日" でできるWordPressブログの作り方講座
即日でWordPressブログを始めるための作り方をまとめた講座です。1日で作れるので、その日の内から記事を書き始められます。「ブログを始めて1日でも早く成果を出したい!」、という方は是非ご覧ください!全くの初心者でも分かるように丁寧に丁寧に解説していきます。

興味のある方はぜひご覧ください。

この記事通りにやれば、本当に即日でブログ運営スタートまでできます。

 

ただし、ブログ運営は飽きっぽい人にはオススメできません。

もし 1ヵ月以上 1つの物事 を継続できないなら ブログ運営は難しいです。

確実に稼ぎたいなら、 先ほど紹介した ココナラ でスキルを売る方が向いてます。

あと当然ですが「ブログ運営が楽」だとも言いません。

でも運営すること自体を「楽しみ」と捉えれば、これほど人生を前向きにしてくれる趣味ってないと思います。私もブログ運営が人生楽しくなったので

ブログ運営は「」じゃないけど「楽しい」のは事実です。

3.創作物をネットに公開して投げ銭してもらう

ネットで稼ぐという場合、

投げ銭を利用するのも1つの手です。

これは文字通り、自分にしか作れない作品(文章、イラスト、音楽、etc...)などを作り、その作品を気に入った人からお金をカンパしてもらうこと

  • 多くの人に共感されるブログを書ける
  • 面白い漫画とかイラストを描ける
  • 人々を感動させる音楽を作れる

 ↑ こういう才能がある人は投げ銭を利用するのも手

もちろんスキルを売る手段もありますが、
それができない場面では投げ銭が役立つはずです

 

あと 投げ銭を受け取れるサービス 、これも探せば色々あるんですよね。

 ↓ 例えばこういうところ

  • note
    ブログのように文章を書いて公開できるサービス。投げ銭をしてもらえる機能アリ
  • Ofuse
    ファンレター感覚で好きなクリエイターに投げ銭できるサービス。投げ銭を受け取るには本人確認が必要
  • YggDore
    お気に入りのホームページに投げ銭デキルサービス。自分のイラストとか音楽を紹介するサイトを作れば、特定の作品(URL)に投げ銭してもらえるかも

もし興味のある人はこういったサービスも利用してみてください。

ネットを 断捨離 するより 活用 した方が豊かになる

最後に・・・

ネットを完全に悪者にして 「ネットをやめよう!昔に戻ろう!」みたいに言う人もいるけど、それはちょっと違うなと思います。

むしろネットは、使い方さえ間違えなければ 最高のツール なんです。

  • ネットの利点を生かして楽しい人生を送るか、
  • ネットから時間を奪われた悲しい人生になるか、

それを決めるのは "あなた自身" ということを忘れないでください。

The post ネットで時間を無駄にする人 と 活用して豊かになれる人 の違い first appeared on Fukuro Press.

]]>
https://fukuro-press.com/how-to-enrich-life-by-net/feed/ 0